
8ヶ月の男の子が長時間眠れず、イライラしています。同じ経験の方の意見を聞きたいです。
8ヶ月の男の子がいます。
産まれた時から長時間眠れない、また、背中スイッチが敏感な子でした。
低月齢のころは、そのうちそのうち…と思ってきましたが、いまだに変わらず。
夜でも連続睡眠時間は3時間までで、2時間、1時間、30分…などなど、何度も起きてしまいます。
また、一度起きると自分でもう一度眠ることができないので泣いて、抱っこゆらゆらして寝かしつけます。
すっと寝るときもあれば、ギャン泣きの時もあります。
いろいろと参考に、規則正しい生活をしたり、昼夜の区別をつけたり、やってきたつもりですが、やっぱり眠れないので、この子の個性なんだと思っています。
ネントレをしようかなとも考え中です。
今回お聞きしたいのは、同じようなお子さんがいらっしゃるママさん、お子さんにイライラしたことありませんか?ということです。
うちはまだまだ8ヶ月、嫌がらせでやっているわけではなく、本人も眠れなくて泣いていて、辛いのは本人だと分かっています。
だけど、8ヶ月間、常に睡眠不足、体力的にも精神的にもしんどい中で、イライラしてしまうんです。
もちろん、手をあげたりはしたことないですし、今のところ、その心配はありません。
でも、イライラするんです。
自分の未熟さが情けないのと、子どもに申し訳なくて、余計イライラします。
ちなみに、昼間はぐずっていても散歩に出かけたり、家事は手抜きしたりして対応し、イライラはしません。
夜だけなんですが…。
みなさんは、そんなことないですか?
何も分からない赤ちゃんだから仕方ない、可愛い赤ちゃんは泣いていても可愛い、といつも思えますか?
同じようにイライラするという方、逆にイライラしないという方、色んなご意見をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
- まろこ(7歳, 9歳)
コメント

りんごほっぺ
同じくネンネの苦手な息子も大変でした〜!
今でも添い乳無しで夜は寝られないし、長くても3〜4時間、短ければ1時間に2〜3回起きますね。
ちょうど8ヶ月〜1歳前はよく起きました!
お前は新生児か⁉︎⁉︎ってよく思いました。
もちろんイライラしますよ〜!
自分が睡眠取れないと、イライラするのは仕方ないと思います。
私も手は挙げませんが、「もう!何で寝ないの⁉︎⁉︎」って、夜中に叫んだりする事、何度かありました。
大声出した後、一息ついて…
ごめんね、ママも辛い時あるよ〜なんて言って、また寝かしつけに戻ったりしてましたよ。

ろばろば
まさに、私も同じです。
お昼寝もギャン泣きして寝ます。もう、こっちが辛くなっちゃって、その時間は可愛そうよりも、イライラが勝っちゃいます(;o;)情けないママだと、自己嫌悪になったり。
夜は辛いので最近断乳しました。おかげで、夜中グズグズしてもトントンで寝てくれるようになりました。
-
まろこ
分かります分かります~!
イライラが勝ちますよね…。
毎晩、あまりにも辛くて、明日からはネントレしよう!と思うのですが、朝になるとギャン泣きさせるのはかわいそうかなと思いなおし結局やらない、の繰り返しです(ー ー;)
夜中はトントンで寝てくれるんですね!
断乳頑張られたんですね、素晴らしいーーー!
お互い自己嫌悪になることもありながら、頑張るしかないですよね!
回答ありがとうございます。- 4月19日

うさぎ丼
イライラすることありますよ
うちは新生児期おっぱいを上手く飲めなくて頻回授乳、空気を飲むからお腹が張って苦しむ、朝から晩まで晩から朝までギャンギャンギャンギャン泣いてました。
徹夜続きで精神的に限界でいつか虐待をしてしまうのではと怖くて怖くて一人で泣いてました。
今でも徹夜に近い日が続くとゆとりがなくなってイラッとする事もあります。
でも試行錯誤して数分で落ち着けるようになりました。
睡眠て本当に大事ですよね。
夜は昼より長く感じるし、静かだから泣き声の聞こえが違って感じるし、マイナスな事考えて落ち込んだり…。
夜は苦手です。
-
まろこ
ものすごく同じです。
新生児期、おっぱいを上手く飲めなかったこと、お腹が張って苦しんでたこと。
そして、1日中泣いて泣いて、ずっと抱っこして過ごしました。
そう考えると、上手に飲めるようになったし、ずいぶんご機嫌で1人で遊ぶ時間が増えたものです。
たくさん成長してるのに…。
分かってはいても、夜はなかなか平常心でいられませんね。
夜は苦手、同じです。
わたしも、「夜が怖い」と言い続けてます。
お互い、落ち込みながらも頑張るしかないですよね!
回答ありがとうございます!- 4月19日
まろこ
同じく苦労されたんですね(/ _ ; )
1歳の今でもですか~!
やっぱり眠れないという個性なんでしょうね…。
うちも、このままだと眠れるようになる気がしない……。
イライラしてしまいますよね!
寝不足って恐ろしいです(ー ー;)
お互い、当分寝不足で辛いですが、頑張るしかないですね!
回答ありがとうございます!