※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の子どもの発達について心配しています。運動発達や精神発達についての悩みがあり、同じ経験をした方やアドバイスを求めています。

生後5ヶ月の発達について

子どもの成長発達について、色々と心配なことがあり、一喜一憂する日々を送っています。
まだまだ月齢も低くわからないことが多いということを承知の上で、質問させていただきます。
同じような方がいたら、その後の発達や成長について教えていただけると嬉しいです。

まず、出産時に私がいきみ逃しが全然できなかったこと、また、産後1ヶ月健診で絨毛膜羊膜炎という子宮内感染症にかかっていたということが判明しました。
それもあってか、子どもは生まれた時、胎便吸引症候群で呼吸や酸素濃度?が乱れていたため、なかなか抱っこできない時間がありました。しかし、その後安定したため、分娩室で抱っこもでき、保育器やNICUに入ることなく退院するまで一緒に過ごすことができました。
特に大きな病気になることもなく、今も元気に過ごしています。

生後5ヶ月を迎え嬉しさを感じるとともに、アレ?と思うこともでてきたので、こちらに書かせていただきました。


運動発達ついて、、

体は成長曲線で上の方です。
首すわりですが、4ヶ月健診でOKをもらいました。うつ伏せで顔を上げることはできるのですが、引き起こしがなかなかできず、これすわってるのか?と疑問に思うほど、まだ首を支えないと怖いです。
5ヶ月になり、再度小児科の先生に見てもらったのですが、やはり引き起こしで首が平行してついてこなかったのに、「ここまで上がれば、じきにピタッとすわったってなるから大丈夫」と言われました。
でもまだ安定しませんし、脇に手を入れて抱っこする時も首がついてこないので心配しています。

寝返りは4ヶ月の終わりくらいに片方だけできるようになりましたが、体の芯がしっかりしておらず、ゆっくり一生懸命の寝返りで、身体が柔らかいなと感じます。動きも少なく、一日仰向けで過ごす時間が長いです。
寝返りができるようになったなと思ったら、反り返りが増えました。抱っこしてもすぐに体に力が入り、反り返ります。身体が柔らかいのに、力が入るとすごい力で反るので、大丈夫かな?と心配しています。ベビーカーでも力が入ることがあります。抱っこが嫌なのかと悲しくなることもあります、、

また、手の握りも、おもちゃやメリーに手を伸ばして掴むことはできますが、グーにしていることがまだ多いです。また、グーの仕方も、中指と人差し指の間から親指が出るグーの仕方を生まれた時からしています。先生に聞いたら癖だと言われましたが、、


精神発達について、、
目が合わないことが多いです。抱っこの時は全然で、呼んでもこっちを向いてくれなかったり、目をあえて逸らす様子もあります。ふれあい遊びなどでも、横を向いています。
また、母親を求める様子が全くなく、知らない人に抱っこされても全然平気ですし、一人にされても泣いたり母親を探す様子がないです。
夜はぐっすり寝るのですが、日中は寝ついてもすぐに起きます。
急に奇声を発することや、何もないところで笑ったりすることが多いです。ゔーーと唸っていることも多いです。
微笑み返しはある時もあるのですが、一生懸命笑わそうとしても、なかなか笑わず、表情が乏しいような感じがします。祖父母もたくさん関わろうとしてくれますが、なかなか笑顔にならず、少しショックそうです。
人を見るより、周りの様子をキョロキョロ見ています。また、人の手が好きで、手をよく見るのも少し気になっています。
また、生まれてから直接母乳を飲むことを泣いて拒否し、なかなか飲めないですし、むせやすいです。ミルクでも途中から反り返り始めたり、手をバタバタ動かすので、抱っこで授乳ができず、寝転ばせて飲ませることもあります。
また、離乳食を始めて一週間経ちますが、あーんと口をあけることがなく、全然進みません。


以上のことを調べると、自閉症、脳性麻痺などがでてきて、ほとんどが当てはまることだらけで、この子の未来はどうなるんだろうも落ち込んでしまうことがあります。
保健師さんに相談したところ、お母さんの勘は大事だからねと言われ、余計にやっぱり、、と思ってしまいます。
まだわからないということは重々承知です。

