※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリィ♡
家族・旦那

皆さんは、こんな義母だったら2人目出産後に病院に来たいと言われたらど…

皆さんは、こんな義母だったら2人目出産後に病院に来たいと言われたらどうしますか❓
かなりの長文です。お付き合いできる方、お願いします。

義実家は、義父は15年程前に他界。
義母と義妹、義妹(シングルマザー35歳)の小学生(高学年)の息子がいます。
義兄(40歳)は車で20分程離れたアパートに奥さん(39歳)と小学生(高学年)の娘と暮らしています。

私の両親は健在ですが毒親です。
幼い頃から父親から暴力、暴言、ありとあらゆる罵詈雑言を受けて育ちました。
結婚をしたいと今の旦那と挨拶に行った時に、あまりにも娘の幸せを考えていない発言の数々がありました。
これを機に両親とは絶縁状態。
年単位で連絡も取っていません。

なので義母の事は、実母のように大切にしようと思っていました。(義母は私が実家と絶縁状態になったのは知っています)
用事がなくても義実家に顔を出したり(旦那には私から義実家に行こうと言っていました。)、どこかに遊びに行けばお土産を買って持って行きました。
母の日などのイベントにはお花やお茶菓子をプレゼントしていました。

でも、義母からお返しなど一切もらっておらず…
その時は『お返しもらっていない』とは1ミリも考えもせず、私がやりたいからと思ってやっていました。

日々、義母と関わっていくうちに義母の言動が疑問に思えていきました。

私の祖母が亡くなった時に、『葬儀には参列できないけど、お香典はマリィちゃんに渡すからね』と言われましたが渡されず。
葬儀から1週間後、旦那の用事で義実家に行った時に『お香典まだ用意してないから、次に来た時に渡すね』と言われましたが渡されず…
私は香典返しを用意済みだったのに。

夫婦共働きの頃、私はドブラックな会社に勤めていました。
休みはほとんどなく、勤務時間も長時間でした。
家事は、お皿洗いや洗濯干しはたまに旦那に頼んでやってもらっていました。
それを義母に『すごく助かっている、感謝している』と伝えると、『ウチの息子にそんな事させて、ウチの息子がそんな事するなんて』と嫌味を言われまくりました。

旦那は以前自営業でしたが、失敗。
借金まみれになり自己破産申請をしました。
借金がある事は結婚前から旦那は隠していて、結婚式、新婚旅行が終わり、これからまた貯金しようと思っていた矢先でした。(結婚式はご祝儀で全てまかない、新婚旅行は独身時代からの私のお金で行きました。)
なので、お金が全くなく…食べる物も困る生活が続きました。
旦那が義母にお金を借りたいと頼むと、『お金がないから貸せない。何もできなくてごめん』と泣いたそうです。
その後、義母からは生活は大丈夫か?の連絡や食料のおすそ分けなどは一切ありませんでした。

私の持っていたジュエリーやブランド品を売って、何とかお金を捻出して食いつないでいました。

私達にお金を貸せないと言っていながら、義兄を溺愛している義母は義兄にお金を貸していました。
また、月々の携帯代も義母が払い、お財布ケータイで上限MAXの2万円使った分も義母が払っていました。

義兄は夫婦揃ってパチンコしてますし、義兄の嫁はパチンコ依存。
さらに料理は作らず毎食惣菜。子供の運動会もホットモットのオードブルです。
義母は何も言わないそうです…

そして私が1人目を妊娠した時には、『出産のお祝い渡すからね』と旦那に言ったそうです。
旦那は『いらないよ』と言ったそうですが、義母は『そういうもんじゃないから、渡すから』と言ったそうですが、が、が…
未だにもらっていません…

何なら入院中の面会も手ブラで義妹と来ました。
まず、義妹からLINEがあり、マリィちゃんの体調が大丈夫ならお見舞いに来たいと…
私は出血が輸血手前だった事や、母子同室で寝不足、会陰を塗った痛みもひどいので、来たいという当日の体調も分からない。
なので、前日もしくは当日に体調が大丈夫ならLINEをする。曖昧な感じで申し訳ないこと等を返信しました。

