
3ヶ月の赤ちゃんの昼寝と活動時間について相談です。寝かしつけやリズムについて悩んでいます。同月齢の赤ちゃんの昼寝時間はどれくらいでしょうか?
生後3ヶ月の子の睡眠時間について質問です。
新生児の頃からあまり寝ない子で悩んでいたので、ネントレ本を読んだりネットで情報収集したりしていました。
3ヶ月頃だと活動時間の限界は1時間〜1時間半くらいということを知り、その時間を目安にお昼寝の寝かしつけをしています。だいたいそこで30分〜1時間寝てくれるのですが、その話を支援センターの保育士さんに話すと、もう3ヶ月だったらもっと起きる時間を伸ばしてまとめて寝れるようにしたほうがいいと言われました。
起きる時間を伸ばすといっても、長くても1時間半くらいたつと眠くてぐずりだすので、そこからあやしたとしても後々のぐずりが激しくなるだけで…長く起こしていたからと言って長時間寝てくれるわけでもないです。個人的にはリズムができてきてる気がしていたのに、支援センターの方たちからもっと生活リズムを作らないとと言われ、わからなくなってきました。
同じくらいの月齢の赤ちゃんは昼寝と活動時間はどれくらいですか??
- yoco(3歳6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ひかり
昼間はなるべく色々なところにでかけるようにして昼間の起きてる時間を長くして夜は21時ごろ寝かしつけたら朝まで寝てくれます😊

かなママ
ぐずらせてまで無理に起こさなくていいですよ。
疲れ過ぎてもギャン泣きしますから。
これは私の経験談で、全ての方がそうではないですが、支援センターの方は当たり外れがあり、型にはめたがる方もいらっしゃいます。
育児書通りの子なんてほとんどいないのに、そんなわけない!おかしい!と言われたことがあり、鵜呑みにしないことにしました。
うちの子は今4ヶ月ですが、3ヶ月の頃は1時間前後でぐずり、寝かせていましたよ。
今も割と寝る方です。
上の子は全然寝ない子だったので、赤ちゃんってこんなに寝るんだ!と驚いています👶
その子その子のペースがありますから、お母さんも赤ちゃんも楽にしたらいいと思います😊
-
yoco
なんだか自分のやり方を否定されている気分で沈んでしまいましたが…
そうですよね!赤ちゃんみんな同じじゃないですもんね🤔
気にせず今のまま続けていってみます🙆♀️- 12月12日

退会ユーザー
生後3ヶ月の頃はそのくらいの活動時間でしたよ\(//∇//)\
長くて3時間かな?
お家でもゆっくり過ごすことが多かったので、
子供のペースに合わせてお昼寝させてました。
そしたら、今じゃ眠くなったら自分からベッドに行って寝るくらいになりました。
生後3ヶ月はまだまだ夜起きると思いますし、
母がしっかり昼寝の時間なども取ってあげてるのでいいと思います💕🤔
1日のトータル睡眠時間16時間ほどが今の時期適切だそうですから\(//∇//)\
-
yoco
やっぱり昼寝もしっかりさせてあげてもいいですよね😭💕
無理に起こすのってやっぱり気がひけちゃって💦子どものペースにあわせてみます!
自分からベッド…!すごいです🥺👏- 12月12日

なな
特に生活リズムは気にしたことありせん👀
昼間は寝たい時に寝かせてます!
寝ない時は全く寝ないです!
ただ連続して2時間以上は寝せないように起こしたり、夜寝かしつけする前の1時間前には起こしたりしています!
体力がついてくると勝手に起きてると思うので!!
-
yoco
ある程度のコントロールはしつつも、基本は眠いときに寝させてあげたらいいですよね🥺
大人だって眠いの邪魔されたらつらいですしね💦- 12月12日
-
なな
もっと大きくなれば絶対リズムはついてくるし、やりたいようにやらせてあげて大丈夫かと😆
保育士をしていますが、何歳になっても昼寝しない子はしないです!
その子それぞれだと思いますよ👍😎- 12月13日

