※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
お金・保険

旦那と離婚を考えています。娘が1歳で妊娠7ヵ月。産休前で貯蓄少なく、生活保護を調べています。情報を知りたいです。

旦那と離婚しようと思っています。
現在1歳の娘と妊娠7ヵ月の子供がいます。
前までは子供が生まれて落ち着いてから離婚しようと考えていたのですが我慢ならず連休明けには離婚届けを取りに行こうと考えています。
でも現在妊娠中でもうすぐ産休に入るのと貯蓄がほとんどありません。
母子手当てと私の今の給料じゃやってけないと思います。
そこで生活保護などを調べているのですがよくわかりません。
同じような状況の人や生活保護を受けたことある人出来るだけ詳しく色んな情報が知りたいです。
回答お願いします。

コメント

たまご

まずは市役所で聞いてみるのが一番じゃないかなと思います。
各市町村ごとに母子家庭への援助も少し異なると聞きました。離婚届を取りに行かれた際に聞いてみるのが良いです。

  • K

    K

    それがいいですねありがとうございます!

    • 4月30日
いーちゃんママ

生活保護受けていた事があります
ただ担当の人がとても良い人だったてのもありこうやるとお金が貰えたり多くもらえるよと言われました

生活保護は家賃を免除してくれたりしますが色々条件があり
クレカの契約などは一切出来ません
車も乗れません、免許証は持ってても大丈夫です
借金ある人や年金など滞納してる人は生活保護受けれません

あたしの周りはシングルマザーで
生活保護じゃなく母子手当と児童手当、自分の稼ぎだけで充分やっていけるよと言っていました!
生活保護は収入に応じての金額しか貰えないので正直期待するほどではないかと思います😔

  • K

    K

    やっぱり担当とかにもよるんですね。
    一旦聞いてみてるのが一番ですよね、

    • 4月30日
ゆき

離婚したければしたらいいのでは??
第三者の意見聞いてそれを実行するつもりですか?

あい

生活保護うけるためには身内に支援が本当にできないか確認の手紙等が行きます。
それには協力はしてもらえそうですか?

  • K

    K

    実際実家の方も支援できないのでそこら辺は大丈夫だと思います。

    • 4月30日
  • あい

    あい

    あとは貯金や車、生命保険など財産がなければ通る可能性はあるかもしれませんね。

    • 4月30日
  • K

    K

    車はあるんですけど交通の便がよくないのでいけるかなと思ってますけどどうなんでしょう😭

    • 4月30日
  • あい

    あい

    かなりの山間部とかじゃないと基本的に認められないです。

    生活保護は最低限度の生活を保証するだけなので^^;

    • 4月30日