※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さるさ
子育て・グッズ

6ヶ月の息子のネントレについて相談です。寝かしつけや夜間の起きが辛い状況。要望をお聞かせください。

6ヶ月の息子に対するネントレについて質問です。
うまくいかせるにはどうしたらいいのでしょう。

夜に30分〜1時間おきに起きるので、1週間ほど前からネントレをはじめてみました。
最近は泣かせないネントレの方法でチャレンジしてみましたが、昨日は3日目にもかかわらず2時間半泣き続け、最終的に夫が「こんなの虐待だ」と言って抱っこを30分ほどして寝かせました。
寝かしつけもそうですが、夜に起きて、しかもそこからなかなか寝られないことの方がきついです。

ちなみに状況はこんな感じです
・生活リズムは割と整ってる
6:30-7:30に起床 就寝は8:30-10:30寝つきによる
・昼寝は床に置くと15分で起きる 日に2-3回
・抱っこ寝だと1-2時間寝る
・健康。多少眠そうだけど子どもはいたって元気。
・部屋は寝るときは真っ暗。寝かせるのに夜8時以降はほぼ無音。むしろ私たちが寝てしまう
・そもそも生まれた時から寝る前は何をしてもギャン泣き
・完母。おっぱいは昼も夜も2時間おき。ミルクは拒否
・突発で発熱以降さらに寝つきにくくなる
・入眠儀式は絵本読んで、おやすみをいっぱい言って、スリーパー着て、ねんねの時のタオル人形持たせて、同じ子守唄を聞く。あとはナデナデ。2ヶ月くらいからずっと一緒。入眠しないけど。
・目をこすり始めた時点で布団に連れていく

長くなりました。なにかいいご意見を聞かせて下さい…

コメント

まーみー

まず、寝ぐずり放置は虐待じゃないですよ😅
寝たくて眠れないんだから、親はそれを手助けするってスタンスで考えてもらっていいと思います🙌

ネントレって泣く、泣かないと種類がありますが、ぶっちゃけ全部泣きます😭笑
違いは一人で寝かせるか、親が見守るかの違いですよね。

うちの子の場合、低月齢から完全に寝付く前にベッドに下ろす→泣いたらトントン→ギャン泣きしたら抱っこで落ち着かせ、またベッドへを繰り返しました。
そのおかげか、セルフねんねできていた時期もありましたが、4ヶ月の睡眠退行時になかなか寝付けない&親がいると興奮してねれなくなり、5ヶ月になってすぐに所謂泣かせるネントレをスタートしました。

私自身、泣き叫んで可哀想な姿に耐えれるか…と思ってましたが、結果は朝寝、昼寝共にセルフねんね😪
夜に至っては、一瞬唸ってぐーぐー寝てました…

もともと夜は授乳で2回ほど起きてましたが、今は起きても1回。
授乳なしで、トントンで寝付くことがほとんどです😴

あと、これは私の経験談でしかないのですが、授乳の間隔を3.5〜4時間にしたら夜起きなくなりました😲
その月齢で2時間くらいで頻回にあげてると、おやつ飲みになってしまい、お腹にたまらず起きやすくなるらしいです。

生活リズムが整ってきているのであれば、泣かせるネントレ (我が家では、私たちちょっと距離を置いた方がいいのトレーニング)を試してもいいと思いますよ!

  • さるさ

    さるさ

    〉ぶっちゃけ全部泣きます
    爆笑。うちだけじゃないんですね😂!

    授乳間隔は3時間半くらいだったのですが、ここ1カ月半くらいでどんどん短くなっていってついに2時間まで来てしまいました…元に戻したいのですが…

    私たちちょっと距離を置いた方がいいトレーニング(笑)をもう少し試してみます^_^

    • 3月4日
  • まーみー

    まーみー

    最初、泣かないんじゃないの!?ってあわあわしてましたが、赤ちゃんは泣くのが仕事なんで、少しは仕事させないと!って主人から言われて私は楽になりました😭笑

    お腹が空くようになるんでしょうね!
    離乳食もう始められてますか?
    始めてたら、2回食とかにしてあげると間隔が広がるかもしれないです!

    理系な育児というブログがオススメですよ😃

    最初はきついかもしれませんが、こっちも慣れます笑
    頑張ってくださいー!

    • 3月4日
  • さるさ

    さるさ

    赤ちゃんは泣くのが仕事ってわかってても泣かれるとアワアワしちゃいますよね💦

    離乳食、そろそろ二回食にしようかなーって思ってるところなので、それに期待します!
    ブログも見てみます。おススメありがとうございます😊

    • 3月4日