退会ユーザー
うちも起きてから1時間ちょっとすぎると眠たそうにしてるので、寝させてますよ!
寝る時間は40〜1時間くらいで、1日一回は2時間以上の長時間昼寝もします。
夜も21時ごろから7時まで寝てくれるので、困ってもないし、それでいいかな?と思っています💦
-
yoco
やっぱりそのくらいが限界ですよね〜💦2時間以上寝てくれるなんて!羨ましい…🥺💓
- 12月12日

おしるこ
2ヶ月ですが、それでもよければ😥
うちの子は昼まで寝せて、昼からはずっと起こしてます!
ぐずり方をみて、おっぱいなのか、眠いのか判断します!
眠かったらもちろん寝せます😙
7時〜8時の間にお風呂に入れ、そのあとミルク&おっぱいで寝てくれます☺️
そのあとは朝の4時頃まで爆睡で起きたら3時間おきぐらいに起きておっぱいで午前中過ごします♪
ルーティーン的な感じで作ってみてはどうですか??☺️
-
yoco
一応朝の起床時間とお風呂の時間は決めて過ごしているんですけどね〜💦
昼ももっと起こしておかないと、と言われてまだ生後3ヶ月なのにそんなに起こす…?と疑問に感じて😂
その子その子でペースもありますもんね!しばらく今のまま続けてみます🙆♀️- 12月12日

moon
私の子供も、今生後3カ月ですが、私は何も気にしてなくて、子供が眠たそうなら寝させてあげて、起きて遊んでるようであれば、1人遊びや、私も一緒に遊んだりしています😊
保育士さんて、本当、当たりとハズレの方がいるので、言われる事をあまり気になさらない方がいいと思います( ◠‿◠ )
気にしてしまうと、体に悪いと思って、スルーしちゃってます(笑)
だって、個人差があると思うし、保育士さんは、教科書通りにしか言わない方もいると聞くし😂
なので、yocoさんのやり方でいいと思いますよ😊
-
yoco
ありがとうございます😂💓
すぐに気にして検索魔になっちゃうので…💦
自信をもって今のままでしばらく続けてみます!🙆♀️- 12月12日

めっちゃん
日中は眠くなったら寝かせて、特に起こさないです🙋🏻
朝起きる時間、お風呂に入る時間を大体決めているぐらいで、夜は朝まで寝てくれます( ˙꒳˙ )
-
yoco
起床時間とお風呂決めたらあとは子どものペースでもいいですよね💦
朝まで寝てくれるのはすごく羨ましいです🥺💓- 12月12日

🖤
保育園に預けて、保育士として働いています!
連絡帳を見ると、日中もぐずったら飲んで寝て…ちょこちょこ寝ているようです!
夜は決まった時間に寝せますが、日中は子どもに合わせています👶🏻
-
yoco
まだまだ寝たいときに寝てもいい月齢ですよね…😂やっぱり無理に起こすのは違う気がしますね💦
- 12月12日
-
🖤
あんまりきっちりやってないです😅
なかなか出来なくて😅😅- 12月13日
-
yoco
お仕事しながらだと難しいですよね〜😂
早めに保育園に預けると自然とリズムが作られそうですよね!✨- 12月13日

そっぴ
3ヶ月前後の活動時間1時間から1時間半なんですね!!
うちの子まさにそうです😊
私も日中起きる時間長くしろと言われましたが、ぐずぐずタイムが長くなるだけなので、1時間半くらいだったら寝かせてますよ(^^)
-
yoco
やっぱりそうですよね〜!
ぐずぐず長くなって後に響いても嫌ですし、寝たいときに寝させてあげようと思います☺️- 12月12日
yoco
お出かけいいですね🙆♀️
普通に散歩してるだけだとそのまま寝ちゃってるので、お店だったり公園だったり刺激を与えてみます!