女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
産休に入る前に会社に菓子折りを渡しましたか? もうすぐ産休に入る予定です。 契約社員として働いていますが、過去に前例がないそうで、産休に入る前、復帰したあと、または両方…どうしようか何を渡そうか悩んでいます。 職場には本当に迷惑をかけましたし、良くしてもらった…
今日で12週に入りました。 GW3日前から悪阻に加え、風邪で熱鼻水咳がひどく休んでいます。GW四日経ちましたが、ご飯食べた後以外ほとんど気持ち悪く、寝ています。 GW開けても治らなかったら、有給もあと少ししか残っていないので、できれば休職したい。 長男の時は早めも悪阻で…
長文です。 1人目の息子を出産し、職場復帰する約1週間前に妊娠検査薬にて2人目の妊娠が発覚しました。 GW中のため、まだ病院には行っておらず、正式に妊娠が認められたわけでも、心音確認できたわけでもないですが、復帰してすぐに上司に報告することになりそうです。 同…
旦那と離婚しようと思っています。 現在1歳の娘と妊娠7ヵ月の子供がいます。 前までは子供が生まれて落ち着いてから離婚しようと考えていたのですが我慢ならず連休明けには離婚届けを取りに行こうと考えています。 でも現在妊娠中でもうすぐ産休に入るのと貯蓄がほとんどありませ…
ご兄弟がいて、保育園を利用されているママさんに質問です! どうやら2人目を妊娠したようです。 今仕事をしていて、長男は2歳で保育園に通っているのですが。。 保育園はずっと通わせるものでしょうか? 産休に入るまではいいと思うんですが、産休に入ったら復帰まで保育園を利…
4月半ば予定が2週間前倒しで産まれて早生まれになってしまったため、保活に関する覚悟が出来てません。 ・パート先から産休育休をもらっており、2020年4月に復職予定 ・1歳児入園は絶望的だが、0歳児は5月の利用調整が終わった現時点ちらほら空きがあるのでもしかすると途中入…
もう産休前の32週の妊婦です。 里帰り中だけの4ヶ月くらいは、住民票を実家にしようと考えてます。 理由は、旦那は単身赴任で家を利用する予定がため、家を引き払う予定です。ただ、旦那とは家族同士で挨拶をしてから籍を入れたいとのことで、まだ籍を入れていません。 そこで不…
気持ち悪い😭😭※長文です 結婚前に別の人からアプローチをされて、(Aとします)婚約者もいることはAも元々知っていましたし丁重にお断りしました。もう2年ほど前です。 すると、私の当時婚約者で現・旦那の親(義実家)が以前借金をしていてその話をしたことがあり、家のポストに義親…
今、育休中ですが、復職する気持ちが揺らいできました💦💦 子供を産んですぐは、社会とのつながりがなくなってしまった感覚に陥り(早く働きたい!社会にでたい!人と話したい!!)と思っていました。 しかし今・・・はいはいし、ふにゃふにゃおしゃべりし、にっこり笑顔・・・か…
未婚のシングルの方もしくはだった方に質問です! 妊娠中お仕事やアルバイトをされてたと思うのですが どういった職をやっていましたか?? また週何日くらい働いて何時間働いて何週目まで そのお仕事もしくはアルバイトをされていました?? 差し支えない程度で構いません!教…
青森住みです!9ヶ月の女の子育児中です🥰 2人目も歳あんま離れず欲しいなとは思っていましたが、まさかのこんなすぐに妊娠するなんて!!って感じです(。•́•̀。)💦 大変だな…と思いつつ楽しみなのですが 夏には一旦職場復帰する予定で、また産休に入らないといけないし都合悪い気もしま…
無知ですみません💧 産休前は工場で働いていて 高卒なので基本給15万5000円ほどでボーナスは年2回、だいたい40万ほどありました。 手取りは残業をしないと12万あるかないかぐらいでした。 つわりの時に有給を使い切ったので有給もありません。 自宅から会社までは車で30分程度 …
皆様こんばんは! ご意見を頂きたいです。 この度産休に入ることになり、同僚からお祝いをあげるので何が欲しいか教えてと言われました。 同僚いわく出産&誕生日プレゼントなので1万〜2万ぐらいならOKと言われました。 前に引っ越し祝いで1万円程の物を頂いてます。 急だったの…
出産手当金について質問です。 正社員として5年以上働いている会社の 産休育休制度は休暇中の営業日1日につき、基準時間給×6.125Hが翌月の給与から減額されて振込みされます。 出産は予定日より1/13より4日遅れ 1/17に出産し3/16より育児休暇に入りました。 上記の計算に基づき…
