![rirure.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1次のWEB面接を通過した会社の2次面接を受けるか、悩んでいます。◼️面接…
1次のWEB面接を通過した会社の2次面接を受けるか、悩んでいます。
◼️面接で説明された内容
・社員は150名ほど
・いわゆる中小企業というよりベンチャー企業
・私が応募した経理などがいる本部には現在子育てしているママ社員はいない
・早期退職された方の理由はだいたい「もっと手取り足取り教えてもらえると思っていた」とのこと
・マニュアルの整備は進めているので、誰かがそばにいて教えるというよりある程度自走できる人を求めている
・社外の税理士なども巻き込んで仕事を進めるなど、難易度の高い事もやっていただきたい
・毎日〆切があるような仕事はないので、時短勤務や子どもの行事、体調不良で休むことは問題ない
・経理担当はほとんどいないので、チームで仕事をするという事はない。ただ、分からないことを相談したりはできる環境
◼️気になる事
・ベンチャー企業タイプだと、若い方々がバリバリ働くイメージが強く、ワークライフバランスを重視する子育て中ママには合わないのではないか
・現在子育てしてるママ社員がいないということは、働きづらいのではないか
・現在私が在職中の営業事務担当の部署が手取り足取りの育成は基本なく、自走を求められており、仕事のスピード感にもついていけず辛く感じているので、やっていけるのか(ただ、私は何でもまずはやってみようタイプ。過去には会計ソフトを使用した仕訳入力や請求書精算処理などの経理事務経験あり。)
・チームで一緒に仕事をしていくような環境を求めていたので、誰にもサポートしてもらえないのではないか
会社全体の経理事務経験はありません。
面接をしていただいた男性社員も30代っぽく、お子様もいらっしゃるようですが、本部に働くママがいないので、本当にサポートしてもらえるのか、1人の負荷が高いのではないかと不安です。
早期退職者の理由も気になります。
経理担当ってそもそも会社にそんなにいないものだと思いますが、せっかく1次面接通ったし、会社に直接行って雰囲気を見てから決めても良いでしょうか?
どなたか似たような経験あれば教えてください!
- rirure.mama(6歳, 9歳, 13歳)
コメント