女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
熊本市北区 保育園申し込みのための就労証明書についてです 育休途中で復帰予定で 4月から保育園あずけたく 就労証明書書いてもらったのですが、 最近3ヶ月の就労状況及び総支給が 書いてなかったのですが 大丈夫なのでしょうか?? 来週の月曜に申し込み行くのですが 産休前の…
2人育休中に3人目を妊娠しました。 育児休業給付金について対象条件をみたすか教えてください。 2019.7.23が予定日です。 2019.5.5より職場復帰予定でしたが、2019.6.11から産休のため、そこまで休職し、復帰はしない予定です。 2016.4.11〜第1子産休 2016.5.7 出産 2016.7.3〜…
年末調整・確定申告に詳しい方、教えてください😭 思ったより年収がいかず、あとから税務上旦那の扶養に入りたいとなった場合の手続きのやり方を教えてください。 現在パートで働いています。 妊娠に伴いシフトを減らしたり早めに産休に入ったりした為、今年度の年収が思ったより…
公務員の方にお聞きします。ボーナスは産休中にかぶっていれば出ますよね??育休だとボーナスは出ないっていう理解で良いんですよね???教えてください!
年末調整の事なんですが、去年の10月から産休に入り、今年は収入がありません。 先日、会社から年末調整の書類が届き締切が短いので急がないと!と書いて出してしまったんですが、収入ないから意味ない、むしろ旦那の配偶者特別控除受けられますよね?😭自分で年調出したら旦那側…
働ける歳(高一)になってから、職は一切途切れたことなかったので、産休に入って毎日家に引きこもり誰とも話すことが無くなったことや思うように体が動かないストレスや、先生にもうすぐ産まれると思う!なんて言われて早2週間経っていることへの焦りや、拭き掃除しようと思うけど…
4月に子供が生まれてから、旦那の扶養に入れて、私も産休育休で2月までした働いてないから103万いかないだろうと扶養手当をもらっていたら、夏のボーナスが満額出てしまってまさかの110万、、、。しかも扶養手当は配偶者は3万/月 らしく、30万近く返済しなければいけなくなります…
別居している旦那(離婚予定)から 毎月生活費で15万振り込んでもらってます。 子供がもう産まれるのに特に気にしてもないような ゴミクズ男です。 出産費用がだいたい10万程は必要になると 病院で言われてます。 出産時のお金と子供の服や布団など購入したお金を 請求したいなと…
育休中に2人目妊娠出産すれば手当が1人目同様丸々出ると調べていたのでそのつもりでいましたが、まさかの半額と。先輩たちが実際にそれで2人目は半分ほどしか初めからもらえていませんでした、、、。 総務課に確認すると担当は、産休は働いてることになるからその分を査定に含め…
寂しさで心が押し潰されそうです。 今仕事も産休中で出産予定日も超過しまくりで もうなんか自然に陣痛が来る気もしないし、上の子も昼間保育園に行っていないし、旦那も三交代の仕事でなんか昼間の孤独感が半端ないです。😢 赤ちゃん産まれれば忙しくてそんな感情は無くなるんだ…
詳しい方教えてください! 今1歳になる子供がいますが、 最長2歳まで育休が取れます。 2歳になるまでに2人目を考えています。 仕事復帰する前に2人目が出来たら そのまま産休になりますか? また、育休の手当ては毎月分もらえるのでしょうか?
切迫早産で自宅安静の指示で産休に入る前1ヶ月くらい仕事を休んでいました。その際、有給が残っていたのでそれを消化してから傷病手当の手続きをしたいと会社に言ったらダメだと言われました。その時はそういうものかと思って分かりました。と返事したのですが、最近になってダメ…
33週の初マタです! 仕事も産休に入り、最近1時間半程ブラブラ散歩するようにしたのですが、歩いているとたまに膣の入り口⁇あたりにチクっと痛みが出ることがあります。止まって休めばすぐ落ち着くのですが、赤ちゃんが蹴っているような感じではありません(>_<) 同じような経験さ…
妊娠悪阻がひどくて1カ月間仕事を休んでいます。 まだひどくて今日も点滴をしてきたんですが、 傷病手当の申請を伸ばしてほしいと病院にお願いしましたが、つわりでの診断では12週までが常識の範囲内だね〜って言われて、伸ばしてもらえることはありませんでした💦 調理業務なので…
1人目産休育休→2人目の産休育休入った方いらっしゃいますか?? 会社に2人目の育休の申請は必要だけど、産休の申請要らないと言われました😅 社会保険料の免除とかどうなるの?って感じですが、会社の人も前例がなく、よくわかってないみたいで、、。 産休の申請要らないんですか…
切迫早産で3ヶ月前から自宅安静してます。 そのため、仕事も休職しており、つい最近結局復帰は出来ずそのまま産休に入りました。 主治医からは子宮頸管は保たれてる、と言われており、薬の服用などありません。 産休に入るまでは、日常生活は無理しない程度に、歯医者や母親学級…
母子家庭でも十分幸せだよって方いますか。? これから子供二人と私で母子家庭になるんですが この先不安なことばかりで もう少しで出産のため産休に入り、 実家にお世話になろうと思っています。 子供手当、母子手当、養育費 などで 貯金できますかね…?
