※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AMU。
子育て・グッズ

夜寝ません😭アドバイス下さい。生後7ヶ月の女の子です。今だに夜間2、3…

夜寝ません😭アドバイス下さい。

生後7ヶ月の女の子です。
今だに夜間2、3時間おきに起きて大変です💦

1日のルーティンはだいたい決まっていて

5時〜6時起床
ミルク(150ml)→7時頃朝寝(2.3時間)
起きたら離乳食(1回目)
ミルク(150ml)→12時頃昼寝(1.5〜2時間)
ミルク(150ml)→16時頃夕寝(30分〜1時間)
18時頃に離乳食(2回目)
19時頃にお風呂
20時〜21時頃ミルク(200ml)→就寝
23時〜0時泣いて起きる→ミルク(150ml)
2時〜3時泣いて起きる→ミルク(150ml)

という感じです...

夜寝る前は200ml飲んでも2.3時間で起きます💦
また最近は夜ミルクで寝落ちだったのに
ミルクを飲んでも寝返りしたり、ぐずったりで
寝かしつけに1時間ぐらいかかるようになりました🤣
昼寝はベビーチェアの上でミルク飲ませてゆらゆら揺らすとすぐに寝ます。

夜間に泣いて起きた際は抱っこしても仰け反るし
トントンしても暴れます。
ミルクをあげると少し落ち着いて寝るパターンが多いです。
寝る前のミルク足りないのかな?と思ったりもしましたが、200mlも飲めずに残したり、飲んだ後に寝返りしてシーツに吐いたりもするので満腹にはなってると思います。

また夜寝る時間がたまに22時など遅くなっても
朝は必ず6時前には起きます😂

2.3時間おきに起きるし上の子もいるので
私は睡眠時間が毎日4時間くらいでしんどいです...

コメント

みーゆー✡

同じくです😣
上に幼稚園児がいてお弁当を作らなきゃいけないので、朝下の子は5時には起きるので4:30に起きて化粧してお弁当作ってって感じです…。
夜も20時頃寝て5時に起きるまで3回授乳です。
自身がベッドに入れるのは23時頃だし…。
ツライですよね、イライラするし。
もうどうしていいかわからない毎日で私も同じくしんどすぎます😔

  • AMU。

    AMU。


    わー😭おんなじですね😭
    生後10ヶ月でも夜間授乳3回...
    辛いですね💧

    上の子がいると下の子のリズムに合わせて寝れないし、睡眠不足だと頭も回らないしイライラするしでほんと大変ですよね...。
    わたしは下の子が昼寝中に幼稚園から帰ってきた上の子に対してピリピリしちゃって、もう毎日全然余裕ないです😢😢
    せめて夜ゆっくり寝れれば気持ちに余裕が出来て優しく出来るのに、、。

    • 4時間前