女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
生後2ヶ月半 混合です🍼 (お風呂後 120~140ml1回のみ。それ以外は母乳) 突然、最近になって哺乳瓶でミルクを飲まなくなりました😅 最近は完母でも夜もちゃんと寝てくれるようになったので良いのですが、少し実家に預けたい時にミルクを飲んでくれないと思うと困ります。 まだ哺乳…
愚痴らせてください。 旦那はもともと家事など全くしない、できない人です。 子どもが産まれてから育児もそんなにかなって思っていましたが、思っていたよりお世話してくれています。このまま協力的な旦那でいてほしいと思い、なるべくお礼を言い、褒めてがんばってもらってます…
飲み物について😔 いつもお世話になっております。 現在生後5ヶ月半の女の子を育てています。 離乳食はまだ始めていません。 離乳食に関しては、今まで本や教室などで色々習ってきましたが、飲み物に関してさっぱりわからないので質問させていただきます。 今まで湯上がりなど飲ま…
皆さん、産後の生理再開はいつ頃でしたでしょうか?生理痛などの痛みなどは妊娠前の生理の時と比較すると重くなりましたか? 私は現在ミルク寄りの混合で、産後8ヶ月ですが生理はまだ再開していません。 もし良かったら皆さんはどんな感じか教えて頂きたいです。
生後6ヶ月の息子を育てています! ミルクのことについてなのですが...混合で、もともとミルクの飲みが良くない子でしたが、離乳食を始めてからよく飲むようになりました! 今は完ミで1日4回、200mlを飲みますが、寝る前だけ280mlくらい飲みます(°0°)‼ トータルのミルクの量的には…
3週間に入ったところです。 オムツ替えのタイミングはみなさんどうしてますか? 私が産んだところの病院は授乳する前に替えていたので、自宅に帰った後もそうしているのですが、授乳している時に、あきらかにウンチが出た音がすると替えてます。 混合で育てているので、母乳をし…
母乳を搾乳し冷凍するか、ミルクと混合にするか迷っています。 最近お出かけが増えました。完母なんですが、田舎でなかなか授乳室もなく、車内授乳も暑くなってきたので悩んでたら、マグマグや哺乳瓶で授乳が楽だと先輩ママから聞きました! 母乳を冷凍してあげたり、ミルクと混…
1ヶ月の娘を混合で育ててます。 風邪を引き、授乳中なので強い薬を出せないからと漢方を出してもらいました。 熱を下げる注射も打ってもらいました。 数日間夜になると高熱が続き、再び病院に行きました。 先生から、強い薬出せないから熱が下がらないんだよ。 注射を打つしかな…
予防接種についてです。小児科から教えていただいた次回の接種日が間違っており、私も詳しくないのでその日にちを信じていました💦 19日から受けられるはずだった4種混合をまだ受けられておらず、1週間ほど遅れてしまいます。 大丈夫でしょうか?これから先予防接種のスケジュール…
産後2ヶ月です。昨日から急に喉が痛く、今朝起きると、つばを飲み込めないくらい激痛です。 普通の喉風邪なのか扁桃腺が腫れているのか分からず。。 熱は今の所ないです。 今母乳とミルクの混合で授乳もしてます。 この場合は、何科に行けばよいでしょうか?内科?耳鼻科?子ども…
混合育児をしています。 いつも寝る前にミルクを飲みますが、昨日はなぜかお風呂後に授乳してすぐ寝てしまいました。 21時にオムツを替えて以降5時までグッスリ寝たのですが、おしっこしてませんでした… 機嫌はとてもいいです‼︎ 日中もミルクを足していたのでおしっこはしっかり…
2ヶ月で混合です。できれば母乳メインで育てたいと思っているので、日中はできるだけ母乳でと思い、実行してますが熟睡することがないので、お腹いっぱいではないのかなと不安になり80mlのミルクを一日3回ほど追加しています。体重は32g/日で増えてるので、今の量でいい具合かと…
母乳で育ててる方に質問です。 私は混合です。 右左何分すいますか? 5ヶ月~の意見が知りたいです。 ヨロシクお願いします。
お世話になっております。 ただいま、生後7日目で、混合であげています。 混合といっても、搾乳してミルクたして哺乳瓶であげています。病院からは三時間おきに授乳→ミルク(搾乳+ミルク)→搾乳であげてくださいといわれ、そうしているのですが、ミルクをあげはじめてから、授…
混合(ミルクより)で四ヶ月の女の子を育てています。 もともと母乳の出が良くなく、母乳外来に通っていました。一定期間通ったので、3ヶ月までは様子をみていくことになりました。その頃は、片方5~10分程づつ吸ってくれていました。しかし、三ヶ月半ばから急に、2.3口吸っては体…
8か月で卒乳ってありえますか?? ※上の子は母乳が出なく、新生児からミルクよりの混合、6か月から完全ミルクだったので、断乳、卒乳などがよく分かりません(>_<)
生後3ヶ月の女の子を、混合で育てています。 母乳は押せばぴゅっと出ますが、沢山はでてないと思いますが。 まず母乳→ミルクでやってますが、母乳をあげると必ず、数分吸って数分寝てを繰り返し、結局あまりのめてない感じです。なので、ミルク寄りというより完ミに近いのです…
生後一ヶ月の娘の初ママです! 混合で育ててるのですが母乳が足りてるか心配で片方のおっぱい10分吸わせてスケールに乗せてみたところ飲む前に比べて50グラム増えてました。これは足りているのでしょうか?ミルクはどのくらいあげるのがちょうどいいのでしょうか?
