※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

ねんトレは必要でしょうか?生活リズムを見てアドバイスをください。

最近、ねんトレという言葉がある事を知りました。ねんトレは必要でしょうか?

生後3ヶ月半で完母で育てています。(最初は混合でしたが、乳腺炎になりやすいので母乳ばかりあげてたら哺乳瓶拒否になりました(><))
今は18時半頃お風呂に入れて21時に寝かしつけています。夫が帰宅するのが19時過ぎで、ご飯を食べ終わるのが20時。それから1時間は息子との時間で楽しそうに触れ合ってます。息子の就寝時間を20時にしたい気持ちはあるのですが、夫が可哀想かなと思うところもあり…。息子のお風呂を夫が帰宅してから入れてもらって、授乳後すぐに寝かしつけると20時でいけそうです。
寝かしつけは夫がしたり、私がしたりしています。寝かしつけ前は授乳しています。10分〜15分の授乳で大体満足します。夫の寝かしつけは抱っこからのトントンで30分以内に寝ます。私の寝かしつけは、抱っこはせずにトントンして寝そうになければ再度吸いが弱くなるまで授乳してます。それでも寝ないときはその後私も横になり、顔を息子にくっつけて少しのトントンで寝る感じです。

睡眠の環境ですが、ベビーベッドはありますが、今は大人用のダブルベッドで3人寝てます。潰さないように気をつけながら。 同じベッドだと、ほっぺたを合わせたり寝顔を間近でみたり、手を繋いで寝たり出来て幸せです。寝かしつけにはそんなに苦労していません。夜はガッツリまとめて寝てくれるわけではありませんが、最近5時間とか6時間寝てくれる日がでてきました。

ねんトレは必要でしょうか??ギャン泣きさせるより、いっぱい甘えさせて安心して寝てもらいたい気持ちがあります。

写真の生活リズムをみて、こうした方が良いなどアドバイス頂けると嬉しいです!
皆さんどうされてるのか気になります( ˆᴗˆ )

コメント

おこげ

わたしもネントレという言葉を出産してから知りました😁

でも、あーちゃんさんと同様、抱っこで寝たいといってるならそれでいいかな?と思っていたので

特に何もせずにいましたが今は普通に夜10時間くらい一度も起きずに寝てくれますし
隣で横になってたら5分もしないうちに爆睡してくれますよ😊

アドバイスになっておらずすみません💦

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます。そうですよね!息子のやりたいように甘えさせてあげたいと思います♡安心して眠れるように…( ˆᴗˆ )

    • 2月19日
ゆみ

私はねんトレはわざわざしなくてもいいかな??と思ってます。いつか寝る様になるだろうと。。。それより生活リズムを整えてあげたくて、お風呂は毎日17時頃に入れる様にしています。夫はシフト制勤務でバラバラなので私が入れてます。お風呂上がって授乳もせず寝る時もありますが、大抵授乳して眠そうなら抱っこやトントン(まれにセルフ)で寝かしつけてます。ギャン泣きする事も多いのですが1時間くらいで寝てくれて、うちはそこから6~8時間は寝てくれます。あーちゃんさんのお子さんもしっかり眠れているようですし、寝るまでもそんなに時間かかってないようなので、そのまま様子見てもいいかと思います。寝顔を見たりほっぺたをくっつけたりと、お子さんの事とても大事にされているのですね。お子さん幸せですね💕

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!そうですね!まずは生活リズムをもっと整えるところから始めたいと思います✨朝の日光浴とか🌞夜の睡眠は様子見します!不妊治療で授かった子なので可愛くてしょうがないです😭❤(親バカです 笑)

    • 2月19日
  • ゆみ

    ゆみ

    あーちゃんさん💓
    私は息子が起きてても起きてなくても、7時には部屋の電気をつけて8時にはカーテン開けて明るくしてます!息子が起きて朝の授乳終わったら、着替えたり顔と手を拭いて朝だよーと声かけてます。我が子はかわいいですよね!かわいすぎて、何だか自分の子供と思えません(笑)。

    • 2月19日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    すごい😳生活リズム出来てますねー✨着替えもさせてるんですね!させた方が良いんでしょうか…?顔は出来物できてる時とかたまに拭いてあげる程度でした💦
    ほんと、我が子は可愛いですよね👶💓もう一時も離れたくないです(笑)

    • 2月19日
  • ゆみ

    ゆみ

    あーちゃんさん💓
    服を一応部屋着と外着に分けていて、家の中だと部屋着から部屋着に着替える感じなんですけどね(笑)。気分だけでもと思って・・・。顔は朝しか拭かないんですけど、最近指しゃぶり増えたのと消毒兼ねて手は何回か拭く様にしてます✨

    私はギャン泣きされるとあーーってなっちゃいます(涙)。でも笑ってくれると嬉しいし、イライラしてごめんねって思ってます🎵

    • 2月19日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    なるほど✨気分が変わって良いですね☺️私も実践してみます!

    ギャン泣きは辛いですよね💦特に深夜😵お互い頑張りましょうね💓

    • 2月20日
  • ゆみ

    ゆみ

    あーちゃんさん💓
    グッドアンサーありがとうございます‼️お互い頑張りましょうねd=(^o^)=b

    • 2月20日
y

育児本やネットに書いてあることはあまり気にせず
自分たちが思ったように育児するのがいいかと思います。。

ネントレ正直やらなくても
いつかは1人で寝れるようになるし
断乳すれば添い寝して寝るようになります😊

うまくいかなかったときに
悩むなら、私はあえてネントレなどしなくていいかなと思います。。

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!たしかにネットの情報に振り回されるのは疲れます(><)今は特に困ってないので、思う存分甘えさせてあげようと思います♡

    • 2月19日
よつ

寝かし付けも時間かかってないし、夜間しっかり睡眠取れているようなので、ネントレしなくても大丈夫だと思いますよ☺️

うちは睡眠時間が短く、寝付きも悪いのでネントレ始めて、ようやく寝てくれるようになりました😅💦

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!長時間は寝てくれないですが、寝れてるから大丈夫って思うようにします😆よつさんのところはねんトレの成果出たんですね💓お互い子育て頑張りましょう✨

    • 2月19日