女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
もうすぐ4ヶ月になる女の子ですが、昨日4ヶ月検診に行ったところ3ヶ月の時の体重から約1か月で20gしか増えてなくてミルクを勧められました。 上の子の時は完母で育てたので混合育児がさっぱりわかりません。 検診の時に栄養士さんにミルクの事を説明されたのですが上の子が飽…
もうすぐ生後2ヶ月になる娘がいます。一応混合ですが母乳のあとに普通に月齢のミルクを飲んでいるのでそんなに母乳は飲めていないと思われます。夜の20時から21時に授乳を終えると暗い部屋に連れて行って22時くらいには眠りにつくのですが、それから朝の4時から5時くらいまで泣か…
ミルク寄りの混合の方‼︎ 1日どのような感じで授乳されてますか? 私は片乳8分ずつくらい母乳をあげて、すぐにミルク140を足してあげるのを4時間起きに授乳しています。ミルクは残したり、飲み切ったりという感じです。混合育児のやり方としてコレで合ってますかね?😂
完ミの方、ぐずりだしたらあやしかたどうしてますか? 今混合で、だから泣いたら母乳をあげてるけど、完ミの方は大変だろうな~と😓
生後21日の男の子の母親です。 この前の2週間検診で、一日の体重増加が32g程度で順調なのでこの調子で、と言われました。 このような場合、ミルクの量(混合)は変えないほうがいいのでしょうか? ミルクの量を増やすと、一日の体重は上がりすぎてしまいますか?
1ヶ月ちょっとの男の子をミルクよりの混合で 育てています😊 今までは母乳よりでしたがミルクよりに した途端、よく吐き戻しをするようになりました🥺 タラーくらいですが、先ほど140作って10くらい 残したんですがブシャー!と吐きました😭😭 今まであまり吐かない子だったので心…
母乳よりの混合で育てていますが、産後2ヶ月半経過しています(><) まだ完母を諦めていないのですが、、 母乳マッサージを助産師さんにお願いしようか悩んでいるのですが、まだ間に合いますかね?もう手遅れですかね(><)
生後14日目です! 混合で、退院の時に指導された通りに 夜だけミルク40mlを足してましたが、 昨日2週間検診で体重の増えが良くなかったので 毎回60〜80ml足すように助産師さんに言われました。 1人目の時より母乳が出ている感覚があったのですが そうじゃなかったのかと少し落ち…
もうすぐ生後3ヶ月になる赤ちゃんの体重があまり増えません。 2月25日に体重を測った時は5420g(着衣含)で身長60㎝でした。 昨日、体重を測ると5440g(着衣含)でした。 半月程経ってるのに、全然増えてません。 どこに相談したらいいのかわかりません。 生まれた産院? 小児科…
完ミの方何ヶ月の時に完ミにしましたか? きっかけもよかったら教えてください。 上の子のイヤイヤと下の子の抱っこしなきゃ泣く状態に限界きました。頼れるとこはなく、、 母乳よりの混合でしたが、泣いてグズっておっぱいのパターンが多いから、このさえ完ミにして夜も寝ても…
いろいろあって完母から混合になりました。 朝一とお風呂上りは足りているようなやですが、 日中は少し足りないようで40-60ミルクを足しています。 3時間で一回授乳をするようにしているのですが、時々お腹すくのか1時間半くらいで授乳するときがあります。 もし毎回混合にする場…
母乳って、根気よく吸わせてれば出るって聞きますが本当ですか? 来週1ヶ月検診を迎えます。 夜だけミルクの混合にしていますが、 昼間は母乳のみです。10分から15分を左右であげてるのですがあげ終わるとご機嫌になりちょっとするとグズグズします!足りてないのかなー? これを…
完母または混合から完ミにされた方に質問です😣 現在生後6ヶ月 夜寝る前に母乳+ミルク、後は母乳のみで育てています。 春から仕事復帰の関係で完ミにしたいです。 昼間1回、2回くらいミルクに置き換えて徐々に ミルクに移行したいと思っていたのですが 授乳後から次の授乳の時間…
生後10日の双子がいます。1人がおっぱいに上手く吸い付いてくれないので、ほぼ搾乳した母乳と粉ミルクの混合で哺乳瓶であげています。搾乳の回数は病院から8回くらいと言われていますが、ひまがあると寝たくて今は4-5回程度しかしていません💦 みなさんどれくらいの頻度で搾乳して…
ミルクの湯冷まし?についてです。下の子が今6ヶ月で、来月から断乳をします! 今まで上の子は完母だったためミルクを作ったことはほとんどなく、下の子は混合なのですが湯冷ましは使わず熱湯で作ってから冷水をかけて冷やして飲ませていました! 湯冷ましの存在をしらず😂お恥ず…
3年ぶりの新生児を育ててます。 夜まとまって寝るようになったのは何ヶ月頃でしたか? 上の子は確か2ヶ月くらいだった気がします。 ちなみに混合です。
