※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさか
家族・旦那

義実家の暴言について出産後、度重なる義母からの暴言に精神がまいりそ…

義実家の暴言について
出産後、度重なる義母からの暴言に精神がまいりそうです。次にやったら縁を切っても良いとまで言って義父を連れて旦那に謝罪しにきましたが(私は会いたくないと伝えました。)、謝罪するまでにおよそ2ヶ月近くかかっており、連絡を断つまで罵詈雑言の嵐でした。連絡を無視してから態度を変えて謝りに来ている状態です。私は永遠に許したくないし、娘も会わせたくないのですが、我慢して付き合い続けた方がいいでしょうか?
具体的には以下のことを言われています。
・嫁としての行動がなっていない。姑に手伝わなくていいよと複数回言われても粘り強くやりますと言わないと嫁失格だ。
・嫁の家は何もお金を出さない(うちは、嫁なのに200万近く出してます。実際には義実家に出してる金額と変わりません。)うちはこんなにしてるのに云々。
・嫁の母親が息子に手料理を振る舞わないのが気に食わない。(うちの母親は末期のがん患者です。また、手料理ではないですが、蟹やふぐなどもご馳走しています)
・私の出身地に対する揶揄と娘(義母からしたら孫)についてもその親にその子と言いました。
・働いて家事育児も男に任せずしている女性はいる。なぜお前はできない。今すぐ働きに出ろ。(産後半年以内に言われました。実際には育休中なので家事育児しています。旦那が育休中で産後すぐに家事育児を率先してやってもらっていたらそんなことを言われました。)
・離婚しろ

どう思いますか?私も産後寝不足が続いたりして、義実家の求める対応ができてなかったのは事実かもしれません。しかし、私も母乳育児などで3.4時間おきに起きていたり子供のぐずりも酷くて必死でした。にも関わらずきちんと結納もしていないのに産後に少しできていないからと嫁としてなっていないだの、両親の悪口を言って、挙句には0歳の娘にも暴言を吐いて、本当に信じられません。しかも旦那が育休中に旦那が家事育児をメインでしていたことが気に食わないからと、働きながら家事育児全部やれないなら育休を返上して働きに出ろと言う有様です。
連絡を断つまでは毎日罵詈雑言がLINEで綴られたり、アポ無しで訪問してきたり、鬼電話が来たりしました。あまりに失礼すぎると思います。

今、謝罪には来てくれましたが、義母は違うと言いますが、孫と息子を失うのが怖いだけのように思えてなりません。
これからもアポ無し訪問があると嫌なので、私たちは引っ越しをします。旦那にも散々な暴言を吐いてきた人たちです。嫁の味方ばかりするな、育ててもらった恩はないのかと言われたそうで、引っ越して何年かしたら、旦那も縁を切りたいと言ってます。
皆様は謝罪があったら一度は許しますか?もう二度としないとは言ってるのです。しかし、過去にこんなに親、娘も含め、見下されていたことがもう許せません。私はどうしたらいいでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

許すわけないです。
今どき、そんな人いるのですね
息子でも別世帯ですし、関係ないだろって感じです
自分と子どもは、もう2度と会わないと伝えます。

マママリ

私なら許しません、すぐにでも縁切ります
何様?って感じました、そんな義理の家族いても子供の悪影響になりますし直す気もない形だけのパフォーマンスでしかありません…

大変でしたね、まだゴタゴタするとは思いますがその感覚間違ってませんよ😓

ゆう

許せないです。
とことん関わりたくないですね。その様子だと、もう二度としないと言っていても抑えがきかないのではないかと思います。
旦那さんも縁を切りたいと言っていることはまだ救いですよね💦早く縁が切れて、平穏な日々が訪れることを願っております。