※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるみ
ココロ・悩み

育児と健康で悩んでいます。旦那や実母のサポートが不十分で、孤独を感じています。他のママさんたちのイライラ対処法や自己優先の考え方について知りたいです。

生後10ヶ月の息子に、イライラしてはいけないと分かっているのに、生理前で産後PMSの悪化もあり、うんちのオムツ替えで全然じっとしてくれなくて何度もやめて!と言ってしまったり、ひっくり返してはハイハイの体勢をとる息子にため息をついたりしてしまい、今日は本当にダメでした。
というか、ここ最近本当に心の底から育児を楽しいと思える余裕が持てなくてしんどいです。

自分自身の体のことで気になることも多くて(脳腫瘍経過観察中、帝王切開の術後瘢痕症候群の疑いありで2人目不妊になるかもしれない)、頭の中が育児と自分の健康のことで常にフル回転していて心が休まらないです。
年齢的にも早めに2人目が欲しいこと、元々不妊体質だったのが産後多嚢胞性卵巣症候群が悪化していると言われ、焦る気持ちが大きいです。

実母は近くに住んでいて私が通院の時に子どもを診てもらうのですが、気分屋なので預けるとすごく疲れたアピールをされることもあり、オムツを変えてくれなかったりミルクを与えてくれなかったりはザラです。
旦那は旦那で人の気持ちが理解できない(恐らくアスペだと思います)部分があるので、ほとんど会話が成立しません。子どもの事を相談しても「ふーん、それで?」といった感じで、俺なら完璧にできると謎の過信があります。もちろん、言うほど完璧にできたことはなく、やりたくないことは後回しにする性格です。
実母にも旦那にも、育児最優先で自分の体のことなんて後回しにするのが普通だと言われてしまいます。
脳腫瘍と慢性偏頭痛(群発頭痛)で産後に救急車のお世話になったこともありますが、そんな事があってもその場でしか心配されず、日常生活の中では私の脳腫瘍なんて無いものとして扱われます。
何だか1人で奔走してばかりで、疲れてしまいました。

愚痴ばかりでごめんなさい。他のママさんたちがどのようにイライラと育児の思考を分けているのか、自分のことは後回しなのか、など、参考までにお聞きしたいです。

コメント

deleted user

毎日お疲れ様です🥺
寄り添ってくれない感じ辛いですよね😔

私も同じく産後PMSの悪化で
何に対してもイライラして
息子👦🏻にもオムツ替えの時や
普段は何も気にならない些細な事で
怒鳴ったり溜め息やっちゃってます😭
分かっているのにコントロールが効かず
怒鳴って落ち着いたら謝って
反省するの繰り返しです…。

私の場合は半々ですかね😂
自分の事は後回しにしつつ
優先する時は息子にごめん!と
言って意地でも優先してます。笑

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります。産後PMSで私も悩んでます。生理前だけうつっぽい症状が出たりイライラが止まらなくなります。
一日中ワンオペで疲れるし、仕事復帰しないといけないストレスもあり、子供には当たりたくないけど当たっちゃう日もあります。
私は自分のことは結構優先しちゃってるかもです。お風呂上がりとかは息子はしばらく裸で自分の着替えとかドライヤーを優先してます。(裸でも機嫌いいので)イライラする時は息子の前で思いっきり泣いた日もありました。来週婦人科にPMSの相談をしに行こうかなと思っています。

ぴっぷる

痛い程分かります…
頭ではイライラしてはいけないって思っててもつい頭に来てしまって暴言を吐いてしまったりそれこそオムツ替えで暴れられてお尻を叩いてしまったり、子供に優しくしてあげられず自己嫌悪です😔
こんな母親でゴメンと謝っては怒りを抑えられず発狂しての繰り返しで、子供にも悪影響が出るのではないかと思わずにはいられません。

先日、「怒りの感情が湧いたらまず先に子供を抱きしめる」という対処法を見かけました。
アンガーマネジメントの6秒ルールに近いものかもです。
今日試しにやってみましたが少し落ち着きました!
思考の切り分けは難しいと思いますが色々試していくうちに打開策が見つかるような気がします。

また優先順位ですが、自分のご飯(先に子供に食べさせて、食べてる時にグズられてもあやしながら食べるような状態ですが💦)や通院等は、やはり体が資本なのでお母さん優先で良いと思います。
お母さんが倒れたら元も子もないので💦
「私が仮に入院したら貴方が1人で面倒見ることになるのをお分かり?」っと旦那さんに釘を刺して、体を労ってもらえたら良いのですが🥲

らん

え、旦那さんも実母さんも酷すぎると思いました。

脳腫瘍ですよ?不妊になるかもしれないんですよね、なのにどうしてもっとママを休ませてあげないの?って思います。

一番は旦那さんです。
近くにいて一番理解してるはずなのにどうしてもっと親身になってくれないんだろうと思います。

おむつ替えうちの子も動き回るので本当に苦労してます。
なのでお気持ちめちゃくちゃ分かります。どんだけ時間かかるんだってくらいです💦
うちはつかまり立ちさせてもう💩もササっとやってますが機嫌悪いと床に座って💩つきます笑でも仕方ないです。本当に必死ですよね。

どこかに相談できる場所ないですかね?
救急車で運ばれてるなら旦那さんも実母さんも医者からの説明とか聞いてますよね?
いや本当にブチ切れていいですよ。。

本当に頑張ってますね。
私は健康なのに日々疲れ切っていますが恥ずかしくなりました。もっと頑張ります。