※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やや
ココロ・悩み

生後6ヶ月の息子を育てる中で、夜勤の仕事をしていると生活リズムが乱れ、息子とのコミュニケーションが不安定になりました。息子の生活リズムを整えるためには、自身も昼間起きている必要があり、睡眠時間を削るしかない状況です。


もつすぐ、生後6ヶ月になる男の子を育てています。
旦那が転職をし、稼ぎが少なくなってしまったので
9月の頭からコンビニの夜勤で
週に3回、20時から5時くらいまで働いています。
生活リズムがバラバラなので眠気がおさまらず、
昼は息子が昼寝したら私も寝てしまい、
そのまま9時ごろから13時ごろまで
寝てしまいます。その間息子も寝ています。
息子はよく寝る子で、
9-13 18-20 2-6 の時間帯は寝ています。

働きだしてから、息子が旦那に対してすごくよく笑うようになりました。目が合うだけで声を出して笑います。一方私とはあまり目を合わせてくれていないような気さえしています。息子との時間が減ったからでしょうか_:(´ཀ`」 ∠):
母親としての自信をなくしてしまい苦しいです。

また、息子の生活リズムが狂ってしまい困っています。
なるべく夜20時ごろから7時くらいまでを
睡眠時間にしたいのですがそのためには私も
昼間起きていなければいけません、、、。
仕事を減らすことはできないです。
睡眠時間を削るしかないでしょうか( ; ; )

コメント

みんみん

私も夜働いていたので1時過ぎに帰ると娘が起きて、そっから朝四時くらいに2人で寝て、昼まで寝てました( ; ; )生活習慣直すために最近仕事を辞めたんですが娘は夜中起きることはなくなりましたが起きるのは11時とゆったりです、、(笑)仕事減らせないし睡眠削ると辛いしで私も苦しかったです、、😭😭

  • やや

    やや

    そうですよね( ; ; )
    仕事を辞めるか、無理をするしか生活習慣正す方法はないですよね( ; ; )

    ご意見ありがとうございます!

    • 10月25日
あーたん

まだ子供も小さいですし、
夜は一緒にいてあげて、昼間に働くほうがいいのでは?

夜の間は子供は旦那がみているのですか?

  • はるかい

    はるかい

    横はいりですみません。昼間に働く=保育園や託児所になるので金銭的にツラいから働くのに保育園料が三歳未満で高いし無理じゃ??と思ってしまいました。私も夜旦那に子供見てもらい働いてたことあるし、今は来年度から保育園入れて働くのにパートだと給料全部保育園料になりそうだし働くならフルかな?と決めてます( TДT)

    • 10月25日
  • あーたん

    あーたん

    保育園や入れなければ昼間は働けないってことはないと思いますよ。

    義母や実母に仕事中だけ見てもらったり出来るのであればお金もかからないですし相談してみてもいいんじゃないでしょうか?

    旦那さんは朝から仕事に行くのに、夜中まで子供を見て睡眠時間とか少ないですよね。
    寝ている時間帯を見てのコメントです。

    夜働いて朝帰ってきて子供と自分は寝れますが旦那さんは仕事ですしもう少し考えてあげてもいいんじゃないかと思います。

    • 10月25日
  • やや

    やや

    はるかいさんが仰っているとおり、
    昼間は保育園に預けなければいけないので止むを得ず夜働いています。
    義母は義両親が離婚しているため二回しか会ったことがなく、住む場所も遠いので難しいです。義母は毎日昼間働いているので難しいです。誰かに預けられるのならとっくに預けてます...。

    旦那は8時に家を出て16時ごろ帰ってきます。そこから20時くらいまで寝て、私を見送ったあと2時にまた息子と寝て、7時に起きているので睡眠時間はとれています。

    • 10月25日
  • やや

    やや

    ありがとうございます( ; ; )
    そうなんです、、、
    八方塞がりでこのような働き方をするしかなくて( ; ; )

    • 10月25日
向日葵

はじめまして。
いまの時期はまだ午前午後で寝てくれる時期なので。
午前中の睡眠時間が少し長い影響なのか、午後の昼寝が遅くなってしまって夜寝る時間が遅くなって気がしました。
これから、寝てくれる時間もどんどん減っていきます。
また、動き出したら目が話せなくなります。

夜間お仕事されてあるなんてすごいなぁっと思いました。
今は、なんとかこのスタイルで仕事は可能かと思いますが今後はややさんのからだに負担がかかってくると思います。なので、早い段階でもう一度夫婦で話し合いをされた方がいいのかなっと感じました。

  • やや

    やや

    そうですよね。貴重なご意見ありがとうございます!

