「1歳9ヶ月」に関する質問 (70ページ目)
セルフねんねができなくなった生後6ヶ月 生後2ヶ月でゆるーぬネントレをして、今まで夜だけセルフねんねしてくれてました😭 (ミルク→ベット) 寝た後に上の子の歯磨きや絵本などをやって、 寝たあとに寝室に行き上の子の寝かしつけをやっていたのですが😭 ねんねができなくなっ…
- 1歳9ヶ月
- ミルク
- 絵本
- 寝かしつけ
- 生後2ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1
対応が難しかったです。何が正解なのか。。 場所:夫友宅 夫の友達の子:1歳9ヶ月(男の子)👦 👦と娘が初めて会いましたが、👦は自分のテリトリーに入ってきたのが気に入らなかったようで娘を押し退けたり、思いっきり突き飛ばしたり、顔を叩きました。 娘は最初困惑してましたが仲…
- 1歳9ヶ月
- おもちゃ
- プレゼント
- ブチ
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 0
1歳8ヶ月の夜泣きについて 間も無く1歳9ヶ月になりますが、最近になって夜泣きが激しいです。 寝ている途中で突然覚醒して、抱っこを要求すると言う感じです。 本人も寝ぼけているのか目を瞑っていて、うわごとのように「だっこだっこ」とずっと泣いています。 基本あぐらで抱っ…
- 1歳9ヶ月
- 夜泣き
- 1歳8ヶ月
- 寝不足
- 背中スイッチ
- はじめてのママリ🔰
- 1
1歳9ヶ月の息子が、1週間保育園を風邪でお休みをして、まだ鼻水咳はありますが熱は平熱になったので今日から登園をしました。 そして今日の連絡帳の内容がこちらなのですが、早くお迎えに来てほしい、またはまだ休ませてほしいと遠回しに言われているように私は感じてしまいまし…
- 1歳9ヶ月
- 保育園
- プラレール
- 遊び
- 給食
- ビッグベイビーママ🐣
- 4
トイトレいつ頃始めましたか? もう少しで1歳9ヶ月になる娘がいます。 保育園ではおまるに座る練習はしてるみたいですが、家では排泄のお知らせもないので全く練習していません。 結構YouTubeとか見てたり、他のお母さんの話聞いてると、チッチ出たとか言うらしくてすご〜😅って…
- 1歳9ヶ月
- 保育園
- おまる
- おしっこ
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 6
1歳9ヶ月の息子が保育園から胃腸炎をもらって帰ってきました🥲 翌日には、妊娠7週目の私にも感染。 息子は保育園を休むしかなかったのですが、私もつわりと胃腸炎(嘔吐と下痢)でとてもじゃないけど子供のお世話ができませんでした。 旦那に仕事休めないかと聞いたら『絶対無理』…
- 1歳9ヶ月
- つわり
- 旦那
- 保育園
- 妊娠7週目
- 初心者よっちゃん
- 1