失礼ながらも、同じような経験がある方や、実際に自閉症や脳性麻痺のお子さんを持つ方に発達の経過などを教えていただきたいです。
長くなってしまい、申し訳ありません。

コメント

よち

経験談ではなく申し訳ないです。

体が大きめな子は比較的運動発達は緩やかな傾向があります。それだけの重さを支えるのにもやはり筋力は必要ですこで目安よりは長めに待ってあげてほしいです。

グーの仕方は癖だと思います。
目があわないのは心配ですが、まだまだ人見知りをする、ママを追うという月齢には達してません。なので10ヶ月より前の赤ちゃんは保育園慣らしでもほとんどの子はすぐ慣れます。なので、この点についてはまだなのは当たり前です。
奇声を発するのは定型発達の子でもしますし、笑ったり唸るのもまだまだ遊びの1つとして捉えて良いかと。
離乳食は食べる子もいますが、もちろん赤ちゃんからしたら異物なので食べない子も多いです。しかもまだ1週間、ひと口食べてアレルギーチェックできたらOKですよ☺️

私が気になったのは目があわない、表情の乏しさ、反り返りですが💦それ以外は様子見されて大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信ありがとうございます。
    色々と教えていただき、安心した面もあります。
    反り返りについては、今まではあまり感じていなかったのに、5ヶ月になる前辺りから急に目立つようになってきました。
    定型発達の子にはあまり見られないのでしょうか?
    また、定型発達の子のこの時期では抱っこを嫌がることなんてないのでしょうか?😖

    もし知っていましたら教えていただきたいです。

    • 12月12日
  • よち

    よち

    反り返りについては特徴の1つにあるので気になったと書きました。

    抱っこの仕方が嫌、抱っこよりも自由にしときたい性格の子とかもあるので、抱っこを嫌がる事も定型発達にも反り返る子はもちろんいるのですが、程度も分からないので💦ちなみにうちの子の反り返りは何か気になるもの見つけてそのまま反り返るとか、もう飲みたくない!いやーって反り返る感じです。

    でも、まだ5ヶ月、ただゆっくり成長さんなのかもなので様子見されてはどうでしょうか?

    • 12月12日
りー

まさにうちの娘のことかと思うくらいそっくりでびっくりしてます😭
うちはあと数日で5ヶ月になります!

まず出産の経緯も似たような感じです。出産の際、私の呼吸が苦しくなり、赤ちゃんも苦しくなってしまったようで、緊急で吸引分娩で産まれました。でもその時は何も言われず、黄疸はありましたが、無事退院できたので、大丈夫だったと思っていました。
しかし、最近娘の発達でおやっと思うことが多く、色々見返したり思い返したりしていると分かったことがありました。羊水混濁がプラス、さらにアプガー指数(出産時の赤ちゃんの仮死状態を判断する指数で、8以上が正常のようです。)が6点だったみたいです。処置をしたとは言われず、知りませんでした。そういえば、泣き声が聞こえるまでに少し時間があったんです😭

首座りはうちも4ヶ月検診でオッケーをもらいましたが、しばらくは前にぐらぐらしていて本当に座っているのか疑わしかったです。

寝返りは全くしませんし、兆候もないです😂
抱っこも3ヶ月くらいから横抱きを嫌がるようになりました…

手の握りも同じく産まれた時から中指と人差し指の間から親指が出ます!更に娘は親指が外側に曲がりにくく、小児科で聞いたところ、ばね指と言われました。大半がそのうち治るから心配いらないそうですが…
分かりませんが、産まれた時に苦しくってぎゅーっと握ったのかなと思うと申し訳ないし、悲しくなります。

精神発達についても目が合わないことが多いです。じーっと見られることや目で追われることがほぼありません💦ふれあい遊びやおむつ替えの時は大体違うところをキョロキョロ見てます。
1人でも平気です。
夜は早い段階からぐっすり寝て、もっと低月齢の時は夜起こして授乳するのが本当に大変でした…なのに日中は10分15分で起きることが多いし、全然寝ないです😭
人より物で、うちも手が好きです😂手を振られると笑って喜びます!

