

はじめてのママリ🔰
生後7ヶ月男の子です。
わたしもいまだにスリングで抱っこして寝かしつけています。
そろそろ重いな〜と思って夫にどうやって抱っこせずに寝かしつけしてるのか聞いたら、限界まで眠くなったら寝るからそれまでそばで見守って待つ、と言っていました👶🏻
泣いたら「ここにいるよ〜」など声かけはしてるようです。全然ギャン泣きしてますが…笑
でも結果的に泣きつかれもあるのか寝ます。
ただ、それだと寝る時間が遅くなるし(休日の寝かしつけをお願いしているんですが、私が寝かしつけしてる平日より1〜2時間寝るのが遅くなります)、ギャン泣きがすごくてわたしにはそれを待つという根気もなく、どうしてもかわいそうと思ってしまって私の時は結局抱っこして寝かしつけしちゃってます…😭

ママリ
長男は腕枕したら寝てました(しかし4歳くらいまで腕枕しないと寝ない子になりました笑)
次男三男は生後8ヶ月あたりから私が寝たふりしたら泣きながらも横で寝るようになり、生後10ヶ月の今では電気を消せば携帯してても2.3分で横で寝ます😊✨遊び始めても寝たふりずっと続ければ大丈夫です!
コメント