※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきみ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の完母新米ママです。昼は4〜6時間おきに授乳し、夜は添い乳で寝かしつけています。夜は3〜4回起きます。睡眠時間が短く、お昼寝も30分〜1時間で目覚めます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

完母で生後6ヶ月の女の子を育ててる新米ママです🤗
生まれてから1度もミルクをあげたことがなく、昼間は授乳間隔が4〜6時間あきますが短い時は3時間ほどであたえています😖
夜は添い乳で寝かしつけていて癖になる前にやめようと思い最初の寝かしつけ(20時頃)は授乳をしてから抱っこで寝かしつけてます!夜は必ず3.4回泣いて起きます。なるべく抱っこで寝かしつけますが、どうしても睡魔に勝てない時は添い乳に頼ってます😭なので2回に1回は添い乳です、情けないです😭トントン、添い寝での寝かしつけやセルフねんねなんて成功した試しがないです。生まれてから母子同室、完母なので2時間以上娘と離れたことがないです、搾乳もしてないので続けて3時間以上寝れたことがいまだにないです😂生後3ヶ月頃までは長くて5時間、3時間は寝てくれてたんですが生後4ヶ月頃から30分、1時間で目覚めるようになりました😭昼間のお昼寝も抱っこしかだめで背中スイッチめちゃくちゃ敏感です!やっと寝た!と思っても30分から1時間でよく寝た〜って顔して笑顔で目覚めます!(笑)めちゃくちゃショートスリーパーです!(笑)
完母の方で同じような方いますか?😂
また同じような月齢でねんトレや夜間断乳された方のお話が聞きたいです😂😂

コメント

いちみちゃん

完母ですが6ヶ月の後半ごろに夜間断乳しました^ ^私も同じように添い乳で寝かしつけしており、夜中も何度も起きるのが辛くなったので、GWを利用して旦那に協力してもらいながら夜間断乳成功しましたよ。
寝かしつけは変わらず添い乳ですが、夜中起きた時はひたすら旦那に抱っこしてもらい、1週間ほどで朝まで寝るようになりました。

  • ゆきみ

    ゆきみ

    夜中に何回も起きていたときもその度に添い乳でしたか??寝かしつけだけ添い乳なのですね✨とても参考になります😳!!わたしもそろそろ夜間断乳考えてみます😂✨

    • 5月15日
えり

私の息子は
夜中5〜6回起きますw

なので
添い乳に頼りぱなしです💦

20時か21時に息子は寝て
朝5時におはようしてきます💦

昼間は2時か長くて3時間で泣くのであげてます^ ^

私もセルフネンネで寝ません
抱っこしても寝ません💦

  • ゆきみ

    ゆきみ

    わー、お互い大変ですね😂
    うちの娘も多い時はそれくらい起きます!(笑)
    やっぱり癖になってるんですかね😭
    同じような方がいて少し安心しました😂

    • 5月15日
ままり

6カ月ころから徐々に起きるようになり、最近は1ー2時間おきです(^^;)あまりの寝不足に夫婦でたおれそうで、重い腰をあげ、ネントレしました。まだ2日目です。

酷いとき、15分~1時間おきで添い乳必須だったのが、2~3時間おきに戻ってきました。しかも昨日の夜は授乳して布団に置いたら一瞬泣いただけで、寝ました!添い乳要らないなんて信じられません(笑)1日目は起きるたびに1時間ほどぎゃん泣きでしたけど…

  • ゆきみ

    ゆきみ

    ねんトレされているんですね!
    わー、すごいです😭✨
    いろんな種類があると思いますが
    どのようなねんトレされてますか??

    • 5月15日
  • ままり

    ままり

    授乳して、布団に置いて添い寝です。寝たふりしてます。

    ネントレするつもりなかったんですが、我慢の限界でした…

    夜間断乳効果無くて困り果てて…

    • 5月15日
  • ゆきみ

    ゆきみ

    そうなんですね、睡眠不足って体も心もやられますよね😭😭
    今日から私もねんトレしてみました😂
    お互い効果がでますように😭😭

    • 5月15日