
1ヶ月半の赤ちゃんの1日の過ごし方について相談です。授乳や睡眠の間隔、抱っこや遊びについて心配しています。他のお子さんはどのように過ごしているでしょうか?
生後1ヶ月半の息子を育てています。
同じく位の月齢の方、1日の過ごし方を教えてください🐻
7時 カーテン開けておはようする
8時~10時 朝寝
11時~13時 昼寝
14時半 散歩(天気が良ければ)
15~17,18時 夕寝
19時半 お風呂
20時半~ 寝かしつけ
21時~7時ねんね
授乳 2時 (5時) 7時 10時 14時 17時 20時
だいたいこんな感じの間隔で授乳してます。
時間を決めているわけでは無く、欲しがったら授乳スタイルでだいたいこの時間間隔で欲しがります。
ざっくりこんな感じです。
吐き戻しが酷いので授乳後はしばらく横にさせてから縦抱きでゲップをさせるようにしてるので、
ゲップが出た頃にはほとんど寝てます😪
抱っこまんで、起きてる時に置くと泣いてしまうので、
基本起きてる時は抱っこです😓
なので起きて一人で活動してる時間はほとんど無いです…
たまに機嫌がいいと夕寝からお風呂までの間バウンサーで
泣きそうになりながらも手足をじたばたしてます(笑)
ずっと抱っこだと運動することがほとんど無いので心配です💦
おむつ替えたあとなど、すぐに抱き上げずに泣くまではこちょこちょしたり、手足を軽く動かして遊んだりしてますが…😥
生後1ヶ月半だとこんなものでしょうか?
昼間いっぱい寝ても夜寝てくれないということは無いのですが、前まで夜しか寝なかったのに急に昼間もほとんど寝るようになったので心配になりました…😓
皆さんのお子さんは1日をどのように過ごしてるのでしょうか?
- あんこ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

きな
こちらはあと数日で2ヶ月になります。
散歩以外はkママさんのところと同じ感じで過ごしていますよ。
生後0ヶ月で風邪を引かせてしまったので、外に出すのが怖くて散歩できてません…
機嫌がいい時に、足のバタバタ運動やうつ伏せ練習を少しするくらいです!
体重の増えが少ない方だったので、3時間ごとの授乳+欲しがった時。であげています。
なので、ほぼおっぱいを吸ってるので、ずっと抱っこです。
少しでも(トイレでも)離れると泣き叫ぶので、始終一緒です。
うちもお昼も夕方もたくさん寝てますよ☆寝てくれてると自分も抱っこしながらですが寝れるので、どんどん寝て!って感じです。夜ももちろん良く寝てます。
朝と夜だけ分かるようにしてればいいかなー。って感じです♪
赤ちゃん優先の生活本当に大変ですが、お互い頑張りましょうね♪

退会ユーザー
うらやましいです。昼間は同じ感じですが夜間帯は2時間おきに授乳してます。完母です。
-
あんこ
2時間置きの授乳辛いですね😭
私も完母ですが、何故か生まれた時から夜はよく寝てくれるので助かってます😪- 11月30日
あんこ
新生児期の風邪大変でしたね😭
ベビーカーに置くと泣くので慣れて欲しくてなるべく散歩するようにしてまふ💦
私もラッコ抱きでソファで寝てます😪(笑)
腕の中で寝てくれるのも今のうちしかないと思うと愛おしいですね。
頑張りましょう🎶