※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃん、まだずり這いができず、ハイハイもやる気なし。運動発達がのんびりで少し心配。やる気がないのかな?と不安に感じています。

生後11ヶ月、まだずり這いしかしません💭
座りはこちらが座らせると安定して座って遊んでいます。
腰座りは10ヶ月検診の時OKでした!
10ヶ月検診の時に足の力が強くしっかりしてるらしくもう伝い歩きしてるでしょ?と聞かれましたが何もしてませんと答えるとやる気がないのかな?と言われました🥹
そういう場合もあるんでしょうか💭
ハイハイは全くやる気なしで、つかまり立ちはひざ立ちまではします。1日1回ぐらいはつかまり立ち成功してますがまだプルプルで物にもたれかかって立ってる感じです🥹
お座りもする気配なくて、うつ伏せずり這い大好きマンです🥹
運動発達がのんびりで上の子の時より赤ちゃん感が強いので少しあせっちゃいます。

コメント

ママリ

うちなんて、11ヶ月に掴まり立ちしましたが、それまでハイハイも、ずり這い、うつ伏せすらやりませんでした😂

検診では、お母さんの努力が足りないみたいなこと言われてショックでしたね…

ハイハイしないと体幹が…とかネットに書いてあって不安でしたが、今では超安定して走っています(笑)

子どもの発達は個人差大きいなと改めて思いました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな場合もあるんですね!😳
    焦らずのんびり見守ってみます✨️
    ありがとうございます!

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

うちも11ヶ月なるまでずり這いのみだったんですが、11ヶ月半くらいのときたった1日でうつ伏せから自力お座り&つかまり立ち&伝い歩きをクリアしました🤣

うちも足の力強く、病院で「やる気ないんだね〜」って言われてたので、ある日突然やる気出す時くると思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一日で!✨️すごいです☺️
    うちも早くやる気出してくれたら安心なのですが笑
    ありがとうございます!

    • 6月18日
メル

うちの子も11ヶ月なるまでずっと高速ずり這いでした。
最近急にハイハイしだし、つかまり立ちし出し、びっくりしています。
まだ前にもたれかかってる感じのつかまり立ちですが😅
足の力がしっかりしてて腰も座ってるならそんなに焦らなくてもいいですよ👍
赤ちゃん感あるほうが可愛いじゃないですか♡どうせいつかは立つし歩くんです!一歳半くらいまでは赤ちゃんがいいですよはー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり急に出来るようになるのですね!✨️
    上の子の時とつい比べてしまって💦
    焦らずゆっくり成長を見守ろうと思います☺️
    ありがとうございます!

    • 6月18日