ミルクよりの混合だったのに哺乳瓶拒否中です。起きているともう飲みません。母乳は飲んでくれますが、いつまで経っても飲む量が増えませんし、うちもよくむせます。哺乳瓶やおしゃぶりはおえっとなります…

ただ、ここ数日急に色々と成長が見られます☺️首もしっかりしてきたり、目が少し合うようになってきたり、縦抱っこするとたまに見上げてくれたり、なぜな夕方限定で(笑)離れると泣くようになったり、横抱っこを嫌がらなくなってきたり!
ただ哺乳瓶は拒否のままで、体重増えません…

毎日心配で仕方ありませんが、本当に子供の成長はすごいなと感じます☺️

長文すみません…🙇‍♀️
なんの参考にもならないですが、あまりにも似ていて、ついコメントしちゃいました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    私も病院からはアプガー指数など教えてもらっておらず、どのくらい危ない状態だったのか不明です、、😖
    子どもについて同じような様子があり、親近感が湧きました(笑)
    本当に色々同じでびっくりです!

    成長が見られているようでよかったです!
    私もいろんなことが当てはまり不安はありますが、もう少しゆっくり見守ってみます。

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こんにちは!横からコメント失礼します。
    現在4ヶ月の息子もりーさんのお子様と同じような様子でとても悩んでいます。
    特に母の姿を目で追わない、ということで愛着が全くないことを不安に感じています😭
    今現在のお子様のご様子を伺ってもよろしいでしょうか?
    よろしくお願いします🙇‍♀️

    • 2月23日
  • りー

    りー


    こんにちは☺️
    お気持ち分かります😭愛着がないことなどすごく心配になりますよね😭

    娘は最近7ヶ月になりましたが、昨日できなかったことが急にできたりで、日々成長を感じていますよ😊

    ここ最近で目の合いづらさは少し改善されたような気がします!前よりは目が合うようになり、こちらを気にする様子も見られるようになりました🙌
    ただ、ズリバイし始めましたが、後追いや人見知りはまだない感じです😂一時期パパ以外の男の人は苦手でしたが…💦
    最近行った6.7ヶ月健診では先生に、ない子もいるし、8ヶ月頃が目安だから!と言われたので、今は様子見てみようと思ってます🤔✨

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご丁寧なお返事ありがとうございます🙇‍♀️
    目が合うようになってきたり、ママを気にするようになってきたり、とても順調に成長されていますね!おめでとうございます☺️
    私の息子もりーさんのお子様に続くように成長を願ってみます🙌

    後追いや人見知りはまだこれからなんですね!私の息子はきっとないだろうな〜と思っています…😥
    親としては心配になりますし、後追いなんてされてみたいですよね☺️
    また心配になったとき、コメントさせてください!よろしくお願いします🙇‍♀️

    • 2月25日
  • りー

    りー


    今のところ人見知り、後追いないですし、母親の認識あるかと言われたら…どうかなという感じです😂なので人見知り、後追い全然想像つかないです💦心配なこともまだまだたくさんありますが、今できることをやろうと思ってます🙌
    不安になることも多いので、ママリで同じような方とお話しすると気持ちが楽になります☺️
    私でよければ、またいつでもなんでもコメントくださいね🤗✨

    • 2月25日
  • おこと

    おこと

    はじめまして。いきなり申し訳ありません。娘さんのその後のご様子はいかがでしょうか?
    私の娘がちょうどいま5月、りーさんのお子さんと一語一句違わず全く同じ状況です。吸引分娩で生まれ、首すわりも4ヶ月(座ってるかあやしめ)ミルク拒否でねんね飲みしかしていないです。脳性麻痺などを疑ってしまって、ずっと検索してしまいます。
    差し支えなければ、発達面や、離乳食食べたかどうかなどお伺いしたいです。