いつもありがとうございます!今回は愚痴らせてください。旦那と本気で離婚をしたいと考えてます。息子が生まれてもっと考えるようになりました。子供が生まれる前から家のことは全部私(家事、掃除、洗濯)でお互いにフルタイムで私は介護職で夜勤もしているのにです。週1回、ご飯…
もう少しで産休! 頑張って仕事には行ってるものの、帰って来る頃には お腹も張り、苦しく疲れも溜まり不機嫌に…。 優しくできない。。 旦那さんが毎日迎えに来てくれているのに、何かとイライラしてしまいます。 こんな自分にも疲れるし、どうしたものでしょうか😢
はじめまして。 産休を取得した翌々日、夜中に出血あり病院で見てもらった後切迫早産の為入院となりました。 よく質問とかでは産休取得前に切迫早産になり〜という質問が多いのですが、私の場合は取得後なので今後の手続きとかどうしたらいいのかわからずここで質問させて頂きま…
育休明けて、4月から正社員で時短勤務で職場復帰してます🐥 1歳1ヶ月の息子も保育園に行き始めました! 専門職で職場に1人しかいない職種なのですでに頭をフル稼働させてプレッシャーの中過ごしています。 私の部署は事務所内にあるのですが、事務所内の職員はほぼ産休入る前から…
34w妊婦です。 やっと産休入りまだ出産準備してません(´-ω-`) 上の子のが大体あるので買うものは少ないかと思うんですが…。 同じくらいの妊婦さんもう準備しましたか?? やる気が出ません〜(*´Д`*)
4月頭に二人目出産してから1歳4ヶ月差の子供らを育児中です。私が産休入りするタイミングで保育料などの関係から上の子の保育園を辞めさせました。 それから上の子と一緒に里帰り中ですが、昼寝前後、大泣きするようになりました。 寝入る時は寝たいのに眠れないのかなと思うんで…
パートで週4、9時~16時までの勤務で産休育休とれますか?
産休、育休手当について。 現在扶養内で働いてます。 妊娠期間中一時的に働く時間を増やし、給料もそれに伴いアップした場合、必然的に産休、育休手当も増えると思いますが、扶養から外れてしまいますか? 一応復帰後は扶養内で働く予定です。
36週... 妊娠糖尿病...最近何食べても数値が高く出てご飯恐怖症になってきた... 訳もなく不安になるし... お金もあまり無いし、自由奔放に呑気に生きてた私が子育てなんて出来るのかな... 会社も最後ケンカ別れみたいな感じで産休入ってしまったから育休後の復帰も怖い... 甘…
生命保険についての質問です🙇 現在住友生命に加入して1年ほどになります。今回切迫早産になりそこから産休で傷病手当て金が振り込まれるまで無給の状態で、生命保険の支払いが負担に感じられました。 主人12000、子供10000、自分8000で約三万ほど払ってます。 なので早い段階で…
出産準備について質問です。 7月出産予定なのですが、 ポンチョを買うかどうか迷っています。 男の子の予定です。 上の娘の時は頂き物を膝掛け代わりなどにして 使ってました。 あと、準備はいつ頃からしますか? 名前などは皆さん考えていますか? 私は産休に入ってから動こう…
単胎妊婦と多胎妊婦比べられます…。 職場に8ヶ月の初産単胎妊婦さんが居ます。 その方は悪阻も軽くほぼ休まず産休まで バリバリ働いています。 一方私は経産婦、多胎妊婦(MD)で悪阻もひどく 上の子も1歳で保育所に行き始め何かと病気しがちで 私も子供からもらい今までで初めてレ…
他人と話さなすぎてコミュ障になっていく… 臨月で産休に入ってから、 産まれて半年育休中、 旦那や母以外と話す機会がほぼなく… 今日、旦那の職場に忘れ物を届けに行った際、 職場の人に渡してもらうよう頼んだのですが、 私「〇〇の妻ですが、、」 「あぁ!お世話になってま…
4月末から産休に入り、 赤ちゃんの準備を進めています💕 肌着等を買い揃えているのですが、 ドレスオールとかカバーオールとか ボディスーツ… 色々な名前があって何が何だかわかりません😭 皆さん何を参考にされていますか? 雑誌やネットを見ているのですが… 教えていただきた…
旦那さんの仕事は月に数回当直(朝普通に出勤→次の日の夜まで泊まり込みでの仕事)があります。 そうすると娘と二人っきりの日があり、まだ小さいので何かあった時にどうしようという不安があります。 平日は旦那さん帰ってくるまでワンオペです。 私の実家は高速使わないと帰れな…
今切迫早産で自宅安静中です 会社にいつから産休入るかの相談をする前に自宅安静の指示が出てしまい結局会社と話し合いが出来ずに自宅安静になってしまいました 一応診断書には出産予定日から逆算して6週間前までの期間自宅安静というものです つまり、産休を取れるギリギリまで…
「産休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…