※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

汚い話でお恥ずかしいですが、2人目産んでから風呂キャンセル界隈です。…

汚い話でお恥ずかしいですが、
2人目産んでから風呂キャンセル界隈です。
風呂だけでなくシャワーも、3日入らなくても平気というか入るのが面倒になってます😓

平気になった理由が切迫早産で自宅安静だったり、入院を経験して2、3日に1度の入浴で数ヶ月経験したのがきっかけです。
髪がベタつく時は洗面台で洗ったりしてます。

子供のお風呂は基本旦那担当で、子供にどうしてもママと入りたいと言われたら一緒に入ります。
本当は毎日ママが良いみたいですが、躁鬱で気分が乗らず毎日はしんどいです。

自分でもちゃんとしなきゃと毎日思うのですが、出来てなくて凹みます。子供がお風呂嫌がる日は旦那が「普通はみんな毎日お風呂入るんだよ!ママがおかしいの」と子供に言い聞かせてます🥺

風呂キャンの方で、こうしたら直ったよーとかアドバイスありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちと逆です😅旦那が本当にお風呂入りません
我が家はいつも夕方に入ってます!家に1日いる日は15時に入り保育園の日は帰ってきてすぐそのまま風呂に行きます。
ご飯後が基本ですが夜に入るとだるくなるからです。入れそうなタイミングでガッと入って出てくるのオススメです

こうまま

え、風呂キャンは湯船キャンセルじゃなくて風呂場ごとキャンセル(シャワーも)の事じゃないですか??

風呂キャン3日目=洗わないのが3日目

だから半分風呂キャンしてない気が…

2人目は忙しい時期ですか?
そうでしたら無理しても続かないと思うんで言っても仕方ないかなって…

そもそも我々の親世代は子供の頃2〜3日ごとでしたし、海外では今でも普通だから
今の日本が潔癖なだけで、毎日入らないと汚いとか本当はそんな事ないと思います。

朱

子育てお疲れ様です😌
躁鬱もあられるとの事なので、ご自身の精神状況に合わせてが1番だと思います!「ママがおかしい」と言われてしまうのはモヤモヤします…事情がありますし。

入院している時はほぼベッドの上ですが、自宅では出かけたり家事で動いたりと汗をかいたり外気に触れることも多いかと思いますので、入院時より不潔になりやすい状況ではあります。なので、全身シャワーが難しければ部分浴から試してみるのはどうでしょうか?二の腕から手先までをハンドソープで洗ってみる、足湯をする、下半身だけ洗う、頭だけ洗う等でも良いかと思います。全裸になるよりは負担が少ないかと!
小さなことでもできそうなところから無理せずで良いかと思います。応援しています☺️

ママリ

家でてない日とかスーパーだけとかの日はお股と顔だけ洗ってます笑

朱

濡らしたタオルやボディーシートで体を拭くのでも!!