 
      
      12月からの復帰を考えているが、産後いつから働くか悩んでいる。旦那や実家のサポートあり。他の方の経験を知りたい。
以前働いていた職場から「12月に空きが出るんだけど働ける?」と連絡が来ました。8月に出産予定なので産後4ヶ月で復帰することになります。元々来年の4月から働けたらいいなとは思っていました。早い方で産後いつから仕事復帰されましたか???
仕事はとても好きで自分のやりたいことができます。
旦那も働けるなら働いてほしいと言ってくれています。両家の実家がともに近く、日中子どもを見てもらえる環境です。保育園も考えています。
みなさんいつから仕事復帰しているのか、する予定なのか教えてください!
ちなみに臨時で働いていたので産休も育休もなく、3月で退社しました。
- ダッツ♡(8歳)
コメント
 
            RMK
産後2カ月で復帰しました。
生後5カ月までは義母に見てもらい、6カ月から保育園に預けました!
 
            詩子
1人目は産後3ヶ月半からでした。保育園に預けました!
- 
                                    ダッツ♡ 保育園も探してみます🤗 
 私の母が長く専業主婦だったので
 私も一緒にいてあげたいのですが
 時代が違いますもんね😂(笑)
 
 ありがとうございます😊☆- 6月20日
 
 
            しほ
私は上の子は8週〜
下の子は生後2ヶ月半〜
働き始めました。
多分、早い方だと思います😅
就職はタイミングがありますよね。
タイミングが合えば誰でも就職出来ますが
タイミングが合わないと就職出来ません。
ダッツさん自身が働きたいなーと思うのであれば、お声もかかったのですから働いてみてはいかがでしょう?😊
- 
                                    ダッツ♡ 早いですね😳! 
 上のお子さん8歳ですと
 お手伝いもしてくれそうですね🤗
 
 タイミング大事ですよね。
 私自身働きたいですし、
 周囲も背中を押してくださってるので
 前向きに考えています!
 
 ありがとうございます😊☆- 6月20日
 
- 
                                    しほ お手伝いというか...半分、下の子をおもちゃにしてるというか...ですね笑💦 
 ですが、荷物持ちなどは率先してやってくれます✩︎
 
 働きたいお気持ち、とっても伝わってきます😊
 
 やっぱり外で働くお母さん、家を守ってるお母さんと同じくらいカッコいいな!と私は思います✨- 6月20日
 
- 
                                    ダッツ♡ おもちゃ〜〜😂(笑) 
 荷物持ってくれるなんて
 優しいですし助かりますね♡
 
 「家を守ってるお母さんと
 同じくらいカッコイイ!」
 声を大にして言いたいです😂💓
 
 とーっても励みになりました💓
 頼るべきは先輩ママ😂💓- 6月20日
 
- 
                                    しほ 荷物持ちは助かります!⭐️ 
 抱っこしながら、子供の荷物、自分の荷物
 となるとしんどいですから...💦
 
 カッコいいと思います!
 じゃあ自分は?と聞かれると...うーん、全部適当だからなー⭐️なのですが笑笑💦
 
 ただ、、、年には敵いません...。
 年というと、他の方は不快な思いをされる方がいらっしゃるかもしれませんが💦
 私は上の子を20歳で産みました。
 下の子は28歳です。
 28歳の方が出産は適齢期なのかもしれませんが...
 やっぱり、同じ産後2ヶ月で職場復帰しても
 疲労度が違います😰
 
 やっと最近慣れたなぁと思っています😅- 6月20日
 
- 
                                    ダッツ♡ 本当子どもが小さいときの 
 買い物って一苦労なんだろうなと
 身重な今から感じています…
 スライドドアの車買えばよかったと
 後悔しているくらいです😂
 