    • 11月15日
  • りー

    りー


    こんにちは!同じ状況なんですね😭 本当に色々心配になりますよね😭私も脳性麻痺疑ってました💦毎日検索しては不安で涙が出てました…
    でも今はあの頃の不安が嘘のようにすごく成長してくれています🙌
    ママの認識あります!!その他パパじぃじばぁばや従姉妹のことも認識してます!
    単語は20個くらいかな?出てます!最近は二語文でパパいないねとかちゅんちゅんいないねなど、言うようになりました!お片付けしてなどの簡単な指示は通るので、意思疎通も少しできてきてると感じます✨
    離乳食は全く食べないってことはないのですが、食べムラや好き嫌いはあります😂もう食べたくないと、勝手にごちそうさまして終わろうとします😅当時も今もそんなに食に興味ないのかなと今になって思います💦でもねんね飲みしてた頃に比べると、全然マシです!!
    少しでも何かの参考になれば嬉しいです🙌長々すみません🙇‍♀️

    • 11月15日
はじめてのママリ🔰

経験談では無いのですが、わたしも5ヶ月の息子がいます。
子宮口全開から長時間うまく回転できず最終的に鉗子分娩になりました。

首座りも健診でOK貰ってからも赤べこのようにゆらゆらしてました。最近やっと安定してきたかな?という感じです。

そり返りに関して、うちも常に反ってます。。抱っこ紐とかに入れると大の字に反ってそのまま反対側に顔出てるレベルです…
あと手もずっとグーかしゃぶっててハンドリガードは無しでした。
↑ここら辺が一番気になってます…

うちの場合目は合うような気がしていますが(比較対象が無いですが)日中ずっとアアア!!と奇声あげてるかワー!!と雄叫びあげてます😂

また、直母もダメで早々にミルクにしました。ミルクも反って暴れるのでもうバウンサーのベルトで縛り付けてあげてます…

というように…結構同じところがあります。健診では引っかかってないのですが、やっぱり気になるところはありますよね🥲
とりあえず様子見しかないのかなぁと思いますが、うちの区の保健師さんは子育て経験無いような若い方が多く、相談しても体重増えてれば特に問題無いですとしか言われませんでした🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    色々と気になることありますよね、、
    反り返り、私も本当に心配しています😖
    抱っこ紐でもなるので、頑張って力で抑えようとしてしまいます😖
    ハンドリガードはあったのですが、それも左手のみだったので心配ですし、本当力強くグーしてる✊🏻時もあって、、


    そうなんですよね!
    私も健診や小児科で相談しても、大丈夫と言われます。
    心配性な母親と思われていそうです。
    やっぱり様子見しかないんですかね、、
    定型発達で、これらは個性であってほしいなと思うばかりです、、

    • 12月12日
ママリ

当てはまることがいっぱいありました!
うちも首座りオッケーもらってますがぐらんぐらんで心配です😰
哺乳瓶拒否、反り返り、奇声あります!抱っこのときは目合わせないです。
寝返り一応できますが、もっぱら上むいて遊んでることが多いです!
笑かそうとしてもなかなか笑ってくれなくて、毎日ウケたくて必死にあやしてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    首すわりってグラングランしてても、すわったって思っていいんですかね?😖

    遠くだと目が合うなと思う時もあるのですが、抱っこだとなかなか目を合わせてくれず、周りをキョロキョロ見ています😖
    私もウケたくて女優張りの笑顔で接していますが、反応イマイチで、、、
    こちょこちょとかも全然笑ってくれず、心折れます、、😭
    定型発達の子はこちょこちょで必ず笑ってくれるんでしょうか、、

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

はじめまして🙇‍♀️
同じく5ヶ月の息子がいます。
私も同じ様に何度も発達について心配になり、答えになっておらず申し訳ありませんがコメントさせてもらいました💦

息子も産まれてからすぐ直接母乳を飲む事ができず、ミルクも入院中は全然飲む量が増えませんでした💦
むせやすいのも同じです。

首すわりに関しても病院では指摘されませんが同じ月齢の子に比べて安定していない気がします…。ベビーチェアに座らせるとかも怖くてできないです。
同じくうつ伏せはできますが引き起こしに中々ついてきませんでした。
そり返りが強い気がしていたのでそれも関係しているのかなと思っていました。

抱っこで目が合わないのは私もずっと心配しています…。
近くにいるのに呼んでもガン無視されます笑
奇声は息子もよく発しています!
喋れる様になって嬉しいのかなと思っていましたが、色々情報見ると不安になりますよね😓
慣れている人に対しては笑いますが、初対面の人には真顔と言われる事が多いです。