こんばんは! 質問です!✨ 今1ヶ月の娘を混合で育てています🐮 母乳10分ずつ+ミルク40 3時間おきで授乳していて 今後の理想は、寝る前、旦那などに預けるとき、お風呂あがり以外は母乳がいいな~なんて思ってます!! 満腹感が本人にまだないのはわかるんですが、 本人の睡眠…
6月12日に出産控えてる経産婦です。 1人目が哺乳瓶拒否の完母だったので何も分からないのですが… 基本的に母乳で、預ける時だけミルクというような混合の方いらっしゃいますか? その場合、普段からミルクもあげてたほうがいいですよね? ミルクのタイミングや量は、どうされ…
生後0ヶ月(25日)の赤ちゃんをミルク寄りの混合で育てています。産院からの指導で、3時間おきに片乳5分の2往復で合計20分母乳の後、ミルク80㎜㍑を追加してます。ミルクは必ず3時間空けるように言われていましす。 3時間毎以外でも、泣いた場合などはおっぱいはどれだけでも飲ま…
こんばんは!現在生後2ヶ月の男の子を混合で育てています。 今日の夕飯は母の作ってくれたものを食べたのですが、 その中に私がたまにアレルギー反応を起こしてしまう食べ物が入っていました。 気づいた時にはだいぶ食べてしまっていました……😢 この場合、赤ちゃんにあげる母乳に…
生後1ヶ月(40日)の女の子を育ててます! 今は完母なんですが、 徐々に混合→完ミに移行したいと考えてます。 今は19時に寝かしつけして 22〜23時ごろ授乳し その後夜間授乳が2回くらいで 7時起床なのですが 22〜23時の授乳を ①ミルクに変える ②母乳にミルクを足す で悩んで…
生後3ヶ月半の娘を育てています☆ 母乳だけでも量は出ているのでいけるんですが、義理の母や旦那に数時間預けることもちょくちょくあるので、ミルクも飲めるようにしておきたく、混合でやっています。 今までは寝る前だけミルクにしていましたが、一昨日あたりから哺乳瓶を突然…
こんばんは。現在2ヶ月の男の子を混合で育てています。 今日は母が作ってくれた夕飯を食べたのですが、 料理の中に私がたまにアレルギー反応を起こしてしまうものが入っていました……。 今のところ少し唇に違和感がある程度で、ひどい反応は起こっていません。 気づいた時にはもう…
完ミから混合になれますか? 三ヶ月までミルク寄りの混合でしたが、あまりにも母乳が出なく、息子も大泣きし、私自身メンタルがやられ、約3週間ほど完ミにしています(^_^; 1日あけて搾ってもたった20~40mlしかでません。 試しに遊びで乳首を咥えさせても、微妙な顔をするだけで…
教えてください( ´^` )母乳とミルク混合で飲ませてるのですが…吸う力が弱くてあまり飲まない気がします↓なので…ミルク飲むのにも時間がかかりますΣ(´□`;)添付したタイプのpigeonの乳首で飲ませてるのですが…オススメのメーカーや乳首ありますかね(,,˘•ω•˘,,)!?
生後1週間の男の子がいます。 母乳とミルクの混合はどうやって進めていけばいいのかアドバイスを下さい。
来週頭にディズニーランドへ行きます。 無知で申し訳ないのですが、ネットでディズニーEチケットを買えば並ばなくても良いんですよね?それをもってそのまま入場出来るんでしょうか? あと現在生後8ヶ月の子供がいます。3回食でミルクと母乳の混合です。 ディズニーは8時半…
生後8日の男の子を混合で育てています。 母乳20分→搾乳+ミルク 計60~70ccで様子をみてます。 入院中からおっぱいを上手に飲むことができず(吸い付くが継続して吸わない・怒る)授乳前後でも2グラムしか増えていなかったり…不安が残るままの退院となりました。 ちなみに、母乳は…
「混合」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…