義妹からは『それで大丈夫だよ』と返事がきました。
この事を義妹が義母に話したと推測できるのですが、翌日、義母から旦那に連絡があり、どうしても孫に会いたいとの事でした…
退院したら自宅(私達の)に行くのも悪くてできないし、赤ちゃんを外に連れ出す事もできない。
ずっと会えなくなるから、どうしても病院に行きたい。と…
私は嫌でしたが、仕方なく了承しました…

いざ面会に来ると手ブラ。
談話室に自販機や一階にコンビニもあるのに手ブラ。
また、寝不足、貧血、スッピンの私の顔を見るなり、義妹と『顔ヤバイ』と連呼。
『退院したら何か手伝うから言ってね』『出産お疲れ様』等の社交辞令の言葉も一切なく、赤ちゃんを抱っこするだけして帰っていきました。
(義妹は私が入院する前月に盲腸で入院し、私はお見舞いを買って渡しているのに、義妹も手ブラ)

もう、私が爆発してしまい、精神的に辛くなってしまったので、旦那に今までの事を話し、退院後から義実家に行くのをやめました。

赤ちゃんを迎える準備で、おもちゃや肌着も買ってもらっていません。
お宮参り、雛祭り、クリスマス、1歳の誕生日などのイベント等も
『おめでとう』の連絡すら一切なく、プレゼントもなしです。

ですが、義兄と義妹の子供には誕生日、クリスマスプレゼントを買ってあげているのを見ました…
でも、私の娘には一切ありません。

また、お年玉を義兄と義妹の子供に毎年あげていたのに
義兄、義妹からは娘に何もなしです。
義兄一家が義実家に来ていなくても、○○ちゃんの分と言って、義母に預けていました。
義兄からはお礼の連絡すらないです。
義母が渡してないという事もありません。

もう、義実家を大切にするのが疲れました。
所詮、嫁は他人ですもんね…

でも、孫差別には本当に辛くて、悔しくて、何度も何度も泣きました。
2人目の妊娠が分かった時に、義母に報告する、しないで旦那と喧嘩しました。
結果、安定期に入ったら旦那から伝える。私はつわりがひどいので、義実家に行ったり電話したりは無理。
という事になりましたが…
きっと旦那は言ってないと思います…

出産したら旦那から報告すると思いますが…
もしまた面会に来たいと言われたら、皆さんならどうしますか❓
私は義母の顔も見たくないし、抱っこもさせたくないです。

コメント

混ぜ込み若菜

前回しんどかったので、面会はすべてお断りすることにしたんですよ〜
落ち着いたらこちらから会いに伺いますね〜😝
って言いますかね…

それにしてもひどい義母ですね💦
お返しやプレゼントなしはまだしも、孫差別はひどい!悲しいですよね😭
お子さんが大きくなってわかる年齢になったらかわいそう😭

  • マリィ♡

    マリィ♡


    とても参考になります‼️
    何か言われたら、そのように言ってみようと思います。

    義母の事は決して盛っているわけではなく、ありのままです…
    第三者から見ても酷いって思いますよね❓

    • 10月16日
  • 混ぜ込み若菜

    混ぜ込み若菜

    ひどいと思います!
    1番ウザいのは渡すからとかあげるって言っておいてしてくれないこと!やらんなら最初から言うなー💢
    結局、努力してもプレゼント送っても意味ないんですよね
    元から可愛いと思ってる方が可愛がられて、こちらは…

    • 10月16日
  • マリィ♡

    マリィ♡


    私も同じくそう思います…
    渡す気がないなら最初から言って欲しくないです。

    旦那にも同じ事を言ったら、
    『何か事情があったんじゃないの?』と言われました…

    いや…そりゃないんじゃないの?
    それはいくらなんでも非常識でしょと思いました。

    • 10月16日
ゆきち

マリィ♡さんたち家族の幸せを優先します!旦那さんはお母さんの対応をどう感じるんかな?と、、うちの旦那は三兄弟の真ん中でお母さんにお兄さんへの対応と違うことをされると子どもみたいに文句言ってます笑
自分の娘だけ蔑ろにされたら親だといい気はしないはずですが‥義妹兄は論外、お礼もなしなんて常識なさすぎです。
常識ない家族であればこちらも常識的には接したくないので、面会はお断りします!