 全部ほどほどくらいが
 ちょうどいいじゃないですか😂
 働き始めたら完璧は目指しません🙅
 
 20歳😳💓若いママですね🤗💓
 30までに3人産みたい願望
 あったのですが仕事のことを
 考えると難しいかなあと😂
 とにかくいまはお腹の子どもを
 1番に考えて行動します🤗💓- 6月20日
 
 
            ame
羨ましいです(><)
保育園預けれたら私ならすぐ仕事復帰します! ご両親にも頼れるそうなのですごく良いんじゃないですかね(*´ `*)
私は7月末にいまのバイト先を辞めるんですが「子ども産まれたら復帰する気ある?」「できれば戻ってきてほしい」と言われています! 本当はもうちょっと好条件なところ行きたいので復帰は保留してます(´。・ω・。`)笑
私は9月に出産予定で、生後半年くらい後の来年の春頃には働きたいと思っています(*'-'*)
- 
                                    ダッツ♡ 頼れる身内がいるのは 
 恵まれた環境ですよね😂
 
 「戻ってきてほしい」だなんて
 求められる人材なんですね💓
 家事育児となると条件も
 見直しちゃいますよね😂😂😂
 
 まずはお互い元気な赤ちゃん
 産みましょうね🤗💓💪- 6月20日
 
 
            虹まめ
友達は3ヶ月から働いてる人が多いです。
9月中旬出産予定の友達は2ヶ月から働くそうですよ~
- 
                                    ダッツ♡ 早くから復帰される方 
 意外と多くて心強いです!
 2ヶ月ってことは産後8週で
 働き始める最短ってことですね🤔
 素晴らしいですね👏- 6月20日
 
- 
                                    虹まめ 四人目なので頑張るといってました~ - 6月20日
 
- 
                                    ダッツ♡ 4人目!! 
 そちらも素晴らしい😂👏- 6月20日
 
 
            すーい
2ヵ月で預けて仕事復帰します😅
- 
                                    ダッツ♡ 
 早いですね👏
 私も頑張ろうって思えました💪
 ありがとうございます😊☆- 6月20日
 
 
            ぐでまま
娘が10ヶ月の時に育休明け復帰しました。
この中では早い方ではないですが…
もし親御さんに面倒見てもらえる、かつダッツさんの体調が許せば、産後4ヶ月の12月に働き始めつつ、保育園の申し込みをする感じかなぁ。
戻ってきてほしい、って言ってもらえる職場もあって恵まれるなぁと思います😍退社前の仕事ぶりが評価されてたって事ですよね⭐︎
暑さも厳しくなり、お腹も大きくなってきて大変かと思います。
お体ご自愛ください୧⃛(๑⃙⃘◡̈︎๑⃙⃘)୨⃛
- 
                                    ダッツ♡ 意外と復帰が早いママたち多くて 
 ビックリなのと同時にとっても
 励まされています🤗💓
 時期は違えど復帰して働かれてる
 ぐでままさんも立派な
 ワーキングママです😊👏
 
 そうですよね!
 私と子どもの体調も考慮しつつ
 働けたら働き、保育園も探す
 と言った感じですね🤗
 
 そんなことないですよ😂
 でも「戻って来てって」
 言っていただけるのは
 ありがたいことだなあと
 ずーっと考えてました!
 
 お腹苦しいです😂
 でも胎動が愛おしいです💓
 まずは出産がんばります💪💓- 6月20日
 
 
   
  
ダッツ♡
産後2ヶ月!早いですね👏
両家で見てくれる人がいるので甘えようと思ってます!
保育園も探す予定です🙋
ありがとうございます😊☆
RMK
自営業なので仕方ないです😅
家族の協力があれば全然やっていけます!
幸い息子は3カ月の頃から夜通し寝てくれるようになったのでとても楽でした😊
家事は完璧を求めず手抜きで♡
ダッツ♡
自営業なんですね😳
しっかり寝てくれるなんて
ママ思いの良い子ちゃんですね♡
そう言ってくださる方がいて
心強いです😂💓💓💓
愛情はたっぷり注ぎたいと思います💓
RMK
離れる時間が長い分、愛情は倍になりますよ〜(*^^*)❤️
無理に早く保育園に預けなくても、御家族にみていただけるならみてもらう方をお勧めします!
なんてったって0歳児の保育料は高いので💦
ダッツ♡
産後9ヶ月で復帰した友達も
「働きだしてからの方が
子どもとの時間大事に
するようになったよ」
って言ってました💓💓💓
そうみたいですね😢
しかも0歳児見てくれるところ
なかなかないです😂😂😂
親に甘えようと思います😏💓