心配事が多く私も夜な夜な検索して不安になったり、検診の時に相談したりもしましたが今の月齢だと問題無いと思いますとしか言われないですよね😓
見守るしかないと分かっているですがどうしても考えすぎてしまいます。

全く答えになっていなくてすみません!
同じく悩んでいる方がいると思うとコメントしてしまいました🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    色々心配になりますよね、、
    首すわりや直母ができないこと、むせやすいことなど調べると脳性麻痺などでてきて、、大丈夫なのかと不安に思う毎日ですし、
    目が合った!あれ、合わない、、みたいに一つひとつの行動に一喜一憂する毎日です。

    毎日不安で、一時は食事も喉に通らずでした。
    お互い成長が見られ、安心できる日々が送れること願ってます、、

    • 12月13日
ママリ

初めまして。
私の息子(5ヶ月)と本当に似ているところだらけだったので、思わずコメントしてしまいました。
私も悩みすぎて、同じような内容の投稿をママリでしています。

私は無痛分娩で出産したのですが、痛みが全く無かったせいでうまくいきめず時間がかかってしまい、産まれてすぐに胎便吸引症候群の可能性があると言われ、同じく抱っこできない時間がありました。
その後問題ないことを確認していただき、分娩室で抱っこすることができました。
その後は特に問題なく成長しています。

うちの息子も体が大きいです。
4ヶ月検診では8kg超えてました。
首もなかなか座らず、4ヶ月検診では同じくOKを貰いましたが、まだ抱っこの時にグラグラする感じがあったので、病院をいくつかまわって首が座ってるか聞きに行ったりしてました。
小児科の先生には「いずれ安定するから大丈夫。体も頭も大きくて首の筋肉が他の子より必要だから、ちょっと時間がかかってるだけ」と言われていて当時は疑ってましたが、今は結構安定しました。
なので、そのうちしっかりしてくると思います。
引き起こしで首がついてこないのは本人のやる気もあるらしいので、そこまで気にしなくて大丈夫だと思います!
うちもついてこない時あります!

寝返りはうちも片方だけです。
寝返りできるようになってから1ヶ月近く経ちますが、そこから何も進んでません😂
5ヶ月で寝返りできるのは早い方だと思います!

目が合わないことが多いのも一緒です。
抱っこはずっと横向いてるから合わないし、膝に対面で座らせても伏し目がちでこっちを見ようとしません。
敢えて逸らされてる感じがすごいです。
ショックですよね。日々の中でこれが1番辛いです。

母親求めません。人見知りしません。朝起きても泣くことなく、一人で起きてます。

何も無いところで笑うのも一緒です。壁見て笑ったりしてます。
あやしてもあまり笑わないのも一緒です。
ただ主人があやすと結構笑うことが多いです。
でも他の子より全然表情が乏しいなーっていつも思ってます。
ただ今日児童館のイベントに行ってきたんですが、色んな赤ちゃんが居たからなのか、珍しく大興奮でニコニコしてました。

母乳拒否も一緒です。乳首の形が悪いのかなんなのか、産まれてすぐの時からギャン泣きで全然吸ってくれなくて、すぐ完ミにしました。

あと気になっているのは手足のバタバタが多いこと。
あまり泣かない、育てやすすぎるところですかね。

かなり似ている点が多く、共感できるところがたくさんあったのでコメントしちゃいました。
(長くなってすみません)

息子も首がなかなか座らなかったので私も脳性麻痺を疑いましたが、小児科の先生には「脳性麻痺だったら産まれてすぐにもっと生活に支障が出てきてるはず」と言われました。
脳性麻痺になる確率はかなり低いと聞いてますし、内容を見る限りだと現段階ではお子さんが脳性麻痺の可能性というのは低いのでは無いかと思います。

でも心配ですよね。お医者さんや保健師さんに大丈夫と言われても、本当に?って疑ってしまいます。

もしかしたら息子は発達障害なんじゃないか?と疑いながら生活してしまっていて辛いですし、息子に申し訳ないです。
疑いたくないのに、常に目を逸らされたり、笑ってくれなかったりすると、やっぱり、、、と思って泣いてしまいます。
多分産後うつに近い状態なんだと思ってます。

