※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かづこ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の息子が120〜160ミルクを飲んでいますが、適正量か心配です。体重は6000g以上。アドバイスをお願いします。

生後3ヶ月の息子のミルク量について質問です。
生後2ヶ月過ぎまで乳頭混乱でおっぱいを吸ってもらえなかった為、長らくほぼミルク寄りの混合できました。
ですが、近頃かなりおっぱいを吸えるようになり、1日5回の授乳の度に5〜10分弱位吸えています。
そこで毎度120〜160ミルクを足しているのですが、この量が適正なのかが分かりません…。
体重は6000を越えたところです。
ミルクが少ないのではないのかと心配です。
先輩ママさん方、アドバイスいただけませんか!

コメント

さとくま

混合って母乳とミルク足りてるのかわからなくて、不安になりますよね😂
私も混合なので気持ちわかります💡

母乳も日によって時間帯によって出る量も変化があると思います🍼
もう赤ちゃんもお腹いっぱいがわかるようになると思うので、母乳あげてミルク飲むだけあげて大丈夫だと思います😄👍
お腹いっぱいになったら、自分から哺乳類の乳首離すようになります🎵
なので今のまま続けてみてください😊

  • かづこ

    かづこ

    はい。。初めての育児分からないことだらけで日々勉強です💧ゴクゴク飲みたい子なのでまだおっぱいが出ていても機嫌が悪くなるので暴れだしたらすぐミルクにしてしまうんですが量がイマイチどうなのかなと。
    今のまま続けてるみます!

    • 4月26日
みぃ

私の息子は未熟児だったので、6ヶ月検診で6キロ弱でしたよ。
小児科の先生には成長曲線に沿って上がってるから大丈夫だよって言われました!
ミルクの量も今ようやく、140〜160飲むようになりました。
大丈夫だと思いますよ♪

  • かづこ

    かづこ

    そうだったんですか!それぞれその子の個性ですよね!
    うちの子は3700くらいで産まれたので今の量が適正なのかが不安で。。
    上手く見極めていきたいと思います!

    • 4月26日