女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
14週目の初マタです✨ 私は子沢山が良いなとずっと思ってるんですが、 3.4人お子様が居る方、一人一人のお子様の年齢の差とかは 調整して仲良ししてましたか?👼 また、私と同様に子沢山がいいなぁと思ってる方、 どのくらいの年齢差にしたいな〜とかありますか? お金のこともあ…
育休中のアルバイトについて 今育休中です。 今年の9月に仕事復帰です。 7月から在籍している職場にアルバイトに行こうと思っています。 それで質問なんですが、 どれくらいの時間でいくらまで働けば育児給付金は減らされずもらえるでしょうか? お分かりになられる方、またア…
質問多くなりますが分かってる方いれば 教えて頂けたら嬉しいです。 昨日病院🏥に行き、2人目の妊娠が発覚! 13w5dでした。妊娠4ヶ月。 上の子が今日で生後6ヶ月になりました。 年子になるんですが もしかしたら予定日が12月。 上の子が切迫早産で1月予定日が12月に出産。 …
2歳、0歳の母です。 育休中ですが上の子は短時間で保育園に行っています。 一昨日からクラスの17人中10人以上が手足口病で お休みしていることを昨日聞きました。 私の子は今の所、発熱等の症状はないのですが、 1番心配なのは 赤ちゃんにうつることです。。 みなさんなら休ま…
育休中です。育休一年取らずに早めに復帰された方いますか?一応、一年取ることを前提に休みに入ったのですが、2ヶ月早く復帰しようと思ってます。 赤ちゃんが生後10ヶ月の時に復帰すると、何が大変ですか?? 早めに職場復帰された方は、後悔したことなどありますか? 職場には…
どうしても言えません。 1年4ヶ月薬局の事務として勤めています。 19歳です。 この度三年になる彼氏との間に 赤ちゃんを授かりました。 まだ結婚していなかったです。 なので、デキ婚です! 彼氏は40歳の外国人、そろそろ結婚したいと ずっと言われておりました。 それは、会…
第一子妊娠中です。 産休入ると同時に退職しようか、悩んでおります。 育児休業給付を知り、思いとどまっています。 もらえるものならもらって辞めたがいいかな〜、と思ったりと。 皆さんは、どちらを選びました? 退職をしました?育休取得後に復帰しました? こうすればよかっ…
息子は寝ないてま遊んでるし、旦那はおかしなこと言うしほんとストレス。 プレ保育休んで旦那の職場の行事に参加してほしいとかありえないから!! 人数足りないからって2人増えただけでどうこうなる事じゃないし、毎回人数足りないから参加するの嫌なんだけど。
以前働いていた職場から「12月に空きが出るんだけど働ける?」と連絡が来ました。8月に出産予定なので産後4ヶ月で復帰することになります。元々来年の4月から働けたらいいなとは思っていました。早い方で産後いつから仕事復帰されましたか??? 仕事はとても好きで自分のやりた…
ティントのおすすめ教えて下さい😌 4月から、1年半の育休を経て職場復帰しました✨ 今は育児に追われ、化粧っ気がない状態で働いてます😵 最近、ティントって物を知ったのですが、オススメのリップとアイブロウあれば教えて欲しいです♡ ちなみに、今はフェイスパウダーはたいてアイ…
育児休業給付金について。 今の会社で13ヶ月勤務し産休に入りました。 切迫流産で一ヶ月間、長期休暇(有休は使ってません)した月が有りギリギリ11日以上ある月が12回あったのですが、調べると育休に入った日から一ヶ月単位だと知りました。(育休は2/25~) そうすると11日以上の…
国保についてです。 今、旦那と子供2人が国保に入ってます! 今年分の1ヵ月事に23000円支払う様に 通知がきました... 正直、余裕がないので1ヵ月にこの金額支払うのは きつい状況です。 もう少し安くしたり、あと何回かに分割する事 などは可能なのでしょうか?? ちなみに私は…
娘が一歳になるくらいから保育園に通わせたいと思っています。只今育休中です。 春先に市役所に保育園の資料をもらいに行って、育休明けの3ヶ月前から申し込みができると言われました。 なので今月末あたりにまた行ってみようと思います。 保育園は9月末か10月に入りたいのです…
無知ですみません。このような場合、家を建てられると思いますか? 主人(32)手取り22ボーナス年2回30~40 私(31)育休中のため0 復帰すれば主人と同程度 子ども(1歳) 家にこだわりがあるため注文住宅を検討しています。土地家含めて3000万くらいでしょうか。 私が仕事復帰した…
育休明けの仕事復帰についてご相談です。 誕生日が5月なので育休は4月いっぱいはとれます。 しかし保育園の待機の数が多く途中入園が難しいので、秋にある 4月からの保育園申し込み用紙には4月復帰予定と書いてもらおうと思っています。 それで4月入園が決まれば4月から仕…
分かる方がいたら、教えて下さい。 4月25日まで育休を取り、5月から職場復帰しました。 育休中、住民税は払っていました。 6月からの住民税、払わなくてもいいみたいですが、何かの間違いではないでしょうか???
