
6ヶ月の娘が昼寝で寝ぐずりが続いています。夜は自然に寝てくれるようになったが、昼寝はおっぱい以外で寝かしつけが難しいです。この時期は難しいのか、対策が必要か悩んでいます。
生後6ヶ月の娘がいます。
皆さん、昼寝の寝ぐずりっていつまでありましたか😭?
夜は授乳後、薄暗くして添い寝してたら自分で寝てくれるようになったのですが、昼寝の時はおっぱい以外で寝かしつけようとするとめちゃくちゃ愚図ります……💦
抱っこして背中トントンしてても無言で反り返り、おっぱいをジッと見つめます…💦あげないよー😊お腹いっぱいでしょーっと声をかけると愚図り開始です💦💦💦
外出中はベビーカー、抱っこ紐共に眠くなると愚図り始め、泣き疲れて寝る💤と、いう感じです😭
出来れば寝ぐずりなしで抱っこしてても添い寝してても寝てくれるとお互い良いと思うのですが…この時期は難しいのでしょうか?それともネントレ?をする必要があるのでしょうか?
夜は自然と寝てくれるようになったので、時間の問題かなー?とも思うのですが、いつまでもこのままだと思うと💦早めに何か対策をした方が良いのかなー?と、悩んでいます。
- ゆりり(1歳11ヶ月, 6歳)
コメント

さぶ
うちの子も6ヶ月です☺️
うちも夜はすんなり寝てくれますが昼間の寝ぐずり多いです😂
完ミですが、ギャン泣きの時だけおっぱい吸わせて寝させてます。そのうちニコっとこっちを見るので口さみしいのかなって思います🤔
外だとおしゃぶり付けちゃいます!癖になるの嫌なので外出の時のみ!

2児mama
うちも同じように夜は一人で寝てくれるので楽ですが、昼間は寝グズりします😵
-
ゆりり
コメントありがとうございます😊
そうですよねー💦愚図らずにスッと寝てくれたら一番良いのですが…😭💦
やはり時間の問題ですかね💦💦もう少し様子見します…- 5月14日

えみみ
同じく昼間だけ寝ぐずりします😂
もうひたすら泣かれながらも
抱っこしてって感じでしたが
眠くなるちょっと手前ぐらいで
抱っこして寝かすモードに
入ると泣かないで寝てくれることが増えました☺️
-
ゆりり
コメントありがとうございます😊
なるほど!眠くなるタイミングを見極める必要がありますね😅💦頑張ります✨- 5月14日
-
えみみ
うちは指しゃぶりする回数が増えたり
起きてから次寝るまでが
だいたい3時間なので
そろそろかなーって感じで
寝かしてます🙂
もちろん全然寝ないぞって日や
3時間経つ前に突然ギャン泣き
したりと毎回うまく行くわけではないですが💦- 5月14日
-
ゆりり
3時間も起きていられるんですね😳!うちも突然ギャン泣きする時あります💦さっきまでおもちゃで機嫌よく遊んでたのにー😭と……
うちはなぜか日中常に眠そうに欠伸したり指しゃぶりしたりしてるので、ホントに眠いのかどうかわからない時があるんですよねー😭時間みて見極めれるようにしなくちゃですね💦- 5月14日

はじめてのママリ🔰
寝愚図りします😅💦
寝愚図りって、眠り方がわからなくて泣いてるとか聞いたことあるので、こちらからはどうしようもないんだろうなぁ〜って思ってました😅💦
-
ゆりり
コメントありがとうございます😊
そうなんですよねー😭徐々に眠り方を伝えていけたらいいんですけど💦
頑張って教えていくしかないですね😭- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
寝愚図り見ててかわいそうになりますよね😅💦
すんなり寝てくれたら疲れないのに、おっきな声出して真っ赤になって😅- 5月14日
-
ゆりり
そうなんです…眠たいならスッと寝てくれればお互い楽なのにー😭💦と、思ってしまって💦💦
早く楽になりたいですー😓- 5月14日
ゆりり
コメントありがとうございます😊
同じ方がいて良かったです😭
口さみしいのですかね💦おしゃぶりは一度試したんですが、完母だからか、ポイっと吐き出されてしまいます…💦外出中だけでも加えてくれると気持ち楽なのですが…💦
さぶ
うちも最初おしゃぶり拒否してましたが、最近になって久しぶりにしてみたらすんなり受け入れてくれました😂外出のときかなり気が楽になりました☺️何かいい対策が見つかるといいですね😣
ゆりり
なるほど!最近使っていないので、久しぶりに使ってみます😊
ありがとうございます!