※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ROOMY
子育て・グッズ

生後6ヶ月の生活リズムについて相談です。夜寝る時間を早めたいです。朝早く起きていることもありますが、どうしたらいいでしょうか?

生後6ヶ月の生活リズムについて
アドバイスいただきたいです!

生後6ヶ月と1週くらいです。
離乳食は1回食、結構食べます。
生後4ヶ月から夜通し、セルフねんねで寝ます。

基本的な生活リズム
6:30〜7:00の間に起床
7:00 ミルク180(150くらいの時もある)
8:00〜9:00 朝寝
10:00 離乳食
10:30 ミルク160
12:00〜12:30 昼寝①
14:00 ミルク 200
15:00〜17:00 昼寝②
(①が1時間くらいだったら②はその分短くなります)
17:30 ミルク 180
20:40 お風呂
21:00 ミルク180
〜21:30 就寝

17:00から寝るまでが長いのもあって、遊びながらとっても眠そうです。
泣いたりクズったりはあまりしないのですが、うつ伏せでうつらうつら寝そうになっています。
早く寝かしてあげればいいのですが、今のスケジュールだと21時にミルクなのでどうすればよいのか…

7時起床も起こさなければ、まだまだ寝てそうな日は結構あります。

どうしたらもう少し早く寝かせてあげられるでしょうか?

それともこのままの感じでいけば自然と変わってきたりしますか?

今のスケジュールはかなり安定していて、毎日ほとんど変わらないです。
昼寝も泣いたりぐずったりしたらさせているのではなく、大体この時間には眠くなるかな〜っていう時にお布団でトントンするとスッと寝てくれています。

コメント

はじめてのママリ🔰

私はミルクの時間固定してて
その頃は

7:00 起床 ミルク
10:00 離乳食➕ミルク
13:00 ミルク
16:00 ミルク
19:00 お風呂ミルク
19:30 就寝

にしてました🌟
朝寝、昼寝、夕寝はミルクとミルクの間の時に30分〜1時間程度してました!決めてたわけではなく眠そうだった寝かすって感じでした!
ミルクの量は離乳食後は200ml
それ以外は220mlでした

  • ROOMY

    ROOMY

    すごく理想的な生活リズムです👏
    3時間ごとにミルク5回なんですね!
    一時期あまり間隔を開けなかったら飲んでくれなかったので、そこが悩みです…

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子は3時間おきに欲しいー!って感じだったので3時間おきでしたが
    7ヶ月になったタイミングで4時間おきのミルク4回(240〜260×2回と200×2回)に変えました😂👌🏻
    起床時間、お風呂、就寝時間は変えず
    7時、11時(離乳食も)、15時(離乳食も)、19時をミルクの時間にしてます🌟

    • 6月14日
  • ROOMY

    ROOMY

    11.15時離乳食だとお出かけ大変じゃないですか?
    外に出たいタイプなので(私が笑)二回食の時間も気になります!

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お出かけの日はお休みしたりすることもあります😂
    息子が離乳食後のミルクまだ飲みたいみたいでずらすにもずらせなくてこの時間に至りました🥹🖐🏻

    • 6月14日
  • ROOMY

    ROOMY

    そうなんですね!
    ありがとうございます!

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

私は、18時ごろミルク→お風呂などで19〜20時ごろ一旦寝かせて、22時ごろにこっそり起こしてミルクあげてました😅

22時のミルクは、部屋は暗いまま、話しかけたりもせず、ミルクが飲める程度に起こして半分寝ながら飲んでました。
飲んだ後はそのまますぐ朝まで寝てました😪

よく寝る子だったので、もしかしたらあげなくても朝まで寝たかもしれないですが、1日の総量が少なくなるのであげてました❣️

3回食になる頃に22時のミルクはやめて、夕方に離乳食+ミルクをあげたら、お風呂後に麦茶で就寝してました☺️

  • ROOMY

    ROOMY

    やってみたことないです!
    眠そうなのでそれもありですね…
    私の娘も寝る前のミルク80mlの時しか飲まないことあったんですが、夜通し寝たので飲まなくても寝そうです笑

    • 6月14日
ママリ

個人的に起床も就寝もいい時間な気がしますが……。

ミルクは3時間半以上あかないのでしょうか?
お風呂をもう少し早めにしてあげたら早く寝付きそうですね!

