![みゆひかママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
31w3dの初マタです。子宮頸管長が3.7に回復。張りがあるためウテメリン内服継続。産休前に軽い運動やストレッチは可能?現状でもできるストレッチを教えてください。
31w3dの初マタです♪
子宮頸管長が2.3の時もあったけど、今日の検診で3.7まで回復してました^ ^
NSTでも大きな張りはなかったですが、先生からは張りがあるから気をつけてとのことで、引き続きウテメリン内服の継続を言われました。
仕事は今月いっぱいで産休に入る予定で、最近腰痛と、4階までの階段で体力の衰えを感じてきてるので、産休入ってから軽く運動かストレッチをと思ってるんですが、良いのでしょうか?
あと、今の状態でも行えるストレッチなどあれば教えてください(´・ω・`)
- みゆひかママ(2歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![しいのみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しいのみ
安静ではなかったんですね?
私は3.0で自宅安静で、3.7まで回復しましたが、一度短くなっていると、伸びてもすぐまた短くなりやすいと言われて、37週に入るまで安静でした;;
あまり無理はされずに、できれば病院で聞いてみたほうが良いと思います。
![おちょこもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おちょこもも
わたしは29週で、頸管2.7で即入院、絶対安静でしたよ(T_T)
今もずっと2.7で、昨日退院しましたが、自宅安静外出禁止令です(´-ω-`)
仕事したいっていったら、ありえませんって言われました!笑
うちは厳しい病院ではあるんですが、
ふゅーちゃんさんも一度2.3になってるのでしたら生産期まではあまり無理されない方がいいと思います(>_<)!!
-
みゆひかママ
入院生活お疲れさまでした>_<
2.7で即入院もあるんですね💦
あたしもまた短くなる可能性もあると思うので、無理ないよう37wまで乗り過ごそうと思います>_<
週数も同じくらいなので親近感湧きます✨
元気な赤ちゃんを産みましょうね(pq*´꒳`*)- 6月21日
![mami♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mami♡
4階までの階段は体に結構負担かかりますね>_<子宮頸管はすぐ変わったりするので、毎日なるべく気をつけて下さい☆お仕事も無理なさらずに^ ^
切迫早産になるとスクワットとかは一切ダメですもんね。
-
みゆひかママ
返信ありがとうございます♪
家に着く頃にはハァハァなってますもんね(-∀-`;)
エレベーターないのは困ります(^^;;
とりあえず頸管が短くならないように、お腹に負担をかけないストレッチやマッサージをしてみようと思います♪
mami♡双子妊婦さんは双子ちゃんなんですね♡
お互い元気な赤ちゃんを産みましょうねw- 6月23日
しいのみ
あっ、私は聞いたら、足首まわすとか、そんな程度のストレッチはOKでした(^o^;)
そして、37週からマタニティーヨガに通い、散歩しました。
みゆひかママ
コメントありがとうございます♪
安静指示はなく、普通に仕事はしていました!
やっぱり37wまでは無理しない方がいいんですかね(´・ω・`)
腰痛持ちなので、陣痛の時腰にきそうで怖いです>_<
マタニティヨガにも興味があるので、出来たら良いなあ〜w
しいのみ
安静の指示とか病院によって基準違うみたいですもんね。働いて大丈夫だったなら、そのくらいは大丈夫なのかも。
張ったらすぐ寝るようにして、ヨガは激しくないしいいと思いますよ!
陣痛のいきみ逃しで、ヨガのゆっくり息を吐く呼吸は役にたちました。
腰痛予防には、膝をたてて寝て、横に腰からねじって膝をたおすのとかやりました。
みゆひかママ
色々とアドバイスありがとうございます(*˘︶˘*)
37w以降に出来るようになるだけ大人しくしときます(^^;;
トコちゃんベルトとか買いましたー?
しいのみ
トコちゃんベルト買いました。
ちょうど同じくらいの週数の時に、私は恥骨痛が酷くて;
病院で売ってましたし、付け方とか教えてもらいました。
楽になりましたよ!
みゆひかママ
ベルト購入するのも考えてみます!
ありがとうございました!(*˘︶˘*)