
コメント

はじめてのママリン🔰
添い乳で寝かしつけてますが、
そんな感じで起きます💦慣れちゃって何回かも記憶ないぐらいですが…
ひどいと5〜6回はおきてると思います。うちは昼間は抱っこでも寝かしつけできるので、夜中も抱っこで寝かせる時もありますが、やはり起きます。
断乳しないとダメっぽいです…
それはそれでさみしいけど…

Kちゃん
暑かったり、喉が渇いてると
うちも起きちゃいます💦💦
少し部屋の温度下げてみてはどうですか??
-
空飛ぶちくわさん
そーゆー環境因子、もう少し配慮します♪(´ε` )大人もあつかったら寝苦しいですもんね
- 7月8日

ミミリン
産まれてからずっと、そのリズムですか?
うちも、5ヶ月で完母なんですが、最近1、2時間おきに目を覚まします。
だいたい20時から21時の間に寝せてます。
とんとんで寝ることもありますが、添い乳でもダメで、抱っこして飲ませて、トントンして寝かせることも、、、
昼間たくさん泣いた日とか、お出かけした日は疲れるのか、4時間くらい寝てくれることもあります。
冷房いれていても、暑かったり、寒すぎたりするのもあるんですかね?
お互いに頑張りましょう‼😃
-
空飛ぶちくわさん
3カ月までは夜中二回くらい起きるのが4カ月になり頻繁に起きるようになり、
今では4〜5回は最低起きてます😅疲れて寝るんですか、逆に昼の刺激で起きたりしませんか?
うちは、もしかしたら暑い等あるのかもしれませんが
お出かけしたときは必ずではないですけど1時間置きに起きることあります😭なんか今ばかりを考えるから余計辛くて。。- 7月8日
-
ミミリン
昼間刺激が強すぎたら、確かにぐずぐずしているかもしれません。スーパーに行ったり、お散歩くらいなら、夜寝てくれるます。でも、だいたい2時間おきとかですね(・・;)
よく寝てくれる子が羨ましいです 笑っ
育児に行き詰まりそうというか、かわいいけど、きついですよね。自分一人の時間がが欲しいって思ってしまいます。- 7月8日
-
空飛ぶちくわさん
疲れて寝てくれる!と期待しててもグズっちゃうから、あれれー😅みたいな。
世のお母さんは本当子供に振り回されますよね笑
よく寝てくれる子ほんと羨ましいですよね、、でも2時間置きとは私以外にも結構いるのに驚きました😳- 7月9日

サニー
うちも5ヶ月半くらいの時から頻繁に起きるようになりました〜😭長男の時の育児日記を読み返したら、長男もこの時期同じような感じでした😭そーゆー時期なんですかね?
うちは完全添い乳です。夜中もフガフガ言うたびくわえさせて一緒に寝落ちしてます😪もう何回起きてるかわかりません😵
成長がみられる頃は頻繁に起きるっていいますよね。歯が生えてくる時とか。だからきっと今は運動面とか情緒面とかの発達が忙しくて脳が興奮してるのかな?とか考えたりしてます。
-
空飛ぶちくわさん
長男さんの時も完母でしたか?
話は逸れますが添い乳で夜中対応してたら卒乳大変って聞きますが長男さんどうでしたか??
そうですよね…大きな成長の過程ですよね😫歯は、見たところまだっぽそうでした。- 7月8日
-
サニー
長男のときも完母でした!でもその時は添い乳が下手で(お互い)、夜中も抱っこで授乳したりユラユラしたりして寝かしつけてたような…
卒乳大変なんですね😨💦添い乳の楽さを知ってしまったので、きっとその日まで添い乳でいくと思います😂😂😂- 7月9日
空飛ぶちくわさん
断乳や離乳食ですよね😓
やっぱ、起きる頻度一緒ですね!
結構周りの人は
まとめて寝るのを聞くので
ぼっちで寂しくて😭
うちだけ??!みたいな!