  • マリィ♡

    マリィ♡


    2人目を妊娠、義母に報告する、しないで旦那と喧嘩をした時に
    義母の今までの行いを言いました❗️
    孫差別だと‼️

    でも、分かってくれませんでした…
    マザコン野郎です…

    退院してから、私も娘も義母に会っていないので
    旦那は、こちらが娘を会わせていないから、プレゼントだってないんだと。
    こちらに非があると。

    頻繁に会っていない孫は、可愛さだって薄れるだろ❗️と…

    いや…じゃあ遠方すぎて頻繁に会えない距離のご家族は❓って話ですし。

    そもそも出産前に、赤ちゃんを迎える準備で何もくれなかったじゃん…と言いました。
    私は、高い物が欲しいわけではなく、西松屋の安いおもちゃ、肌着でもとても嬉しかったです。

    孫の誕生を喜んでくれているんだと実感できるからです…

    それを話しても、旦那は納得していない様子でした。

    『自分が親になって、お義母さんがやっている事が、親として違うって何も思わないの❓』
    と聞きましたが…
    義母がしてくれると言った事が、してもらえなかったとしても何とも思わないと言われました。

    『アンタ バカなの❓』って言っちゃいましたけど…

    • 10月16日
  • ゆきち

    ゆきち

    なるほど‥旦那さん、とにかく実母を守りたいのですね😭
    私は旦那の地元に嫁ぎ(関東)、実家は九州ですが遠方の母はワンシーズン毎にリサイクルショップですが大量の服やおもちゃや金券、現金など会えない分もらっています。祖母は月一くらいで米や季節の果物を送ってくれます。年に1.2回しか会えないけど。そういうのは気持ちから来るものですよね。
    義母は近くにすんでますが、私が熱が出れば世話してくれるし、頼んでもないけどたくさん弁当とか買ってきてくれます。他にも孫はいますが、対応に差があるなと感じたことないし、向こうも差をつけたら揉め事の原因になることを分かっているようです。あっちにはこうしたからこっちにもこうした方がいい、とちゃんと考えてくれてるみたいです。普通はそうすべきじゃやいですかね‥
    そもそも自分で発言したくせに行動しないとか私的にそうゆう人なんだなと思って信頼できません、、義母さんは口だけってやつですね。

    とりあえずやはり旦那さんもそのような対応されるのでしたら、産後は心身ともに体調優れないので余計にお断りしましょう!
    二人育児が始まって義母どころか旦那の対応までしてられませんよ、きっと🤣

    • 10月16日
  • マリィ♡

    マリィ♡


    旦那もやはり実母が大事…
    それは分かりますが、どちらが非常識な事をしているのか、きちんと判断してもらいたかったです…

    私の口から実母の悪口、実母の口から私の悪口は聞きたくないと言われました…

    借金、自己破産、債権者からの嫌がらせまであっても
    旦那についてきました。
    支えてきたつもりです。

    それなのに私の味方をしてくれない。
    義母も自分の息子がした不始末、嫁である私に何も言わない。
    息子についてきてくれてありがとうの一言くらい欲しかったです…

    ゆきちさんのご実家はとても遠いですね。
    離れていても、実母だろうと、義母だろうと
    気持ちがあれば何かしら孫にしてあげたい、と思いプレゼントしますよね。

    もらって当然とは思っていません。
    でも、最低限あるでしょ…?
    母親なんだから、自分の息子の子供だよ?自分の孫だよ?
    何でそんなに無関心なの?

