※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるくっく
子育て・グッズ

保育園の入園申し込みで祖父母の状況を記入する必要があります。海外在住の場合は「別居(海外在住)」と記入するのが適切です。市に確認するのがベストです。

育休復帰のため10月からの途中入園を考えています。
先日第一希望の保育園で入園申し込み書などをもらったのですが、そこに祖父母の状況を記入するところがありました。

①同居、敷地内同居、隣家
②別居 ( )
③死別

とあって、②別居 の場合は隣の( )に住所を書くとのことです。

旦那の両親は仕事の関係で海外(タイ)に住んでいます。義実家自体はうちから40分くらいの市外にありますが、住んでいるのは旦那の祖父母(80代)です。

この場合は ②別居 (海外在住) と記入して良いのでしょうか?

もちろん市に聞くのが一番だとは思いますが、皆さんならどう書くのが正解だと思いますか?

よろしくお願いしますm(__)m

コメント

konbu(二六)

祖父母だから海外在住と私なら書きます!

とらきち☆

私も海外ってかきます!
実際住んでるのは事実だしそのほうが有利になりそう!( *´艸`)

ふにゃ

子どもにとっての祖父母、ということなので、海外在住と書きます!

sei

理由なんで
海外在住って書いていいと思います!

みくりん

そこで、何かあったときに頼れるか…だと思うので、
海外在住でいいと思います。

あーちゃん

子供にとっての祖父母が今どこに住んでいるのか、なので海外在住と書くのが正しいと思いますよ!
実家の場所を聞いている訳ではありませんので^_^

みるくっく

皆さんありがとうございます!海外在住と書こうと思います^^