![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![つむぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つむぎ
私達の場合は大人の避難所部屋を設けてます🙌
子供を寝かしつけした後、ベビーカメラを付けて避難所部屋で話し合い夫婦の時間を作りました🙌
喧嘩が良く起こる時って夫婦の会話が少ない時に多いなと思いました😅
避難所部屋が出来てからは喧嘩が少なくなってきたなと思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも子供の前で喧嘩したことがあります。
わたしは喧嘩した後からいつも後悔するので、感情的になった時は大きな声を出すその前に、「いま感情的に喧嘩したらいつも後悔するし嫌な自分になってしまう...」というような感じで、喧嘩した後の自分のことや気持ちを考えてみたりします。
感情的になって行動(大声をだすなど)に出す前に、いまの自分の状態を客観的に見るようにしています。
あ、自分いまこれにイライラして感情が高ぶってるなぁ。みたいに、第三者的な目線で自分を見たりします。
コメント