    と思ってしまいます。

    あげる気持ちがなければ、最初から言わなければいいだけの話ですし。
    それを庇う旦那にも正直冷めました。
    万が一離婚してもいいように、貯金しておこうと思いました。

    産後の面会は、絶対断ります!
    ただ、義妹からまたLINEがくると思うので…
    返信めんどくさいな…と今から思いました。笑笑

    2人育児は不安しかないです。

    • 10月16日
  • ゆきち

    ゆきち

    気持ちは分かりますけど、嫁いできて唯一の味方であってほしい旦那にそんな風に言われたらどうしようもないですよね。

    私も旦那とうまくいかない時期があって、(同じく実家を巻き込んた問題でした)離婚も考えました。その時にはもう息子だけでいいや、この子だけを守ってあげようと。何だかんだ落ち着いて、私も今二人目妊娠中です🤰今は切迫で入院してるので旦那や家族に頼るしかないのですが、こんな状況になってようやく息子のことを真剣に考えてくれるようになりました💦精神的な面や入院中のケアですが。今まではどんな心配や問題も私任せで考えていないから義家族の対応にも口を出すと怒るだけで何もしてくれなかったので少し成長したかな、、というところです。。
    二人育児不安ですよね‥それだけに集中したいのに義家族の問題まで目を向けないといけないなんてストレス以外の何でもないですよね‥

    めんどくさいですが、、産後は実際疲れちゃうと思うのでうまく断れると良いですね😭

    • 10月16日
りお

そんな非常識な義家族、私なら向こうが謝罪なりなんなり考えを改めない限り絶対会いません!
子どもも会わせません!!
金銭的な理由でお返しができないとかではなく、義兄や義妹のとこにはしてるなんてそんな差別されてまで会わせる必要ありませんよね✋

  • マリィ♡

    マリィ♡


    やはり非常識ですよね❓
    私がおかしい訳ではないですよね❓

    義母は働いてますし、お金か全くない訳ではないです…
    それに、出産のお祝いも、出産予定日まで何ヶ月もあるのだから、少しずつ貯める事もできるのに…

    どうして孫差別なんてするのか、本当に辛くて辛くて…

    • 10月16日
みこ

お辛い思いをされながらも、義理のご実家を大切にされていてすごいです⋯😢
私だったら絶対来てほしくないです💦
体調安定してないので、落ち着いたらこちらから連絡しますねー!とか、季節柄いろんなウイルスとか菌とか心配なので、面会控えるように病院からも言われてるんですよー!とか、何かしら理由をつけてお断りしちゃうと思います💦
念のため病院側にも、夫以外は通さないでください、と伝えます😃
このままお付き合いを続けていると、娘さんがいろいろ分かる年齢になると傷つくかもしれないので、私なら関わりをなくしていくかな⋯😅
義実家のことで悩むより、マリィ♡さん自身が笑顔で、家族で幸せに過ごせるのが一番じゃないかと思います😊
今まで義実家に使っていたお土産やお祝いのお金も、自分たちの家族のために使っちゃいましょう!!

  • マリィ♡

    マリィ♡


    ちょうど出産予定日は12月でインフルや風邪が流行る時期なので、面会控えるように病院に言われていると言えますね❗️

    どうして私の娘だけこんなにも差別されるのか…
    本当に分かりません。
    理解したくもないです…

    • 10月16日
ふぐ

自分の子供だけ貰えない、と思うと気分が良くないですね。

お気持ちすごく分かりますが、お祝い貰っていない、お返し貰っていない、プレゼント貰っていない、等を訴えても、旦那さんにはもしかしたら伝わらないかもしれません。

期待する方が悪い、会わせないと可愛くないとなってしまうのかも。

出産のお見舞いに手ぶらで来るってちょっと聞いた事がないし、かなり非常識だとびっくりしましたが、こちらから貰っていないと言うべきではないのかな〜と思いました。

怒るだけ無駄ですよ。

今後こっちからも何も渡さなくて良いと思うし、お見舞いも体調不良でお断りで良いと思います。

病院側に夫以外通さないでと根回ししておいたら良いと思います。

残念な義実家ですね…。

  • マリィ♡

    マリィ♡


    入院中は大部屋でした。
    同室の方から、『義母からの差し入れで同室の方へと頂いたので、どうぞ』
    と言われ、果物やお菓子などたくさん頂きました…

    私の義母は何もなく…
    自販機のお水、お茶でもありがたかったのに…と思いました。
    非常識だと思いましたが、旦那は自分の家族なので、何とも思わないみたいです。

    今回は病院に事前に義家族は通さないように言っておこうと思います。

    • 10月16日