「1歳9ヶ月」に関する質問 (164ページ目)
明日で1歳9ヶ月です。発達で不安な事が沢山あります。 やはり自閉症でしょうか? 発達こんな感じだったけど、自閉症じゃなかったお子さんいますか? 心配な事 指差し、言葉一つもなし、いただきますごちそうさまばいばいばいなど何もないです。 積み木などもできません。 おもち…
- 1歳9ヶ月
- オムツ
- おもちゃ
- 着替え
- 積み木
- はじめてのママリ🔰
- 4
現在2人目を妊娠中で上の子が1歳9ヶ月の頃に里帰り出産を検討しています。 入院中に上の子の面倒を見てもらう為の里帰りですが、私は父親しかおらずワンオペで見てもらえるかが少し不安です。(里帰りするなら仕事休んで見るよ!とやる気はあります。笑) ワンオペと言っても祖父…
- 1歳9ヶ月
- 里帰り出産
- バスチェア
- ベビーベッド
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 2
1歳9ヶ月、イヤイヤ期に入ったようです。 いちばん困るのが、お風呂上がりに「おむつを自分で履きたい!」「でも難しくて履けない!」「ママが手伝うのは絶対いや!」でギャン泣きすることです。 私ははやく履かせないとおしっこもらしてしまう…と思って急かしたりイライラしたり…
- 1歳9ヶ月
- お風呂
- おしっこ
- おむつ
- イヤイヤ期
- はじめてのママリ🔰
- 2
励ましいただきたいです泣 息子、咳と鼻水の症状に長らく悩まされて、薬も飲み続けてるのに悪化する一方で、さらに発熱までし、さらに発疹まで出てきて、、 金曜に発疹で受診、週明けには引くと思うからと何もせずに帰宅しましたが悪化していき、今はもはや普通の皮膚が見えない…
- 1歳9ヶ月
- 病院
- 症状
- 息子
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 1
年子または2歳差のお子さんお持ちの方、1人で子供2人連れて出かけた際授乳はどうしてますか? 上の子は現在1歳9ヶ月で同じくらいの子と比べると活発な方だと思います。 じっとしていることが難しく、出先で下の子の授乳が必要になった場合、授乳中上の子をどうしようか悩んでい…
- 1歳9ヶ月
- ミルク
- 病院
- 哺乳瓶
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 2
1歳11ヶ月(修正1歳9ヶ月)の娘ですが、保育園の看護師から発達障害なのではないか、と先ほど指摘されました。 具体的に指摘されたことをあげると… 保育園ではステンレスのスプーンを嫌がり、プラスチックを好む(家ではどちらも使えます)、感覚過敏があるのではないか? 好き…
- 1歳9ヶ月
- 保育園
- 運動
- 先生
- 体
- あーちゃん@ポムバサダー🐶
- 0
1歳9ヶ月の娘がいます。 最近、お風呂から出るとお風呂場で「おしっこ」と教えてくれてから少し踏ん張っておしっこをします。 これってトイトレやるべきタイミングでしょうか? 普段家にいる時はうんちが出た時だけたまに教えてくれるくらいです。 まだ特に焦らなくてもいいでし…
- 1歳9ヶ月
- お風呂
- おしっこ
- うんち
- トイトレ
- はじめてのママリ🔰
- 1