
職場での辛い経験があり、現在妊娠中で仕事に戻りたくない女性の相談です。異動しても心が元気にならず、縁を切りたいと感じています。
少し吐かせて下さい、ずーっと隠してた胸の内。去年、今年と、ずっと職場で辛い目に合いました。私は病院に勤めていて、入院はスタッフ200人、外来は4人。誰かの産休から入院から外来に異動する事となりました。外来は忙しくバタバタしています。外来のトップは同い年で頭が切れるタイプ、残り2人は後輩でしたが叩き上げ感が凄くて、一緒にいて心が開けない感じでした。年上なのに仕事に慣れずバタバタしていたし、やる事が入院と違い新しく覚えることもいっぱい。トップは教えてくれず、見ながら覚えていけというタイプ。後の2人も。先輩なのに出来ない私が悪い、下の2人に教えてもらってるからと我慢してたものが少し爆発した瞬間もありましたが堪えて、何度も何度も聞いて失敗して、心も体もボロボロになりました。今は妊娠して仕事休んでいますが、戻りたくないし、縁を切りたいです。異動すれば済む話なんですが、心が全然、元気になりません。
- おかぁちゃん(6歳)
コメント

退会ユーザー
まずは、改善に動いては?
私も病院ではないですが、パートでありました。後輩はいないけど、見て覚えろって言われて…
辞めたらスッキリしましたよ。
辞めるまでは辛いですが、動かないと憂鬱なままです!

はな
お辛かったですね。今時そんな古そうな雰囲気の職場があることにびっくりです。
仕事で何が優先って患者さまでしょう?
患者さまのために連携とれるよう、いいチームにしようとか頭にない時点で3人は仕事できてない人間だと私は思いますよ。
気になさらず、忘れたらいいです。
教えて目の前でやらせてみて次からは1人でやらせてみる、の繰り返しが1番確実で患者さまにもご迷惑かけないと思います。
失敗も大事ですが、無駄な失敗を生む体制の病院はいやですね
-
おかぁちゃん
優しい言葉ありがとうございます。本当にそう思います、後輩は先輩に教えるのもためらったのもあったでしょうけど、患者さんに迷惑かけるのが一番ダメですよね。
心が少し救われました、忘れます、ありがとうございます。- 11月16日

退会ユーザー
私は病院とはとてもかけ離れた仕事をしてましたが、命の扱いの仕事をしていました😌
命の扱いで失敗は許されないことです!それで、見て覚えろというのは無理がありますね!私の仕事は人の命ではないので、失敗したら莫大なお金が飛んでいくって感じで、命の重さを軽く見てる人ばかりでしたが、病院は人の命なのでお金がどうこうって話じゃないですよね😨
失敗とか許されるような職業じゃないですよね😭
もし、失敗して患者さんの病状とかが悪化したらどうするんですかね!!?
失敗した人の責任ではなく教えてない上の人たちの責任ですよね!
ちゃんと教えてくれないと患者さんたちも不安になりますね💦
職場変えてみてはどうですかね😢
-
おかぁちゃん
コメントありがとうございます、本当にそうですよね。
トップより上司の人に、もうちょっときちんと教えて欲しいと伝え、やや改善されましたが、、あまり変わりませんでした。
そうですね異動してダメなら他の病院に移ります。- 11月16日
おかぁちゃん
そうですね、結構、改善に動いたんですが、変わらなかったですね