
旦那さんはお休みの日、何をしていますか?お出かけをしたり家事育児をす…
旦那さんはお休みの日、何をしていますか??
お出かけをしたり家事育児をする旦那さんの方が多いのでしょうか?
土日休みの旦那。今日はほぼ、寝て過ごしていました…
2時間半ほど美容室に行くのに子供を見ていてくれ、その点はすごく感謝しているのですが、、、。食べたものは食べっぱなし、洗濯物はしまってない、部屋はぐちゃぐちゃ、オムツも替えてない…その上、わたしが帰ってきたら早々に娘を預けて自分は寝室へ。そしてまた寝てました😩
夕飯の準備をする時に娘を見ていて、と言ったものの全く起きて来ず、結局夕飯の支度、娘のご飯を食べさせる、食器洗い、風呂準備、娘をお風呂に入れる、寝かしつけ、などなど平日と変わらず、全て一人で行いました…。旦那はテレビ見ながら夕飯を食べて、食べたものもそのまま…😓きっと今夜は夜中まで起きてるんだと思います…。家事も育児も一人でも何とかできるから別にいいっちゃいいのですが、なんだかむなしくなり流石に家を出たくなりました。
明日も休日出勤の旦那。仕事をしていて疲れているからゆっくり休んでも欲しいけど、なんだか休みが来るのが憂鬱になりつつあります。
いい天気が続いてるからピクニックとかしたいのに!!
すみません…ほぼ愚痴ですね😢
- ママリ
コメント

(19)
うちの旦那も普段から家事育児自分の身の回りのこと一切何もしません!
休みの日はみんなで出かけたいみたいでよく出かけてます!

はじめてのママリ
うちの旦那も似たような感じです😭土日休みの間は基本寝てるかゲームです。買い物の間見ておいてとお願いすると何となく嫌そうな顔、、炊事洗濯などの家事も全くNOタッチです。
仕事で疲れてるのは分かるし、今は育休中なので旦那が頑張ってくれてるから生活が成り立つと言われればそれまでですが何か虚しくなりますよね。しまいには平日子供と二人でのんびりしてる方が楽かもと思ってしまいます😂
うちは今まで甘やかし過ぎたと反省しつつ、何かやってもらうのも返って疲れるので諦めてます〜たまにここで愚痴るくらい許してもらいましょ笑
-
ママリ
わたしも育休中です‼︎
旦那が働いてくれてるから…ってよく思ってます。でも、わたしが育休明けて働き始めたらあなたは育児家事するの?今の状況にプラスして仕事になるんじゃないかって不安しかないです。
ほんとに…言うだけ疲れてしまいます。。
なかなか人に愚痴れなくて、やっと吐き出せました😭- 4月20日
-
はじめてのママリ
公園とか行くとお父さんと子供とかが遊んでるの見ると悲しくなりますよね。桜散っちゃったし。お花見行きたかったなあ、なんて!
育休明けて状況変わらずならサボれる物からサボるしか無いですね😂そして絶対文句なんか言わせない!笑- 4月20日
-
ママリ
そうなんですよねー。土日ってお父さんだけで子供連れてる率高くて…ママたちは今家事とか自分のこととかしてるんだろうなぁ…って思いながら散歩してます。。
育休明け恐ろしいです。ストレス半端なさそう…(ーー;)- 4月20日

パウ
うちの旦那は、やって欲しい事を言っておけばちゃんとやってくれます!言わないでおいて期待しててもやってくれないので😅休みの前日に明日は、お出かけ行くの?と言われるので行かない時は行かない、行きたい時はあそこに行きたいという感じです。何もなければ、テレビ1日観てますょ。
-
ママリ
言わなきゃやらないですよね!嫌な顔されたりしないですか?うちは頼むと、「今やらなきゃいけないの?」って毎度聞かれ、結局やってないことが多いです😩
- 4月20日
-
パウ
逆に言わないで私にイライラされるのが嫌みたいです😅
- 4月20日
-
ママリ
やはり、わたしが甘すぎるのかもしれないですね😓
- 4月20日

あっつー
初めまして
旦那は
朝ご飯食べる時と食べない時が
あります。
毎週日曜日仕事休みなのですが…
ベッドでYouTube Twitter を
見ています。
子供達のめんどうを見ないで…
本当にイラつきます(´×ω×`)
-
ママリ
うちも子供よりスマホ…。
こっちは出産して子供中心の生活を送っているのに、旦那は旦那の時間で過ごしていることに腹が立ちます。
同じような家庭が多くて、うちだけじゃないと思うだけでもなんだか救われます。一番は旦那が協力的なことなのですが。- 4月20日
-
あっつー
同じですね(;´д`)
旦那に言ったことがあります
あんたは毎日のように
だらだらしてて羨ましいって
言ったことがあります
旦那は無言でした(;´д`)笑
本当にそうですよね
旦那の協力があってこそなんですが…
分かってもらえず…
時々夫婦喧嘩しています。- 4月20日
-
ママリ
大きい子供じゃ困りますよね💦
あっつーさんはもうすぐ3人目なのですね!子供増えたら変わるとかも期待できない感じですかね…2人目できたら変わるかなと淡い期待を抱いていましたが…💧あっつーさん- 4月20日
-
ママリ
すみません、文の最後に名前をいれてしまってました💦
- 4月20日

5人のmama(29)
ウチもヒドイです(T_T)
私が検診の時に
子供連れて行っても子供達飽きるから
午前中で終わると思うから見ててとお願いして……
病院終わって帰ってくると。。。
テーブルは食べっぱなし
子供3人パジャマのまま
リビングには子供だけ。
パパは?
って聞くと……
お布団にいる。
1番下のオムツパンパンだし……
5歳児長女に何してた?って聞くと
長女が下2人にご飯わけて
納豆ご飯作って3人で食べた~!
っと……
パパは?って聞くと
1人カップラーメン作って食べてて
子供達に
くれなかったから自分達で納豆ご飯食べたらしい(`_´)
もぅ怒りしか無かったですよ。。。
私が寝室行くと
あっ!お帰り
あいつらいい子にしてたよ。
って……
は?お前何もしてねーだろ!
って言ったら
見てたし。
って言われたので……
イラつき半端なかったですね~
休みの日家にいるのに
携帯もってゴロゴロ
ソファー陣取ってゴロゴロ
買い物行きたいと言っても
行ってくれば。
俺待ってるから。って(`_´)
2ヶ月に1回連れてって貰える位
それも、行ってスグ帰りたがるし。
いなくていい位のレベルです。
-
ママリ
お子さん5人目なのですね‼︎すごいです‼︎それでもやらない人は育児家事やらないんですね…💧お姉ちゃん、しっかり者でえらいです😭✨
いないものとして考えれば少しストレスも減りますかね😢- 4月21日
-
5人のmama(29)
子供が増えても……
やらない人はやらないですね。
なので私は子供達に3歳位から
自分で出来る事は自分でさせるようにしてます。
今では3歳になった娘も
お腹すいたら
パンの上にチーズ乗せて
トースターで焼いて1人で食べれる様になったり(笑)
旦那はいないものとして
考えるのが1番ラクですね~。
頼ろうとするから
してもらえないと
結果……
イラつくので(笑)- 4月21日
ママリ
自分のこともやらないのですね💦
お出かけ好きなんですね!
わたしは出かけるのが好きで、旦那は出かけるのが嫌いで…なのでお出かけ好きな旦那さん羨ましいです!逆パターンもあるのでしょうが💦