※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
家族・旦那

助けてください長女小5、次女小1、長男生後1ヶ月長女が12日夜から発熱13…

助けてください

長女小5、次女小1、長男生後1ヶ月

長女が12日夜から発熱
13日インフルエンザ陽性になりました

長男に移ると怖いので長男とわたし、次女は移っていたらと想定し今週いっぱい育休の夫と、長女は携帯を持ってるのでテレビ電話したりしながら2階の自室に隔離させてもらってたのですが、異常行動が心配で昨日から明日まで実母に預かってもらっています

ただ実母も仕事があるので明日の夕方長女が帰ってきます

夫も月曜日から仕事(夜勤)で、今朝まで誰も症状が出なかったので明日の夜からは次女、長男、わたしで寝て、長女はまた自室で隔離しようと思っていたら今日の昼から次女が38℃台の発熱、日曜日診療やっているかかりつけに明日の朝イチ受診しますがインフルエンザ説濃厚です

とにかく長男には移せないと今日明日は夫が次女と寝てくれるのですが、月曜日からは夜間夫もおらず、実母も頼れず、長女だけなら自室に隔離できましたが次女は1人では寝れないので、長男に移さないようにするにはどうすればいいかと頭を抱えています

夫は育休明けなので本人が発症しない限り休めなさそうです

おまけに長男は本当に寝ない子で、夫が育休に入る前も夜勤明けの夫にバトンタッチして、長女次女が登校するまでの2〜3時間の睡眠時間だけでやってきましたが月曜日からはそれすらできない状態なのに、すでに今現在も4時間ぐずぐずで全く寝ません

抱っこしてないと泣いてひきつけ?チアノーゼ?を起こすほど泣くので追い先不安です

疲弊してメンタルやられているのでやさしいアドバイスお願いします

コメント

ママリ

長男くんは別室でシッターさんへお願いするのとかはどうでしょうか、、?友達がシッターやってるのですがそういう話を聞いた事があります😭!

  • あ

    コメントありがとうございます
    調べたのですが田舎すぎてここまで来れるシッターさん2人だけなうえ今週来週すでにいっぱいで依頼できなかったです

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

大変ですね😭
おそらく次女さんもインフルと思いますが、インフルだった場合、長女さんと次女さん二人で寝ることはできませんかね?

ママさんも育児と看病、また産後で体力も万全でない中大変と思います😭
うつらないように、マスク、アルコール消毒、休める時に休んでくださいね😭

  • あ

    コメントありがとうございます
    お恥ずかしながら長女と次女が仲が悪く喧嘩が絶えなくて、、、だからこそ移ったんでしょうけど、普段家族揃って寝る時も夜中にどちらがどちらのからだに当たったと起きてまで喧嘩するほどなので難しそうで、、、

    お気遣いありがとうございます😭

    • 1時間前
nom

隔離できないと不安で仕方ないですよね...大人でも辛いインフル、1ヶ月の赤ちゃんには絶対うつしたくないですね🥲

次女にマスクをして寝てもらい、ママもマスク、空気清浄機加湿器を稼働して、少し寒いですがあまり密室にならないように広いリビングで寝たり、赤ちゃんと娘さんは一番端と端で寝てもらい、頭の向きを同じにしないようにして2メートルくらい距離を置くといいと思います。

とらとら

読んでいるだけでおつらい状況だなと思います😭

・長女さんと次女さんで頑張って寝てもらう
・インフルは飛沫感染接触感染が主なので、家具などで簡易パーテーションを作る
・60%以上に加湿する&こまめな換気
・パパさんにあと数日休んでもらう

思いつくのはこのくらいでしょうか、、💦
うちも長男→次男の順で息子2人インフルになりましたが、私と夫は何故か移りませんでした。(予防接種はしていませんでした)
特に特別なことはしていないので参考にならないかもしれませんが、、加湿や換気、手洗いアルコール消毒、ドアノブなどの消毒、もったいないけど息子に会う度マスク交換、定期的に着替えました。

潜伏期間は2日ほどのようですので、なんとか乗り切りたいですね!!