![らんちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がお昼寝になるか、眠そうな時だけ寝かしつけているか知りたいです。
生後4ヶ月になった娘がおります。
娘が新生児の時から寝かしつけは抱っこでした。
こだわりもあり、縦抱きは好きですが
横抱きでスクワット運動でないと基本寝ません。
私も母も旦那も膝が壊れそうです(笑)
最近夜だけは部屋を暗くして、同じ時間帯に
添い寝をして、おしゃぶりで寝てくれます。
しかし、お昼寝の時などは
活動時間を考えて1時間半くらい起きてると
抱っこをして寝かしつけをしてみたり
奇声をあげてグズグズしたら
抱っこして寝かしつけをしますが、
必ずギャン泣きをしてから寝ます。
中々、寝かしつけにエネルギーを使います。
また、布団に下ろす時に背中スイッチで
何度か繰り返しにもなってしまいます。
このような状態から、布団に寝かしたら
自分からお昼寝するようになるでしょうか?
そして活動時間など、考えているのか
眠そうな時だけ、寝かしつけてるのか知りたいです。
- らんちゃんママ(4歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
![マリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マリ
うちも2カ月すぎたあたりから寝る前にぐするようになりました💦
うすいバスタオルみたいなおくるみでくるんで、抱っこで寝かしつけた後おくるみごとおろしたりしてます。
あと、ゆりかごのように腕を揺らしながらおろしたりしてます。
うちの子はお腹いっぱいになってたら、わりとスムーズに深い眠りになることが多いです😃
あとはおしゃぶりしながら寝させて、寝たらはずしてます。
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
毎日の育児、お疲れさまです。
私は毎日のように娘を乗せて、ドライブしてました💕
で、寝たらスタバのドライブスルーでランチして、ラジオ聞いたり、好きなアーティストのDVD観たり。
車が家化してました(笑)
今は寒い時期だから、ベビーカーでお散歩とかはキツイから、ドライブが良いと思います!
-
ショコラ
↑これは昼間の話です🤗
夜は部屋を暗くして、お布団で隣でトントンしてると寝ちゃってたような。。。- 11月18日
-
まま
横からすみません。
ドライブスルーランチ良いですね!😆
私もそうしようと思います❣️- 11月19日
![バンビ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バンビ
昼間は寝ないならいいか!ってくらいに思ってました😂
寝ないなら家事やりやすくてラッキー!みたいな…
腰が座り初めた頃から
昼間は勝手に寝るようになりました🤗
![あさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさ
うちもスクワット派でした!笑
バランスボールで座って抱っこすると、膝が楽でしたよ!
![ゆうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうか
うちもおくるみもおしゃぶりも効かず、寝かしつけ本当苦労しました💦
でも寝かそうとしてるから苦労するんだと気付いた日からはもう寝ないもんだと思い込みました笑笑
今は日中お手製の風車を顔の前で動かしてると5分くらいで寝てくれるようになりました!
なにか動くものとかおもちゃで寝っ転がりながらあそぶのはいいのかもしれません🥳
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新生児の頃から特別にお昼寝はしてないです。
現在まで、日中はほぼ寝ないです。眠そうならトントンしますが寝かし付けはしてないです。
夜はうちもギャン泣きしてから寝ます…。
最近、背中スイッチじゃなくてお腹スイッチだったという記事を見て、子供をお腹をつけたまま置く→手を胸の上に置いてからお腹を離す→手をどける。をしてます。うちは、成功率高いです
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
赤ちゃんによって全然違いますよね、、2人目だから余計に思います!
うちは授乳だけしておいたら基本後は自分で寝てくれます😅✨
抱っこで寝かしつけた事ないくらいです、、
昼間もよく寝てます!
基本的に寝ていても買い物行く時間にはそのまま連れて行くし、夕方には上の子と一緒にお外に出すし、あまり活動時間については深く考えてないです!
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
もうすぐで4ヶ月になります!私は寝かしつけようとして寝てくれないのがお互いにしんどかったので、寝かしつけはせず、寝てくれたらラッキーくらいでいます🤣そのかわり、お出かけやお散歩をとにかくたくさんして、歩いているうちに寝ることがたくさんあります。
赤ちゃんによるかもしれませんが、うちはそれでどれだけ寝ても夜には響かないので、一緒に自分も子供も楽しめる方法を探して動くようにしています☺️
ちなみに最近はそれでコテンと勝手に昼寝をすることが度々ありました。
ちなみに2ヶ月半までは夜もなかなか寝ない子だったのですが、夜も寝かしつけはせず、遊んだりして、2ヶ月半過ぎたころ、夜は勝手に8時間以上寝るようになったので、子供のペースやタイミングでそのうち寝るようになるかな?と思っている感じです🙋♀️
![\(^o^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
\(^o^)/
うちの子も、今4ヶ月ですが同じく1.2時間遊んだら眠たくなります。。私は子供のおでこを触ってあったかくなってきたなと思ったらお昼でもおしゃぶりでお布団に入れてあったかくして寝かせてます。お昼寝は大体30〜1時間で起きて、夜もおしゃぶりですが朝までぐっすり寝てくれてますので、うちんちはこれで定着してます!
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
スクワットはきついですね😩
うちも眠いとぐずり出すので
寝室連れてっておしゃぶり装着の顔の横に毛布やタオルを置くと落ちつくみたいでスリスリしながら寝ます!
それでもギャン泣きに変わる時はまたリビング連れてったりお散歩行ったりして無理に寝かせようとはしません!☺️
![HiRo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HiRo
寝かしつけ>>>>スクワットって事は縦揺れですかね?そしたらバランスボールとかどうでしょう!私も最初寝かし付けに苦労してて友人にバランスボール進められて買ったら最高でした☺️
あと、娘は夜20時〜朝7時半まで寝て(この間に2.3回起きますが)朝寝してそこからは基本寝ません!
娘は顔擦ったら眠い時なのでその時は泣いてるの布団の上で3分位放置してると勝手に寝ます😅
コメント