うちの子は昼寝がバラバラなので眠たそうな時に寝かせてますがミルクやお風呂は固定です。
6:30-7:00 起床
7:00 ミルク200
11:00 離乳食 ミルク150
15:00 ミルク200
18:30 お風呂
19:00 ミルク200
20:30-21:00 就寝

  • ROOMY

    ROOMY

    ミルク欲しくて泣くという感じではないので、3時間半以上空けることはできそうです。
    200飲んでくれることがあまりないので、困ってます💦
    お風呂早くした方がいいですよね…夫の帰りを待たずに入れるしかないって感じです😂

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

お風呂を夕方にしてみてはどうでしょうか?

  • ROOMY

    ROOMY

    夫の帰りが遅いのでこの時間なんですが、やはり遅いですよね…
    ワンオペ風呂が大変すぎて避けてるんですけど、やっぱり娘のために早くしてあげるしかないですかね😂

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も産後からワンオペですが、お風呂は慣れると大丈夫だと思います😊
    バスマット敷いてその上に転がせて洗ってます笑

    • 6月14日
  • ROOMY

    ROOMY

    お風呂頑張っていれたいと思います!

    • 6月14日
さなママ

うちはミルクを5回にしていた時はうまくいってませんでした💦
時間固定にしてもお昼寝が長くなったらその分うしろにズレて、結局5回目のミルクを待たないと寝かせられない💦みたいな状態だったのですが、4回にしたらスケジュールもスムーズにいくし手間的にもかなりラクになりました!
180〜200を5回あげていたのを、220×4回にしました。
トータル量が少し減る形になったのもあり、最初はうまくいくか不安でしたが、やってみたらあっさり4回でいけました😅
むしろこっちの方が日中の機嫌がいいくらいです。
ご参考までに✨

  • ROOMY

    ROOMY

    ミルクが欲しくて泣くことがあまりないので、4回にしてもいいかもしれません!
    けど朝絶対200は飲まないので、1日の総量減っちゃうかなという心配があります💦
    8キロ越えなんで減っても問題ないかもですが笑
    トータル減っても大丈夫だったとのことなので、試してみようかな…

    • 6月14日
  • さなママ

    さなママ

    体重が増えてて、本人の機嫌も悪くなければトータル減っても大丈夫だと思います👌
    試せそうなら試してみてください😊

    • 6月14日
  • ROOMY

    ROOMY

    試してみます!

    • 6月14日
ゆ

生後6ヶ月ちょっとです!
うちもいつも同じスケジュールで動いています!

8〜9時 起床
9時 ミルク240
11時 昼寝①
12時 起床
13時 離乳食➕ミルク220
15時 昼寝②
16時 起床
16時半 ミルク220
18時 お風呂
19時 ミルク200➕就寝

就寝時間早い割には、起床遅いですが、子供は7時に起きることもありますが
こちらが起きれないのでしばらくは放っておいてます、、
1日4回のミルクは生後2ヶ月ごろから変わりません!
夜は眠そうなタイミングを見計らって寝かせてたら19時くらいにどんどん早まりました!

  • ROOMY

    ROOMY

    めちゃくちゃ理想的な生活リズムです👏
    ミルク4回だといい感じになりますね…
    朝は9時までミルクなしでもグズリませんか?

    • 6月14日
  • ゆ

    朝は起きて寝室からリビング行ったらミルクというのが定着しているので、リビング行くまでは欲しがりません!
    その代わりリビングに行ったらバタバタし始めますが😂

    • 6月14日
  • ROOMY

    ROOMY

    そうなんですね!
    それだとゴロゴロできますね笑

    • 6月14日