女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
今産休中です。 調べたり、会社に聞いたりしてもわからなかったのでここで質問させていただきます💦 知識不足を批判するのはご勘弁ください(>_<) 会社の育休は、子が4月30日を2回迎える日までなのですが ハローワークから出される育児休業給付金は子が1歳になるまでですよね❓ …
まだ先の話ですが相談させてください(>_<) そして長くなってしまうのでお時間ある方お付き合いくださいm(_ _)m 正社員で、子どもを保育園預けて働くか、幼稚園に行く年齢になったらパートで働くか迷っています。 保育士をしてましたが退職しました。 働くとしたらまた保育士を…
派遣社員て産休育休を二人目でも取られた方、いらっしゃいましたら教えてください。 長くなります。 現在、検査薬で陽性反応がでており、自己計算で4w4d 予定日は12月末かと思います。 上の子のとき、今の派遣会社で産休育休を取り昨年7月から復帰しています。産休代替のため、…
ふと思いだして、 なんかやだなぁと思ったんで吐き出させて下さい😑 仕事をしていた時(今は産休中)、 私は旦那と同じ職場なのですが、そこにも1人私と同い年の女の子がいました。 その子とは高校からの同級生で仲はいいし、私の旦那とも仲良くしてくれてるのは嬉しいんですが……
今さら思い出しモヤモヤしたので投稿させていただきました。 私はデキ婚で職場には結婚と妊娠を同時に伝える形になってしまいました。 その時に事務の方に「会社から結婚のお祝い金でるよ!渡すのいつが良い?」と言われたので入籍するときでお願いしますと伝えました。 ちなみに…
妊娠後期になって 仕事もやっと産休にはいってから イライラが止まらなくなりました(T . T) 臨月に入りはやく赤ちゃんに会いたい気持ちと まったく産まれる気配がない中 不安と思うようにうごかない体 他人に対して攻撃的になってしまう 気分のあげさげの激しさに疲れ切ってしま…
ついこの前、産休に入りました。 今まで主人と財布は別で、家賃や光熱費や食費など、基本的には払ってもらって、私はなるべくお金を使わないで貯金をするというやり方をしていました。 病院の通院費、自分の携帯代、保険代などは自分で支払っています。 昨日主人から、今月の支…
治療本格的に始めたい( ̄▽ ̄;) でも一年目は嘱託職員で産休、育休取れないことが発覚(-_-) 就活時聞いとけば良かった(´・c_・`) はぁ( ̄▽ ̄;) 卵巣の年齢??は今の自分の年齢より五歳年取ってる( ̄▽ ̄;)凍結してる受精卵は後8個。どれも良好胚。出来るだけ、早くに戻してあげたい…
現在12週目です。フルタイムパートで働いており、産休育休手当が出ること、仕事自体は好きなため、産休まで頑張りたいと思っています。復帰も考えています。接客と事務仕事なのですが、まだつわりと貧血が辛く、昨日は早退、今日は欠勤です😥情けないなぁと思います😣😣皆さん、仕事…
21週の妊婦です。 営業の仕事をしているのですが、職場の雰囲気が嫌で、仕事に行きたくないです。(一週間行けてません。) 昨日、旦那に泣きながら相談したら、そんなにストレスならお腹の子供に悪いから、辞めていいと言われました。 元々は、産休育休を取り、復帰するつもりでい…
現在二人目、妊娠12週です。 旦那の扶養内でパートで働いてます。 同じように旦那さんの扶養内でパートしているかた、育休休業はとれましたか? 子供が一歳になるまで取れましたか? 職場の上司に聞いたところ、産休は取れると言われましたが…育休取れるかどうかはっきり返事を…
もう最悪です。 みなさんならどうしますか? 旦那がギャンブルしてました。 ギャンブル自体が悪いのではなく(私も元々やってましたし、私が子供を作るってなった時にもうやらないと2人で約束したのにやってたんです。 しかも内緒で。 里帰り出産だったのですが、里帰りする…
産休とかではなく、出産を機に仕事を辞めた方、もともと専業主婦の方、いつごろからお仕事始めましたか?
