
体重管理についての相談です。妊娠中で体重増加に悩んでいます。夜ご飯では白ご飯を抜き、糖質オフの食事を心がけています。間食は控えています。
体重管理について。
昨夜もままりで皆様にご指摘頂きありがとうございました!!
指摘も含めて本日の夜ご飯の栄養など分かられる方、良いものや悪いところなど教えてください!!
私は切迫早産中で運動ができない中、妊娠〜19週まで1キロも増えてなかった体重が一気に2〜3キロほど増えたことで体重管理を頑張っています!
本日の夜ご飯、炭水化物の白ご飯は抜いています
朝昼はあまり食欲もなく、糖質オフのフルグラを無糖質ヨーグルトで食べたり、野菜スープ、豆腐を食べました。
間食はなしです。
- ぺい(2歳2ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

メロ
よくご飯抜く方いますが、大切な栄養素ですし何より赤ちゃんの成長に欠かせません。
ご飯を80g〜100g食べて多すぎるタンパク質を減らしましょう。
ちくわ 鮭 豆腐 牛肉 ササミ むね肉 ひき肉が今日の夕飯のタンパク質です。
手のひらに乗るくらいの量を目安にしてみてください😊

あんまま
体重管理、大変ですよね😭
私は調理師なのでそこまで栄養の事は詳しくないですが、栄養士さんの考えた妊婦さんメニューも調理してました!
体重が増えるとつい炭水化物を抜く…ということをしがちですが、少しは食べたほうがいいかなと思います!
糖は必要ですよ〜!
とくに後期は必要としてて、妊婦さんも無意識に食べたくなり、その結果が炭水化物を抜いてると甘いものを求めちゃう💦という事になります💦
今日の夕食だと、タンパク質が多いのですき焼きかささみフライはどちらかでいいかと思います(大きさがわからないのでなんともいえませんが…💦)
あとはおかずだけだとどうしても塩分取りすぎて太ったというより浮腫んで体重増加しやすくなってしまいます💦
-
ぺい
元々白米が嫌いなのですが、やはり抜くのは良くないですよね😢
実家では食べてたけど自分でとなるとついつい抜いちゃって…😰
タンパク質が多いの気をつけます!!
塩分取り過ぎとかは気をつけなきゃですよね。お米とか食べるよう心がけます😊- 5月17日

m1
私もおかずメインで食べる事が多いですが、ぺいさんのお食事は他の方の御指摘通りタンパク質がかなり多めな気がします!
塩分とタンパク質が多いと腎臓に負担がかかるのでちょっと気をつけた方がいいかもしれません😣(私自身それで腎炎になってしまいました。)
あと切迫早産中という事で私も今同じ状態ですが、基本寝たきり指示なはずですがお体大丈夫ですか?
先生からのご指示通りに過ごしていらっしゃるなら問題ないと思いますが、切迫早産中は基本家事はダメ、最悪お風呂もダメな場合も多いので···。
凄いお食事美味しそうで、家事頑ばられてるのかな?と思ったので心配になりました😅
切迫早産で入院になるとほんとに精神的にも肉体的にも辛い完全管理になる&最悪早く赤ちゃん産まれちゃう事になるのでご自愛ください😇🙏
-
ぺい
私も白米が好きじゃなくて妊娠前からおかずばかり食べてたんですよね😂
タンパク質がどれかとかも分からないので、皆さんに教えて貰えて助かってます😵💦控えるようにします!
私はまだ子宮頸管が-2センチで3センチになりキープしてるので、ある程度の自宅安静で、仕事はダメ、重い荷物もダメ、家事も旦那に頼るとかそんな感じです😢
いつもは旦那のお母さんからメイン料理(ささみフライとすき焼きは旦那のお母さんからです)は作ってきてもらったり、旦那が帰ってきて作ってくれたりしてますが、昨日もう少し自炊がんばってみては?とコメントいただいたので、もう少し作った方がいいよな…と反省し今日は副菜を自分で作りました🥺
ご心配を頂いて私結構嬉しいです😂笑
少しほっこりしました、ありがとうございます!!- 5月17日
-
m1
子宮頸管少し回復されてるんですね😊私は今1.8cmなので油断できません😣
ぺいさんも頼れるところは人に頼って無理せずに過ごしてください😇
ぺいさんのお写真見てたらお腹すいてきましたw
私もそろそろご飯にします😁🙏💕- 5月17日

ぴょん
わたしは全然料理できないのですごい美味しそうな素晴らしい料理に見えます😭
あんまりきっちりしすぎても大変になりますからほどよくお身体をお大事に☺️
-
ぺい
具材の糖類脂質タンパク質とかが分からず、あるもので作っちゃうんですよね…
なので尚更、管理となると難しくって😔💦
このような優しいコメント頂きありがとうございます!!- 5月17日

退会ユーザー
すごく美味しそうですが
タンパク質の量が多いかと😅
写真上3つプラス
茶碗半分程の白米が
良さそうです👍
私は食事療法してますが
毎食炭水化物は摂取するように
栄養士さんから言われてます😃
メロ
もうひとつ卵もタンパク質ですね💡
ぺい
タンパク質、そんなにこの中にあるんですね…、参考になります!ありがとうございます!!!
白米嫌いで😵💦でも食べるようにします!!