※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

猫や子供の指しゃぶりで手につくゴミに悩んでいます。子供の手の清潔についてアドバイスをお願いします。

【指しゃぶり 手につくゴミ】

我が家では長毛種の猫を飼っています。
夫婦2人とも実家で飼ったことはありませんでしたが、元から猫が好きで結婚前、同棲を始めた頃から飼い始めました。
猫は可愛いし、抜け毛は仕方のない事ですが、子供が産まれてから、特に最近指しゃぶりを常にするようになり気がつくと手の中に猫の毛を握りしめていて、それが気になります💦
その他ホコリや自分の髪の毛など握りしめていることもあるので、もう仕方ないとは思いつつ気になる時は握っている毛やゴミを取っています。

そろそろ寝返りができそうで、ハイハイが始まったら床のゴミが手につくし、もう気にしてたらキリがないと思うのですが、皆さん子供の手はまめに拭いたりされてますか?

ちなみに子供がいる場所はコロコロをしたり、夫がいる時に掃除機をかけるようにはしています。
指しゃぶりでゴミを食べたら嫌だなと思い、おしゃぶりを与えたこともありますが拒否されてしまいました。

室内でペット飼っている方、エアドッグとか使っていますか?

また、指しゃぶりはどのくらいの月齢までしてましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今、全く同じ状況です!

うちも同じように実家では飼ったことなく、猫が好きで、念願の猫との暮らしで、長毛種ではないですが、換毛期でもないのに、毛がよく抜けます!

そして、私だけ、赤ちゃんの手や洋服に猫の毛がつくのを気になってしまいます。夫は、免疫つくとか言って気にしてません…😇😅

うちは今、ベビーベッドで基本生活させていて、猫は絶対に近寄らないのですが
床に降りたら猫毛が更にすごくなりそうだな…と💦
指しゃぶりずっとしてるのも、同じですが、毛を掴んでた場合はとりますが、拭いたりはしてません。

今後は、掃除の回数を増やすor手をこまめに拭いてあげようかな〜と思ってました。
ただ、、、そのうち私も面倒になったり、それだけでは追いつかないような…💦
エアドッグ、導入も実は今朝してました!
理由は赤ちゃんの為と、自分が猫アレルギーが悪化してしまったので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    うちの夫も同じです!笑
    私が赤ちゃんに付きっきりな分、夫の方が猫と遊んでいるので服に毛がよく付いてます💦
    それで子供を抱っこするから、夫が抱っこした後は、子供の手は猫の毛だらけ😂
    夫には気にし過ぎだと言われます😅

    うちはベビーベッド使っていなくて、ラグマットの上にベビー布団敷いているのですが、すぐ横を猫が通ったりするので、子供も時々触っちゃってます😅

    キリがないので、そのうち自分も気にしなくなるかもしれませんが、うちもエアドッグ検討してみようと思います!

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもです!気にし過ぎって言われます💦
    特に私は猫アレルギーなので子供も猫アレルギーが遺伝していたら…と思うと毛を気にしてあげたくて💦

    ベビー布団で生活されてるのですね🐈🐾
    お子さん、もう、猫ちゃん触ってるのですか!?すごいですね!(そこを突っ込んですみません😂)
    うちは最近ようやくなんか毛むくじゃらがいる…?くらいで認識あまりしてないです 笑


    ですよね💦
    フィンランド🇫🇮のブルーエアという空気清浄機も視野に入れて考えてます〜

    兎にも角にも、子供が成長して
    私たちと同じように
    猫の毛を食べずに生活出来る日が来て欲しいですね 🤣

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    猫アレルギー大変ですね😣
    それだとお子さんに付いてる毛が気になるのは尚更ですよね💦

    子供が自ら猫を触っている訳ではないのですが、猫が赤ちゃんのそばに行くので、たまたま手を出した時に触ってるということがちょこちょこあります😅
    猫のことを追視はしてますが、うちもきちんと認識はしてないと思います!
    認識するようになったら子供の方から追いかけて行きそうですよね😂

    ブルーエア知らなかったので、見てみました!
    ありがとうございます😊
    床の毛は掃除機で取るしかないですが、浮遊してる毛とかフケを除去してくれるならいいですよね!
    夫はそこまでやる?みたいな感じですが、説得しようと思ってます!

    そうですよね😅
    まずは指しゃぶりやめるまで、掃除を頑張ろうと思います💪

    猫と子供と快適に生活できるようになるといいですね😊

    • 5月14日
すぬ

犬飼ってますが諦めてます🤣
口の中にも余裕で毛が入ってます😂
犬のゲージの中にも入って行くし、犬の毛は毟るし🤣
掃除機は週6は頑張ってますが←
拭き掃除なんて月1くらいしかしません😅
うちの子指しゃぶりはしないのでその辺はわからなくてすみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😂
    うちももう少し大きくなったら猫追いかけたり、毛を毟ったりしそうです😅

    掃除機週6すごいですね!!
    うちももう少し頑張ってみようと思います💪

    • 5月13日