長文です💦 来月半ばで今の職場で働き始めて一年に なります。(週休2日、5時間勤務) 子供は2歳半の娘がいます。数年勤めて 2人目が出来たらいいなあと思っていましたが 今年の1月想定外に妊娠してしまい、 (避妊具はして危険日にも気をつけてました) 妊娠は大変喜ばしいし産ま…
現在、36週目の初出産の23歳です。 5月半ばが出産予定です!都内住みで、私の実家で旦那と一緒に暮らしてます。(←旦那の仕事場が近いので) 家賃と食費と光熱費は、働いてる母(40半ば)と折半していて、私の弟(高校行かずのニート)がいます(^◇^;) 折半して家賃7万食費3万光熱費2万…
胃もたれ感が一昨日辺りからすごい… 気持ち悪くてなかなか寝られない😣 明後日の検診で職場復帰になったら体力もお腹の張りも大丈夫な気がしないし…産休までどうなるのか心配です😭
出産後、旦那への愛が薄れました。 家事も育児もしっかりやってくれます。 それなのにイライラします。 なんだかずーーっとマイペースなんです。 いちいち行動が遅いというか、、。 我が家はずっとお財布が別々で、 私が産休、育休に入ってからも 1円も生活費は貰ってません。 …
妊娠する半年前に旦那と風疹の抗体検査を受け、その時病院に私は抗体があるので大丈夫、旦那はないので打って下さいと言われました。 その時の自分の抗体がいくつだったか覚えてないのですが、旦那だけワクチンを打ちました。 その半年後、妊娠し病院の初期検査で私の抗体が16で…
こんばんは! 6月末に2人目出産予定なのですが、 この先旦那の給料だけじゃ不安で転職してほしくて、 いざ話してみると喧嘩になり中々話せません😭 旦那は30歳で介護職、月の手取りは18万円です。 ボーナスもお小遣い程度。 旦那自身も給料が少ないと自覚していて 仕事終わりに週3…
正社員で働いていて5月29日から産休予定です。 先日の検診で出血とお腹の張りがあり早めに産休入るように言われました。 私のように早めに産休入った場合は傷病手当がもらえるんですかね?
もうすぐ産休に入ります。 特にすることがないので『家でじっとしてると色々考えすぎちゃいそうです(^^;』 なので在宅ワークしようかなと考えてます。パソコンの入力のお仕事したいと思いましたがインターネットひいてないので諦めました。 産休中に何か在宅ワークされた方はいら…
仕事復帰のことで悩んでいます。。 6月で1歳なので、今月中に保育園の 申し込み(明日します!)して、 結果次第では復帰なのですが 元々はアルバイトで時給1000円です。 額面14万程の給料です。 手取り11万とかかな。(急な休みなくて) 保育料は5.3万、、。 とくに何の決まり…
一度職場復帰して年子(うちは1歳9ヶ月差予定)を出産された方、2人目の産休はいつから入り、復帰はいつしましたか?悪阻がスッキリしない中、今週から復帰しており、11月の2人目出産とその後の子供2人の育児に向けて参考にさせて頂きたいです。 ちなみに来年4月の保育園申請は見…
1人目を不妊治療して授かりました。 そろそろ2人目を…と考えています。全くその気がなくなり(元々旦那も淡白です)、妊娠後から一切していません😅 私は育休中(再来年の1月復帰です)なのですが、仕事柄2人目も連続して産休に入るのが暗黙のルールになってます💦その為タイムリミ…
はじめまして。 育休産休について職場での伝え方について悩んでいます。 初めての妊娠中で現在12週です。 今の職場で正社員として働き始めて約3年半くらいになります。 人数も多くない職場で、女性社員は私と50代の方の2人です。また、今までに産休育休を取った実績がありません…
現在フルタイムで上の子を保育園に預かってもらってます。 今回も切迫気味なこともあり、産前産後の期間、今まで通り通所ひて、育休と同時に退園予定でいました。 そこで、産休中は、仕事に行っている訳では無いので早めのお迎えで保育短時間に変更してもらおうと思ってました。…
初めまして。 11月24日出産予定の初マタです。 先日、会社の人に出産予定日決まりました。と話したところ「育休は半年でいい?」と聞かれ、断れる訳もなく分かりましたと。 ただ不思議だったのが「10月26日~3月25日が産休育休期間ね」と。(私の会社は25日締めです) 育休があるだ…
産休育休中の保険や扶養に関して教えてください! 今週から待ちに待った産休です(*´艸`*) 2019年4月から復職するつもりで、産休後 育休になります。 この産休育休中、私は勤め先で加入している保険組合の保険証は使い続けることができるのでしょうか? また、退職したわけではな…
妊娠中で仕事持ちの方にお聞きしたいです。 私は妊娠初期から切迫流産だと診断され仕事1ヶ月半休みました。今月になりやっと復帰できました。これまで正社員としてフルタイムでやってきた仕事はかなり動き回ることが多いです。まだ無理しないようにと言われたので職場の担当者…
お腹の張り、今まで気づかなかっただみたい。。。 あと少しで産休だから、頑張ろう
「産休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…