※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

幼稚園に3才から入園しました!それまでは毎日遊び尽くしました!入園式か…

幼稚園に3才から入園しました!それまでは毎日遊び尽くしました!
入園式から年中まで毎日行きたくないと泣きます💦💦最近は行きたくないをエスカレートした泣き方します。帰りはにこにこです💦
園庭にある、遊具にはまったり年中さんになってクラス替えがあってからは幼稚園楽しくなってきたと言ってましたが、男の子が息子合わせて3人しかいなくて、他の2人からはいじめられてると言ってましたが言い返しているとのことで、そのままにしていした。
夏休みに入って息子の話を聞いてみるとやはり幼稚園がどうしても嫌とのことでした。
もう年中だしどうしようか、、、と悩んでいたのですが、妹が1才でそろそろ仕事復帰も考えていたので、保育園に預ける為に見学など行ってました。思いついたのが転園でした。
2つの園を体験に行ったさい、大きな遊び盛りだくさんの園では大泣きして嫌だの一点張りだったのですが、もう1つ小規模の園では楽しいと言って私と離れて少し過ごしました。

幼稚園やなくて今日行った保育園に変わりたいと本人は言っています。

現実的に考えても今通ってる幼稚園から妹が行く予定の保育園まで30分はかかります。
嫌だの理由で転園させてしまっていいのか凄く悩んでます。年中さんまで一緒に頑張ってきましたし。卒園までがんばるつもりでもいました。
ただ小学校は選べないけど幼稚園は選べる。それな、少しでも楽しいと思える時間を過ごしてもらいたいと思っています。

旦那さんは小規模ではやく、幼稚園で色んな人と接して生きていく方がいいと言っています。それも分かります💧

みなさんならどうされますか?

コメント

しりり

今までの幼稚園で卒園まで通いきるという体験も大事なことだと思いますが、できることなら小規模でのびのびと過ごさせてあげたいなぁと思ってしまいます…
もともとは嫌だから…の転園だとしても、はじめての環境になるので楽なだけじゃないと思います。それでも新しい保育園でがんばりたいと言ってくれるなら、私なら転園させてあげたいですね🥺

ぽぽ

1日中つらい環境に居るってしんどいですよ。選べる環境にあるなら転園も良いと思います。