女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
質問です。 現在育児休業中で7月に仕事復帰する予定でしたが、二人目の妊娠が発覚しました。 二人目の出産予定が12月22日で、職場の方と相談したところそのまま仕事復帰せずに産休に入ることになりました。 私は、1年間の育休を1半年伸ばしそのまま二人目も育休をもらえると思っ…
第2子妊娠中で第1子、年中さんを保育園に通わせています(^^) 妊娠初期に出血があり、安静の指示で仕事を休んでいましたが、つわりがおさまってきたけど下痢が続いたり、お腹がはったりして仕事には行ってないのが現状です。 仕事は工場勤務なので、冷蔵庫のような中や、下が水場…
せっかくの休みなのにやる気起きない。 何にもしたくない。 出産準備しなきゃいけないのに。 冷蔵庫の中身片付けないといけないのに。 産休入れる前に職場に配るお菓子を買いに行かないといけないのに。 それに、めちゃくちゃモスバーガー食べたいのに。 全てやりたいけど、や…
イライラが爆発しそうになります、妊娠のせいでしょうか... 現在二人目を妊娠中。 一人目は男の子、お腹の子も男の子です。 まだ産休に入っていないのですが、仕事等で色んな方とお会いするたびに、 「あら二人目?男の子?女の子?」と聞かれ 「男の子です」と言うたびに 「あ…
あぁ、7か月に入り、急激に体重が増えました。。 24週からは二週間に一度の検診となりましたが、なんとも体重が気になります。 朝ごはんだけたべて、昼と夜は絶食がいいですかね… 体重増やさないためにはそれしか思いつきません。 二人目だから体重管理頑張らないといけないの…
いつもお世話になっています。出産手当金について質問です。 私は2016 2.25〜産休、4.12 出産、6.8 育休 に入りました。 6.17 に職業安定所から育休中の支給額の通知は来ました。出産手当金に関する通知も支給前に来るのでしょうか?来るとしたら加入している健康保険から来ます…
妊娠悪阻による、傷病手当金の受給について質問お願いします。 現在、30歳、妊娠16w3d、正社員として10年働いて居ています。 妊娠初期より、1日中悪阻が酷くとても仕事に行ける状態では無く、医師に相談し「母性健康管理指導事項連絡カード」で妊娠悪阻(入院加療)と記入頂き、…
31w3dの初マタです♪ 子宮頸管長が2.3の時もあったけど、今日の検診で3.7まで回復してました^ ^ NSTでも大きな張りはなかったですが、先生からは張りがあるから気をつけてとのことで、引き続きウテメリン内服の継続を言われました。 仕事は今月いっぱいで産休に入る予定で、最近腰…
9ヶ月の娘がいます。8月から保育園に入れる予定です。そして私わ9月から仕事を復帰します。できれば仕事を辞めて自分で子どもの面倒わみたいです。ですが周り(実両親や義両親)からわ仕事わ辞めないほうがいいと散々言われています。娘の妊娠中に切迫早産になり妊娠25週から早めに…
初めて質問させて頂きます☆産休、育休制度のある仕事について教えて下さい。 今年の4月に仕事を退職し、妊活を始めようかと思っています。今年29歳になりました。(以前は幼稚園に8年間勤めていました。結婚して1年働きましたが、妊娠したとしても年度の途中で辞められないの…
現在、育休中です。 労務管理が分かる方に質問です。 現在正社員で育休に入っています。出来たばかりの小さい会社で自分が素人ながら経理や労務管理を担当していました。 その会社から育休中に、月に3万ほどで経理や事務をしてほしいと言われていますが、そこで以下質問です。 …
今年の4月に育休が明け、仕事復帰しました! 勤務時間も時短にしていて、なかなか1人分としての仕事が出来ず、メンバーに迷惑をかけています。。 そんな中、先週2人目の妊娠が発覚しました。 やめずに産休育休を取るとすると年明けすぐくらいからまた休むことになります。 ただ…
フルタイムで働いている初マタです(^_^) 最近食後2時間は頻脈で息苦しく、立っていることも座ることもしんどいです…>_<…同じような症状の方いませんか? 明日で30wですが、体が限界で早く産休に入りたいです(;_;)明日のことを考えると辛いです…>_<…
産後すぐ離婚された方ていますか? 今生後61日目になりました。先日も相談させてもらいました。 私が産後1か月里帰りした事、その後アパートへ戻ってから10日程で乳腺炎になりかけて実家に1週間帰ったことから、うちの家族へのヤキモチなのかものすごい不機嫌で、何かにつけてキ…
明日から31週目に入ります♥ やっと、お仕事も産休に入り 入院準備、赤ちゃんの準備を しなくてはと焦ってます💧笑笑 入院中しんどいからパジャマですが 前開きのものを母がくれたのです* ですが、下はパンツなんです💧 初産なのでわかりませんが 産後には何回も診に来て下さると…