産休で家に1人でいるのが寂しくて…。゚(゚´ω`゚)゚。 赤ちゃん早く生まれてほしいなー 産まれたら産まれたで大変だろうけど…
32歳、都内で管理栄養士として仕事をしています。 来年、彼と結婚予定で妊活を考えています。 彼は現在、地方に単身赴任しています。関東に戻ってくるか、そのまま居続けるかが来春まで分からない状態です。 そんな最中、以前に勤めていた職場で戻りたいと思っていた場所からオ…
妊娠中なのに腰に激痛💦 立ち上がる時や屈んだ状態から体を起こす時に右の臀部にピキィッと激痛が走ります😭 2ヶ月くらい前になったのですが、だんだん酷くなってきて仕事での所作に影響が出ています😅 産休まであと4ヶ月あるので何とかしたいんですけど、同じような体験された方が…
彼(旦那になる人)が学生でアルバイトをしています。 今年で20歳です。 私自身妊娠していてお互いの両親も同意の上、 結婚も年明けにします。 私も20歳で現在社会人として働いています。 結婚する場合、彼は親御さんの扶養条件から外れてしまいます。 現在考えているのは自…
少し吐かせて下さい、ずーっと隠してた胸の内。去年、今年と、ずっと職場で辛い目に合いました。私は病院に勤めていて、入院はスタッフ200人、外来は4人。誰かの産休から入院から外来に異動する事となりました。外来は忙しくバタバタしています。外来のトップは同い年で頭が切れ…
出産を機に地元に帰ることになって 来月引っ越します🏠→🏠 とってもやることが多くて🔥💡🚰 お金もぶっ飛びーって感じだし 来月産休に入るまでの1ヶ月間職場変わるしで この先不安になり お金お金で心に余裕が失われつつあります。 出産育児一時金とか育児休業給付金とか 難しいー! …
今産休中で12月に出産を控えている初マタです! 出産後は育休を取得し、育休中に第二子を授かり上の子の育休を延長→下の子の産休にうまく入れたらなぁと思っています。(職場復帰してすぐにまた産休に入るより、続けて産んでまとめて休みたいため。)この場合、産後何ヶ月までに授…
フルタイムで働いてましたが、仕事の人間関係でうまくいかず逃げるように産休取得しました。自分では最前線の仕事からは外されたように感じています。本当はもっとやりがいのある仕事がしたい、でも復帰したら今までの経緯もあり単調作業を任されるはずです。復帰に悩んでいます…
現在育休中の一児のママです。 12月で1歳になる息子がいます。 そこで第二子の妊娠が発覚しました。 このまま続けて産休育休に入る予定なのですが 上の子の保育園はどうすればよろしいのでしょうか。 とりあえず第一子の育休が12月で終わるので 途中入園の応募はしましたが 確…
去年の11月頭〜産休、12/28に出産し、2月下旬から育休に入っています。育児給付金月に16万程度もらってます。今は半年経過したため10万程度です。 この場合年末調整の配偶者控除は受けられるのでしょうか?
まだ生まれてもないけど、 今の仕事の状況からして早めに復帰しないとまずいかな… 4月頭から産休に入って 再来年5月まで育休取得予定でいます。 仕事は事務職で、私含め3人しかいません。 ブライダル関係の仕事なので、春秋は繁忙期で 特に今の時期は年内までに終わらせるべ…
離婚する予定ですが仕事変えようと思ってます。 今の職場は新卒から勤めてて、結婚、妊娠、産休育休もらって今年の4月に復帰しました。 上場企業なので福利厚生もそれなりにしっかりしてるし、年次もあり、人も理解があるので融通は利く方だと思うので続けたいですが、離婚して勤…
最近、旦那の生活に不安を感じています…… 産休に入り、臨月に入り、今月末か来月初めには実家に帰る予定です。 残り少ない夫婦の時間を大事にしたいのですが、仕事から帰ってくると、「疲れた😩💦」と暗い顔して帰ってきます。 唯一、ご飯を食べてる時、晩酌をしてる時は、テレビ…
「産休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…