わかる方教えてください。 今育休中なのですが、毎月会社からメールで明細が届き、もちろん赤字額で住民税と共済会費を自動引き落としにしてもらってます。 ですが、毎月残高不足で自分で振り込みをしていたのですが、先日会社からのメールで、今月からは会費だけの引き落としに…
カテゴリー違いだったらすみません💦 一歳半の男の子のママの友人に、誕生日プレゼントを贈ろうと思っての質問です! 最近育休から復帰し、忙しそうにしているのでママ向けのプレゼントがいいかなぁと思っているのですが、同じくらいのママさんがいたら、何がもらえたら嬉しいか…
育休復帰のため10月からの途中入園を考えています。 先日第一希望の保育園で入園申し込み書などをもらったのですが、そこに祖父母の状況を記入するところがありました。 ①同居、敷地内同居、隣家 ②別居 ( ) ③死別 とあって、②別居 の場合は隣の( )に住所を書くとのことです…
今育休中なのですが… 育休中の方正社員のままで戻りますか? それとも短時間に変えて戻りますか? というのも、私は自分の実家に近い方が良くて実家の近くでアパートを借りています! ですが、仕事に復帰すると交通機関を使って通うと片道2時間… 車で高速を使えば1時間ほどで着く…
産後整体に通おうか迷っています(´・・`) 電車だと1回乗り換えして片道25分。車だと20分のところにあります。 3ヶ月くらいかけて全9回コース。回数券買うと39000円くらいかかります。 今はパートも育休で働いておらずお金に余裕もありません。周りに聞くと骨盤ベルトだけと言うの…
愚痴です。本当にムカつき過ぎます。旦那の話です。 今生後10ヶ月になる女の子を育てており、一歳から保育園に入れたいなと思っております。そうすると8月入園なのですが区役所に確認するとほとんど空きがないと言われました💦小規模保育施設ならまだ空きがあるとのことです。 5月…
先日、店長と育休明けの復帰の話を軽くしたのですが、 育休の意味をあまり分かっていないようでした。 店長になってから1年半くらいで、私がその店長に なってから初めて育休を取得します。 年齢も23と若いので余計に分からないのかもしれません💦 私の店舗は小さいので、1人辞…
育休のことなんですが、私は7月2日に産んだのですが、育休はいつまでなんでしょうか? 6月27くらいで終わるという話を旦那からされて2日まで休みを取る予定でしたが、1.2と普通の休みになるとのことでした。2日まで休みじゃないのでしょうか?(・_・;わかるかた教えてください( …
育休中なのですが、この期間中にもし 二人目妊娠した場合延長はできるのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいますか?
完全同居している方!取り分け離乳食ってどうしてますか(>_<)? 朝は義母(本来、私がやればいいのですが💧)、昼は残り物、夜はほぼ私(育休中)で、たまに義母や義祖母がご飯を作っています。私が育休開ければ義祖母が夕食作ることになります。 朝食など自分のペースで出来ないの…
うちは3世帯で一軒家に暮らしています。 生活費を出し合って義母が毎週買い物に行く感じなんですが、現在わたしには生後6ヶ月の子どもがいます。離乳食も始まっていて野菜を使って離乳食を作りたいのですが、普段の大人の食事でどうしても余ってしまったり野菜を消費しきれず腐ら…
今月で退職するので、職場に菓子折りと手紙をわたすつもりです。手紙を書くにあたり、何を書いたらいいのか悩んでます(´;ω;`)下の内容だとおかしいですか?ちなみに主人の転勤についてく形で退職します。 入職から7年間、お世話になりました。 この7年間は長いようで短い あっ…
愚痴らせてください。すみません。 朝から気分悪くなりました。 旦那。 まず、起きない。 火災報知器レベルの目覚まし時計のアラーム鳴らしてもダメ。むしろ、こっちがそのアラームで起きるっていう。。。 目覚まし時計と同時にスマホのアラーム鳴っててもダメ。 スヌーズ機能で…
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…