    • 10月25日
あゅ

仕事を辞めることも減らすことも 保育園入れて昼間に切り替えも お互いの親も頼れないとなると 自分の寝る時間削ってくの一択しかなくなると思います。
あとはお金を少しかけてもいいなら午前中 一時保育を3時間利用して仮眠を取るか。
保育園預けるよりは安いと思います。

ただ私ならそこまでして働くならお預かりしてくれる幼稚園探せばあと三年ちょい我慢すればバリバリ働けます。
仕事を辞めるのではなくもう少し短縮してはどうですか。
例えば週4 8時~深夜とか
週3深夜~5時でもいいでしょう。

お子さんの生活リズム改善と寝る時間を増やす目的で丸々三年短縮しなくても一年間短縮で働いてお子さんが寝るまではいられるように生活を改めるではダメなのでしょうか。

今はここまで働かないと厳しくてもどこかで調節はしていかないとならないと思いますし ややさん自身も無理な働きは継続しません
一時しのぎではないなら 先々も含め考えて働かないといけないと思います。

deleted user

夜中のコンビニを週1〜2にして
旦那さんのお休みの日に
単発派遣か単発バイトはできないでしょうか?💦

私も今旦那の休みの日に単発派遣してます!両家共働きだし転勤族で周りに見てくれる人もいなくて待機児童多くて保育園も入れていません。。

扶養内で働くなら今のままの方がお金は手元に残ると思うので悩みどころですが、生活習慣見直したいなら保育園も検討してみてはいかがでしょう?これから寝る時間どんどん減ってくるのでややさんが参っちゃいます😫

男の子は特にママっ子になるとよく聞くのであまり心配しなくていんじゃないかなと思います(*´ω`*)甥も週5で保育園で朝と夜の数時間しか一緒にいませんがママ大好きです😊
夜仕事されてて育児家事…すごいです😭✨

チョビラブ

私の兄夫婦がそんな感じでした。
しかも、子供3人居ながらその生活でした。
大変ですよね…確かに、生活リズム…って感じですけど、意外に子供は、素直に普通に育ってます(^^)
私は、今育休中で毎日一緒に居るのに、ずっと眠って居てリズムバラバラです(๑°⌓°๑)
旦那が抱くと私には笑わないのに、声出して笑うので悲しいですw
一緒に居る居ない関係なく、子供は、ママの頑張ってる姿見てますよ♡
ただ、兄夫婦は、昼兄働く、夜嫁働くですれ違いで離婚しちゃいましたが…
子供と言うより…夫婦の時間も大事にして下さいね♡(^^)
そしたら、子供もスクスク育ちます♡

しまじろう♡

今の感じだと子供も、ややさんも、旦那さんも大変だな…って思いました。
そしてみんなリズム狂って誰かが体調崩しそうですよ💦
寝ることって大事ですし、ややさんが寝る時間無くしてまで…って思います。
医療関係には興味ないですか?
託児のついてる病院で看護助手や介護で働くのはどうですか??

Muuたろ

長いかな?と、思いました!
時間が!
週に三回20時から5時まで
働くより
22時から2時までとかで
3時間ぐらいとかで、週5働いたほうが時間てきにはいいのかなって!

これから離乳食も始まるでしょうし、回数も増えていくし、これからつかまり立ちやらハイハイやらしだしたら、お母さんが寝ているあいだ、怪我をしていた。とかなったらわやだし、子供のことも考えると
今の仕事場は時間的に合ってないのかなと思います。