
5ヶ月の男の子が抱っこしないと寝ない新米ママが悩んでいます。抱っこで寝るのをやめるべきか迷っています。同じ経験のママのアドバイスが欲しいです。
生後5ヶ月の男の子を育てている新米ママです。
日中は抱っこしていないと寝てくれなくて、置こうとすると一瞬で泣いてしまいます。
夜はおっぱい飲みながら寝落ち、もしくは、抱っこして寝かしつけてそっと布団に置くと寝ます。
抱っこできるのは今のうちだし!と割り切っていたのですが、どこかで抱っこで寝ると赤ちゃんはぐっすり寝られないというのを見て、このままじゃダメなのかな…と悩んでいます。
実際に抱っこしたまま寝ていても途中で何度かグズるので立ち上がってユラユラトントンしてます。
布団で寝られるようにねんトレした方が子どものためなのでしょうか?
でもずっとギャン泣きしている姿を見るのを私が耐えられるか…って感じです(><)
同じように抱っこしていないと寝ないお子さんいらっしゃいますか?
また、このくらいの月齢の頃は抱っこじゃないと寝てくれなかったよーっていうママさんいらしたらお話聞きたいです(><)
- K.(8歳)
コメント

sh_mm
明日で3ヶ月になる女の子ですが
全く一緒です!!😭
重たいし昼間何もできないし
大変ですよね〜〜。

fafa
今でも昼寝は抱っこです(꒦ິ⌑꒦ີ)
置くと、15〜30分で必ず起きます。そして、寝足りないのか必ず機嫌もわるいです…
なので、諦めて、ずっと抱っこかおんぶです(´-﹏-`;)
私もあまり良くないと思うのですが、どーすることもできず…
夜は同じくベットですんなり寝るので夜は熟睡してればいっかと思っています…
でも体も辛いですよね…
-
K.
コメントありがとうございます♡
夜は寝てくれるのに何で昼間は起きちゃうんですかね…
30分でも布団で寝てくれるといいんですけど、もう手を離した途端に泣き出すのでずっと抱っこです(><)
おんぶだと起きるまでずっとですか?!- 4月9日
-
fafa
おんぶだと起きるまでずっとです•́ε•̀٥
でも、だいたい30分〜1時間半でおきます!- 4月9日
-
K.
ずっとおんぶも大変そう(><)
でも抱っこより手があくから色々できちゃいそうですね!
腰が座ったらおんぶ挑戦してみます♡- 4月9日

naaami
上の子がずーっとそうでした!
添い乳したり、お腹の上でラッコ抱きしてけっこうたってから抱きしめたままゆっくり横に置くってのを毎日毎日1歳くらいまでやってて私の体はバキバキでした(^^;)
元々眠るのがヘタで今もあまり上手とは言えないです。そして完母&1人目あるあるな気もします。下の子は完ミ&2人目だからかうるさくてもこてっといつの間にか寝てたりするんで(^^;)
-
K.
コメントありがとうございます♡
上のお子さんは何歳くらいまでこんな感じでしたか?(><)
私もそーっと体を密着させて置こうとするんですけど本当一瞬で失敗に終わるので、もう諦めてます…(笑)
なるほど!1人目あるある!それはありえます( ・᷄ ・᷅ )
2人3人とお子さんがいるとこうもいかないですもんね!
このように抱き癖をつけてしまった私が悪いですよね…(ToT)- 4月9日

k(●´ω`●)
うちも抱っこゆらゆらですよ〜!
お布団に置いてから自分の手を抜いてトントンしながら15分くらい添い寝してます。
我が子はそれでだいたいぐっすりです〜。
起きたらすぐトントンしてあげて、それで寝る感じです(*・ω・*)
-
K.
コメントありがとうございます♡
とても理想の寝かしつけですね( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )
まず布団に置くことすらできず…
前は腕枕で寝てたりしてたんですけど、それすらもできません…
心を鬼にしてトントン頑張ってみようかな…(><)- 4月9日
-
k(●´ω`●)
布団に置けなかったら辛いですよね。
もうトントン以外だと、眉間のところをなでなで、背中かいかい、足の裏モミモミ、耳の穴ほじほじくらいですかねー。色々試してみないとわからないですよね。- 4月9日
-
K.
なでなで、かいかい、モミモミ、ほじほじ…( ᵒ̴̶̷᷄௰ᵒ̴̶̷᷅ )♥︎(笑)
やったことありませんでした!
その子によって違うから色々試してみた方がいいですよね!
たくさんアドバイスありがとうございます( ˙º̬˙ )و ̑̑- 4月9日

ちえ
うちもお昼寝は抱っこで歩き回らなければ寝ません(*´-`)
同じように置こうとすると泣き出します。
ですので置いて泣いた瞬間すぐにおしゃぶりをくわえさせると吸いながらスッと寝るようになりました!
おしゃぶりに抵抗がなかったりお子様が嫌がらないようでしたらお試しになってもいいかと思います(о´∀`о)
-
K.
コメントありがとうございます♡
私も抱っこで歩き回ってます!
おしゃぶりいつくらいから使ってますか?
私もおしゃぶり持ってるんですけど、癖になるかな…とか思って結局使わずにいたんです(笑)
でもぐっすり眠れるなら、おしゃぶり使ってあげた方が子どものためですよね\( ¨̮ )/♡- 4月9日

