※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月の赤ちゃんが寝かしつけで動き回るため、最終的には抱っこや授乳で寝かしつけています。

生後8ヶ月くらいのお子様をお持ちの方
どうやって寝かしつけしてますか?
トントンしようとしても寝返り、ハイハイ、掴まり立ちして動き回るので全然寝ません😭
結局最後は抱っこか授乳で寝かしつけしてしまってます

コメント

ち

ローベッドなので、家族3人で子どもを壁側にして、横にいたら眠くなった時勝手に指しゃぶって寝てます☺️
子どもも寝返り掴まり立ちしますが、20時~21時までに寝かせるルーティンになっているので、寝ないことの方が珍しいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 12月21日
ゆら

私もミルク飲ませて、おしゃぶりつけて寝せてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    • 12月21日
はじめてのママリ🔰

抱っこで寝かしつけしてます。今のところ軽い方なので、しばらくこのほうほうでやっていきます。
途中覚醒時はトントンで、ダメなら抱っこしてって感じでしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね💦うちはそろそろ重さが限界で、、😭

    • 12月21日
ままりー

うちもトントンしてもダメなら抱っこしてます💦
遊び出したらぎゅーしても抜け出そうとするし気が済むまでは遊ばせてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります(笑)もう好きにしてーって半分寝ながら見守ってます(笑)

    • 12月21日
ままり

絶対に抱っこじゃなきゃ寝ないので抱っこ紐で寝かしつけてます😨
先程お昼寝トントンを挑戦しましたがギャン泣きでダメでした🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トントン難しいですよね😓たまーに成功するんですけど成功率低すぎて😭😭

    • 12月21日
NENE

おしゃぶりして、ガーゼを顔の前でモゾモゾ触りながらだと寝ます🤔笑
寝返りはクッションと私の体で挟んで阻止してます、、たまに腕も追加して断固阻止してます😂
それでダメなら諦めて遊ばせるか、抱っこ紐です🤦‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりしてくれるの羨ましいです!
    結局早く寝てほしくて抱っこ紐に頼ってしまいますよね(笑)

    • 12月22日
ママリ

私が腰痛持ちで今は長時間抱っこできないので、
同じベッドで添い寝して、危ないところに行かない限りは基本寝たふりして様子見ます。
だいたい5分くらいコロコロ転がったら諦めたのか寝てくれるようになりました笑

寝ない時もあったのですが、夕方の夕寝を17:00くらいまでに切り上げて、限界までねむくしてから真っ暗な部屋でそれをすると、早く寝てくれるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    5分😢なんて羨ましいんでしょう、、
    寝たふりしてても平気で2時間とか遊んでるんですよね、、
    昼寝とかも調整して頑張ってみます😂

    • 12月23日
  • ママリ

    ママリ

    うちも少し前までそんな感じでした😢
    寝てくれないと何もできないし、大変ですよね😭

    • 12月23日
kai

添い寝でトントンしています
眠過ぎてギャン泣きのときはラッコ寝して、寝付いたらそっと下ろして添い寝トントンです🙂