ようやく産休に入りました。 仕事で横浜に住んで6年目ですが、実家も遠く大学も関西だったため仕事を以外の知り合いがほとんどいません。 ママ友をこれから作りたいのですが、皆さんはどうやってママ友作りましたか?^o^ 一応両親学級は分娩予定の病院と、区で開催してるものの両…
育休について教えて下さい☆ 来月から産休に入ります。 時給パートで月に7万円程お給料をもらっているんですが、今月先月と具合が悪くあまり出勤出来ていません。この場合いつのお給料をもとに育休の手当がもらえるのでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありません(>_<)
現在の仕事をやめようと考えてます。 切迫で3月の中旬から休んでます。 なかなか復帰できず…もう3ヶ月経ちました。 ここでやっと復帰できると思い 復帰しようと思った矢先に 会社で色々噂がたってるようで 噂の内容は色々ありますが、1番ショックだったのが 直属の上司にしか話…
21週の時に切迫流産と診断され、2週間自宅安静となり、仕事を休む事になり… その後更に2週間自宅安静が延長となり、計4週間仕事を休んでいました。 そして、どうにか子宮頸管も正常の長さとなり、子宮口が開きやすい状態ではあるとの事ですが、自宅安静が解除され、明日から仕…
7w6dです。愚痴らせてください… 4月に契約社員として転職してすぐ妊娠。 5wあたりから、悪阻がひどく… 職場に行っても調子の悪い日は何度もトイレで吐くの繰り返しで、最近有給を使って休みが続いています。 職場は女性が多く、寛容なのですが まともに出勤すらできない自分が…
今日から有給1週間使い少し早く産休に入りました。 産院からは入院ギリギリだから無理は禁物と言われてる切迫気味でしたので服薬や注射をしながらなんとか仕事を乗り切りました。 お腹はよく張るしストレスもあって早く産休入りたいと思ってはいたけど、実際仕事に行かないと落…
月末から産休に入る場合、その月の社会保険料も免除になりますか?翌月からの免除ですか? 3月31日〜7月9日まで産休期間なんですが、 3月〜7月まで免除なのか、4月〜7月まで免除なのか(T . T) もし3月から免除だったら、4月の給料日に引かれていた社会保険料は返金してもらえま…
あぁ、今日から産休入った(ノ´∀`*) けど、今日から娘ちゃん新しい保育園だから、すごく心配… うまくやってるかな、とまどってるかなって考えたら落ち着かなくて、ちょっと息苦しくなってきた(;´д`) あと、1ヶ月で赤ちゃん生まれちゃうし、その前に少しのんびりしようと思って…
眠れません。 妊娠33週の妊婦です。 安定期入った頃に、低地胎盤になってると わかり、治る可能性もあるから! と、言われてきましたが… 未だにあがる気配はなく ほぼ予定帝王切開での出産に決まりそうです。 不妊治療からの妊娠で 出産の痛み、 妹や義姉や幼なじみみたいに 予…
産休がなく、妊娠を気に仕事を辞めることに なったんですけど、次の仕事は産休がある 安定した就職先を探そうと思ってて… 仕事復帰までに 資格を取ろうと思っています(*ˊ˘ˋ*)♪ なにか気軽で取れる資格ないでしょうか?
もうすぐ待ちに待った産休に入ります❤️初産でこんなにゆっくり出来るのは最後だよ、と職場の人に言われたけど、ぼーっとして過ごすのはもったいない気もします。 みなさんは、何をして過ごしましたか?また、した方がよかったなーてことを教えて下さい!
山形県の日本海病院で出産された方、いらっしゃいますか? 里帰り出産で、産休ギリギリまで働くので、どんな雰囲気なのか、先生はどんな感じなのか、色々と聞きたいです。 ちなみに旦那さんの実家に里帰りします。
初産の方、何週あたりで出産されましたか? 7月6日予定日です。赤ちゃんのタイミングなので、産まれるときは誰にも分からないと思うのですが、旦那さんが今月末に資格試験があります。 嬉しいことに絶対立ち会いしたいと言ってくれてて、もし試験日に産まれるってなったらテストを…
毎日知らない携帯番号から電話がかかってくる💦 しつこい! 必要なら留守電残してよ! 気持ち悪いし出ないからね! 仕事のあっせんの電話だろうと思うな。 このしつこさ! 今は転職する気はありません!ってかもうすぐ産休だしねw 転職先を紹介して私がそこへ就職すると、紹介業者…
「産休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
【香川県高松市 不審者?謎の人を見かけました】 先日小学生達が信号待ちをしている交差点で全…
大分市松岡にコストコ出来るってほんとですか??🙄
朝顔の種を植えるので500mlのペットボトルに油性ペンで名前を書いて持たせてくださいとお知らせ…