現在生後1ヶ月で母乳とミルクの混合です。 母乳のあとにミルクを40~60足しています。 混合の方は、赤ちゃんの成長につれてミルクの足す量をどう調整されていますか?? 赤ちゃんの飲む量も増えると思うのですが、母乳の出る量も増えるのかな?と思ってなかなかミルクの調整が難…
生後4ヶ月になる娘ですが、夜中、未だに2〜3時間で起きます😢 完母よりの混合で寝る前だけミルクを120〜140あげています…。ミルクだろうが母乳だろうが変わらず起きます😭 お風呂は毎日17:30か18:30までには入れ終わって21:00には寝室に連れて行って寝かせています…。たまーーに…
新生児のころ体重の増えが悪くて、1ヶ月すぎてようやく体重が増えてきました。 実母が体重のことばかり言うのでストレスでおかしくなりそうです。ミルク増やしたら?とか。今は母乳よりの混合です。ミルクあげなくても泣かないし残すので、ミルクの回数減らしたいのに…(朝・昼・…
なかなか鼻風邪が治らず咳がではじめたので 耳鼻科に言ってたのですが小児科に変更して お薬を出してもらったんですが 混合薬ってことでこの色になったみたいなのですが いつも見慣れてる色ではなかったので未だに驚きが止まりません... この色のシロップ飲ませたことある方いら…
生後1週間の子の育児に奮闘中です。 母乳の量があまり出ないため、ミルクと母乳の混合で育てています。 助産師さんの助言通り、搾乳した母乳+ミルクで70ml(生後7日目なので)になるように与えているのですが、乳首から出血があるため日に2回ほどは搾乳をお休みしてミルクのみを…
仕事復帰に向けて完母から混合またはミルクにしていく予定なのですが、量や移行の仕方などは産科の母乳外来で相談出来ますか?前に市の育児相談で聞いてみたのですが、何を聞いてもその子によりますね~と言われただけだったので😞
あと10日程で生後4ヶ月になる娘についてです。 母乳よりの混合(寝る前だけミルク180ml) 3月上旬くらいから生理が再開しました。 . 生後1、2ヶ月くらいまでは胸も張ったりツーンとしたりしてたのですが、最近張るのは朝だけで、ツーンとした感覚もありません。 今現在、寝る前だけ…
予防接種について質問です! 前回の予防接種の際に、次の4種混合を打ってその1週間後にBCG打つか 4種混合とBCGを同じ日に打つかどっちにするか聞かれて 先生に一緒に打っても問題ないですよ〜と言われたので じゃあ一緒でってことになったのですが よく考えたら、BCGって痛そう…
周りには相談しにくいので こちらで質問させていただきます。 母乳が出ているけど完ミに変えた方に 伺いたいです。 次の子をなるべく早く授かりたいと思っていて、 生理が再開しないため 完ミにかえようかと悩み、 半年あげたら完ミに 移行することに決めました。 今は夜だけ…
混合の方に質問です!! おっぱい吸わせた後、ミルクどのくらい足してますか? 私は息子が足りなくて泣いてる時にだけ100ml作って飲むだけ飲ませてます ミルクは1日2、3回くらい足していて、1日に飲むミルク量は多くて300ml、少なくて110mlくらいです ミルク、飲ませすぎですかね…
生後1ヶ月までミルクよりの混合でした! 乳腺開通してなかったので保護器つけていてほとんど母乳は出ていません💦 なので完ミにしたのですが、スキンシップとしてたまにおっぱい吸わせるのは大丈夫でしょうか? 完ミにしたらおっぱいは吸わせないほうがいいですか?
今週の土曜日で6カ月になる娘がいます! 産後1ヶ月で生理が来たのですがそれ以来きません…。 今は粉ミルクよりの混合です。 元々生理不順でした。 同じ用な方いますか?
今、下の子をほぼミルクの混合で育てています。母乳をあげるのは1日に1回くらいです。ミルク寄りの混合で育ててる方、毎回母乳あげてからミルク足してますか?それとも1回くらいならいっそ完ミにしちゃいますか?😮時間が経った?母乳はあんまりあげない方がいいんですかね〜💦ち…
日本脳炎の予防接種は生後半年以上で接種できるようで、私の今住んでいる地域の小児科でも案内されました。 日本脳炎は標準接種年齢が3歳なのに、9ヶ月で打つ事で副反応がどのように出るか気になり接種時期を迷っています。普通の予防接種でも何種類か混合になると熱がでます。…
「混合」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
大分市にコストコが出来ると言う話を聞いたのですが 具体的には何処に出来ますか?
みてね GPS トークなしを購入しようと思っているのですが、 この第3世代とMG04はどう違うので…
マックの炭火焼肉風てりたま食べた方います…? イメージと違いすぎてびっくりしません…? 肉……
なんか、ジレ論争があるらしく、卒園式、入学式に着てく新しいペプラムのジレ買っちゃったんで…
今週の土曜日に卒園式でしたが、 欠席になりそうです。 このタイミングで、流行りの水疱瘡にか…