
保育園に通わせるため、時短勤務で働くと給料が下がるか悩んでいます。新しい職場に移るべきか、今の職場にとどまるべきか迷っています。
無知ですみません💧
産休前は工場で働いていて
高卒なので基本給15万5000円ほどでボーナスは年2回、だいたい40万ほどありました。
手取りは残業をしないと12万あるかないかぐらいでした。
つわりの時に有給を使い切ったので有給もありません。
自宅から会社までは車で30分程度
私は電車通勤なので 自宅から駅まで10分
電車に乗っている時間15分
最寄り駅から会社まで25分程です
正社員で制服勤務のため着替えなどの時間を考えると8時頃には会社に着いてないとダメです。
子どもが産まれてからの事を考えると朝7時頃には保育園に入れ、時短勤務で5時頃のお迎えになると思います💧
保育料、早朝保育の分つくのに時短勤務だと今よりもっと給料が下がりますよね……
それだったら自宅から近い職場にして8時半から5時頃まで正社員で働いた方がいいのでしょうか……??
でも給料があがればその分保育料もあがるし……
そもそも子持ちで正社員で雇ってくれるのか……
子どもに何かあった時今の会社は快く帰してくれますがそんな会社ばかりでもないですし……
今の会社は潰れるどころか事業が拡大していってるので心配はありませんが、すぐ潰れそうな会社に勤めても意味ないですよね……
正直どうしたらいいか迷っています💧
旦那の手取りも13万ほどなので共働きじゃないときついです( ˊᵕˋ ;)💦
長文すみません💧
みなさんなら 新しい職場にするか今の職場のままにするかどちらにしますか??
- うーきち(1歳8ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私は子供産まれてから
保育園の近くの職場にしました
のでおのずと自宅からも近いです
何かあった時にやはり近い
方がいいです
前の職場辞めて今は大型スーパー
で正社員として働いてます
手取り13万前後、ボーナス2回
交通費支給、保育料の負担も
少しあります

ミク
私は職場まで電車で2時間です!
育休中終わったら朝の送りは主人にお願いして、私は帰り30分時短してお迎えに行くつもりです!
ご主人さんの協力は難しそうですか?
-
うーきち
旦那も朝早くて7時に家を出るので、どちらでも早朝保育になります💧
帰りも残業がたまにあったりするのでバラバラで(><)- 4月29日

それなりママリ
私なら今の会社でそのまま頑張った方がいいと思います。
子育てに理解のあるのはすごく心強いですよ。
保育園に通い出せば
しょっちゅう早退や休むことになります。
何か特別な資格や職歴などありますか?
そうでなければ子持ちで高給な正社員採用は難しいと思います。
今の会社は業績もよいようですし
辞めるのはもったいないです。
私も正社員で時短勤務してます。
通勤時間が片道40分と遠いので
保育園へは7:30-17:30で預けてます。
ワンオペ育児なので毎日ヘトヘトな上に会社が子育てに理解がなく休むたびに嫌味ばかり言われますが
今さら正社員で雇ってくれるところは期待できないので我慢しています。
子育てに理解のある会社に転職したいけど
パートになったりなどボーナスなくなるのも困るので現状維持です。
-
うーきち
資格もなく職歴も新卒で入ったのでないです💧
確かにこんな状態じゃ正社員で雇ってくれる所なんてほぼないですよね😅
中途となるとまた給料安くなりますしね(><)- 4月29日

はる
早朝保育の保育料ですが、早朝保育なしの金額とあまり変わらないですよ。自治体によるかもしれませんが、私は愛知県で1000〜2000円程プラスされるだけです。延長保育もそれくらいの値段でした。
次男が生まれるまでは、早朝保育+延長保育使ってましたがそこまで通常保育の金額と変わりませんでした。
時短にしても、扶養外でしたら思っているよりガクッと給料は下がらないと思いますよ😊
今の職場の方が勝手も分かりますし、続けるのが良いと思います😭
-
うーきち
早朝保育そんなに高くないんですね!!
もっと高いと思ってました( ˊᵕˋ ;)💦
教えて頂きありがとうございます(><)- 4月30日

退会ユーザー
私も今のままの職場で頑張ります💦
前の方も仰ってますが、何か特別な資格がないと子持ち中途採用は厳しいと思います。
パート勤務も、旦那さんのお給料だけでは厳しそうなので私も正社員で続けたいです。
-
うーきち
そうですよね( ˊᵕˋ ;)💦
頑張って見ます……(><)- 4月30日
うーきち
正社員で雇ってくれるのはくれるんですね😳
何かあった時やっぱり近い方がいいですよね……😅
勤務時間はだいたい8時半から5時頃までですか??
退会ユーザー
スーパーとかって主婦さん
多いので理解してくれますよ!
あとは工場とかも融通ききました!
基本的には8時~17時です!
イベントとかあると残業も
ありますが保育園の関係で
厳しいと言えば融通効かせて
くれます!
うーきち
いい職場ですね😳
そんな職場ばっかりだったらいいんですけど、、、(><)
働いてみないとわからないですよね😭
退会ユーザー
お子さん産まれてしばらく
通ってみてしんどそうなら
転職も視野に入れてみては
どうでしょうか?
うーきち
そうですね💧
半年ぐらい頑張ってみてから考えてみます……( ˊᵕˋ ;)💦