妊娠30週で入院中ですが、病院食に生まぐろの丼があり、食べるべきか悩んでいます。看護師に相談した方が良いでしょうか。
妊娠30週で切迫早産のため入院しています。
病院食の献立にまぐろアボカド丼が書いてありました。
多分まぐろは生だと思います。
皆さんなら気にせず食べますか?それとも看護師さんとかに相談しますか?
病院の栄養士さんが考えている献立ですし、刺身は生肉ほど気にしなくても良いのかなと思っているのですがどうなのでしょうか。
妊娠してから刺身を一度も食べてこなかったので少し気になってしまいました。
- えりんぎ(生後0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
気にせず食べます!
看護師さんに魚より肉の方を気をつけてほしいって言われたことあるので😊
はじめてのママリ
助産師面談で生魚も生卵も食べていい、生肉と外国のナチュラルチーズはダメって言われてたので気にせず食べてました。
なので気にせず食べます…!!
-
えりんぎ
生魚に関しては鮮度が悪くなければ大丈夫そうですね!
安心しました!
私も久しぶりの刺身を楽しみたいと思います!😆- 8月30日
はじめてのママリ🔰
上の子のとき悪阻で入院しましたが、同じように病院食でマグロ出ました!
病院で出てくるってことは食べていいんだよね〜と思い食べました😂︎💕︎
-
えりんぎ
他の病院でもまぐろ出るんですね!?
安心しました😮💨
気にせず食べたいと思います!- 8月30日
はじめてのママリ🔰
切迫早産で27週から入院していましたが、毎週日曜の夜はお寿司が出ていました🍣
中トロやサーモンなど生物もありましたが、私は産院が出してるものだし…とありがたく食べていました😅
気になるようでしたら、相談するのも全然ありだと思います🙆♀️
-
えりんぎ
毎週お寿司はすごいですね!😳
ネットの情報を見て心配しすぎていたのかもしれないです💦
気にせず食べてみようと思います!- 8月30日
えりんぎ
やっぱり魚より肉の方が気をつけた方がいいんですね!
病院が出してるものだし気にせず食べようかと思います!🙌