女の子ママ
まったく同じです!
一瞬も下には置けません😂
そしてだっこのままソファに座り、グズりそうになったら立ってユラユラしてって感じです😂
いつかは1人で寝れる日がくると信じて耐えてます😂
-
K.
コメントありがとうございます♡
全く同じですね…!!!(笑)
抱っこのままソファに座ったり立ったり…
ちなみに夜は寝てくれますか?(ToT)
これから離乳食進んで、ズリバイしたり立ったりして動くようになったら疲れて寝てくれるようになりますかね(ᵒ̴̶̷̥́_ᵒ̴̶̷̣̥̀ )❤︎- 4月9日
-
女の子ママ
夜はなぜか布団で寝れるから不思議です😂
時間も5.6時間は寝てくれるのでそれだけが救い!!でも昨日なぜか2時間おきに起きて、、まさか夜泣き始まったか?!😂って感じです。
今日はもう寝てますがこの後起きないか心配です。
そうですよね!動いて疲れて寝てくれればいいんですが、、😂- 4月9日
-
K.
本当不思議ですよね…(⚭-⚭ )
うちの子は今日テンション高くて22時過ぎまで起きてました…!
夜たくさん寝れると少し楽ですよね~
3ヶ月の頃夜中1度も起きず朝まで寝てくれてたのに最近は3時間起きです(><)
ここぽんさんのお子さん夜泣きじゃなければいいですね( ˟_˟ )- 4月9日

鬼母👹
息子も昼間は抱っこのままでないと寝ません💦最近は抱っこ紐で寝かせてそのままソファーに座ってます。。。夜は布団で寝てくれます😂🙌🏻
体調悪い時も布団でゆっくり休んで欲しいのに抱っこじゃなきゃ寝ないから、心配で仕方ないです。。。
眠るの下手だから、すぐ起きちゃうし母乳なので、夜もまだまだ起きるから寝不足なんじゃないかと不安な毎日です(*_*)
-
K.
コメントありがとうございます♡
一緒ですね…( ˟_˟ )
でも、うちの子だけじゃないんだなーって思うと少しホッとしました!!
私も母乳なので夜はまだ3時間おきとかです!
3ヶ月の頃は朝まで寝てくれたんですけど私の風邪をうつしてしまって、そこから夜また起きるようになってしまいました…
昼間も抱っこしたままじゃ自分寝れないし寝不足ですよね(ToT)
本当ぐっすり寝かせてあげたいです…!!- 4月9日

れれれ
うちも同じく生後5ヶ月の男の子です!
ずーっと抱っこ辛いですよね😭
うちわただでさえ、標準よりデカめなので、重たくて重たくて(笑)
横抱っこが嫌いなので縦だっこの毎日です。
最近になり、毛布にくるませドライヤーをかけると、グズグズがなくなりすんなり寝てくれるようになったので少し楽になりました(゜▽゜)
-
K.
コメントありがとうございます♡
うちもデカめで先月末で8.5kgありました(笑)
赤ちゃんってドライヤーの音好きですよね!
毛布にくるんで置いたら寝てくれる感じですか?( ¨̮ )- 4月9日
-
れれれ
ほんとですね(゜▽゜)
うちも4ヶ月検診のときには8キロオーバーでしたよ(T▽T)
先程はお気に入りの毛布があるのですが、それを顔周りに近づけてあげたらすんなり寝てくれましたよ!
奇跡に近いですが、、、(笑)
maaaさんもベストな寝かしつけ方法見つかるといいですね(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡- 4月9日
-
K.
同じだ~重たいですよね( ・᷄ ・᷅ )
ここ2回ほどすぐに寝る私のステップを見出しました!(笑)
明日の昼間もこれでやって置いて寝てくれるか試してみます(笑)
ありがとうございます、頑張ります!♡- 4月9日
K.
コメントありがとうございます♡
夜はお布団で寝てくれますか?(><)
機嫌のいいうちにご飯食べたりしちゃわないと本当身動きできないですよね…
可愛いからいいんですけどね(笑)
うちも重たくて大変です…(⚭-⚭ )
sh_mm
前まで添い寝だったんですが
最近やっと自分の布団で寝てくれる
ようになりました!
けど置くタイミングをまちがえると
なかなか寝てくれません😅
ごはんもゆっくり食べれないですよね💦
K.
自分のと布団で寝てくれるなんてすごいですね!!\( ¨̮ )/♡
私はずっと添い寝です!
最近はご機嫌の時間が長くなってきたのでまだマシなんですが、ご飯食べてるとじーっと見るようになってきて、逆にゆっくりできません(笑)
sh_mm
ブランケットで体を巻いてから
寝かせると寝てくれるように
なりました!!
娘はご飯に興味があるのか
パクパクもぐもぐしたり
よだれが出たりしてて
たまに ちょーだい って言ってそうな
感じで泣いたりします☝🏻