![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
安定期に入ったので、家でできる運動を探しています。5ヶ月からのスクワットやストレッチは大丈夫でしょうか?会社でラジオ体操をしているので、それ以外のおすすめの運動が知りたいです。
安定期に入ったので、体重管理のために運動を始めようと思ってるのですが、5ヶ月からでもスクワットやストレッチやっても大丈夫なんでしょうか?😯
豪雪地なのでウォーキングは雪が溶け始めるまでできないので家の中でできる運動探してます!
会社でラジオ体操はやっているので、それ以外でおすすめの運動があれば教えてください🙏
- ちぴ(6歳)
コメント
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
ストレッチしてました😌
妊娠後期には浮腫もあったので、予防にもなるかと思います😊😊
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
先生が怖すぎて1度切りでやめたマタニティヨガ(笑)の教室、5ヶ月の時に行きましたが、安産の秘訣は今からスクワットしておくのが大事と聞きました。結局産まれるまでしなかったけど(^_^;)))
-
ちぴ
マタニティヨガ楽しそうですね!
スクワットやってみようと思います😊✊- 2月5日
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
私も雪国なので、安定期に入ってからストレッチやスクワット始めた事ありますが、お腹の張りや股関節痛、恥骨痛を発症しストップしてます。軽い運動程度では体重減少は期待出来ないので、食生活で模索中です(O_O)
-
ちぴ
そうなんですか😵様子を見ながらやってみよう思います!ウォーキングできたら1番いいんですけどね😂
食べるの大好きなので気をつけてもついついおやつに手が出てしまいます😵- 2月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
マタニティヨガのDVD買ってきて家でやってます(^_^)結構疲れていい運動になりますよ♪体重管理のポーズとかあります!(笑)
-
ちぴ
マタニティヨガ気になってました!そんなポーズあるんですね😯!なんだか期待できそうですね!笑
- 2月5日
ちぴ
ストレッチはどんなのやりましたか?😳
🐰
てきとうですが、開脚や前屈など下肢の浮腫みに効きそうなのを風呂上がりにやったりしてましたよ😊
ちぴ
簡単で毎日続けられそうなのでやってみようと思います🙌⭐️