私は家にいる方が辛いので、最近は児童館や支援センターに行ったり、保健師さんに連絡して相談乗ってもらったり、なるべく2人にならない時間を多くするようにしてます。

なぜか息子もたくさん人が居る方がご機嫌なんですよね。
家だとどんよりしている私のオーラが伝わってしまってるのかもしれません。

成功談とかではなくて申し訳ないのですが、あまりにも共通点があり、お母様の気持ちがわかるのでコメントさせていただきました。

ママリで色々と検索していると、1歳前後で急成長すると書かれているコメントがたくさんあったので、とりあえずはそこまで様子見てみようかなと思ってます。長いですが🥲

我が子に違和感を感じる毎日ってすごく辛いですよね。
お互いどうか順調に育ちますように。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    考えたくなくても考えちゃいますよね。
    わかります、私も産後うつなんじゃないかと疑ってしまうくらい病みました。
    日々一生懸命生きている子どもに本当に申し訳ないです。

    私の子も主人があやすと比較的笑います。
    ですが、他の子と比べると少し乏しいようにも感じます。
    目も合う時と合わない時とがあって、全然合わない時は周りをキョロキョロ見てる時です。
    名前を呼んでも声をかけても全然振り向いてくれない時はとても悲しい気持ちになりますし、やっぱり、、となってしまいます。

    首もまだぐらついていて心配です。脳性麻痺ではないといいです、、

    これが定型発達の中の個性だといいなと思うばかりです。
    お互い順調に成長できることを願ってます。

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿に失礼します。
娘も人に興味があまりなく、キョロキョロばかり。

母親を求める感じも全然ありません。
正直発達障害を疑ってしまっていて、娘に申し訳ない気持ちで過ごしています。

少しお時間経ちましたが、主さんのお子さんの様子に変化はありましたでしょうか?
よかったらお時間ある時に教えて頂きたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    最近7ヶ月を迎えたばかりではありますが、違和感は相変わらずで、以前より特性が強くなってきているように思います。

    残念ではありますが、母親を認識している感じも求める感じもなく、自分の世界を楽しんでいる様子があります。
    寝返りと寝返り返りは両方の向きでできるようになりましたが、ずり這いや飛行機などはできず、寝返りでゴロゴロ動いています。
    抱っこすると右左とキョロキョロして落ち着きがないです。
    目も相変わらず合いづらいです。

    発達外来へ行ってきたところ、やはり低月齢のため様子見になりましたが、ADHDや自閉傾向はあるかもしれないような感じでした。
    もう発達障害は確実にあると思っています。知的もありそうです、、

    毎日将来を悲観して辛く涙が出ます。自分を責めたり、子どもや夫、祖父母にも申し訳ないと感じます。

    前向きなご返答ができず、本当にすみません。
    なにより母親として求めてもらえないのが寂しいですが、この子も成長すると信じて、そして、できることはやっていこうと考えながら、今は接しています。
    はじめてのママリ🔰さんのお子さんは、成長が見られることを願っています。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    息子さんの為に早くから行動できていて、ママリさんは凄いと思いました。

    私の娘も疑いが強く、自分の世界って感じがしています。運動面は順調ですが、これから精神面が成長するのかとっても不安です。体に対して心は追いついてない気がしています。

    自閉、知的があるかなって今の段階では思ってます。
    信じてあげれない母でごめんねっと自分が情けないです。

    また質問してしまって申し訳ないのですが、ママリさんの息子さんは全く目が合わないという事でしょうか?
    娘は目は合うのですが、ニヤっとしてすぐ逸らされてしまいます😢

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然動けてないです、、
    日々落ち込みながら、今後のために何をやったらいいのかわからず、毎日自分の世界にいる子どもを見守るくらいしかできていないです、、
    信じてられずごめんねと情けなくなりますよね、、
    でもこの子は自閉症かもしれないからしょうがないと自分に言い聞かせるしかできないです。

    それに街中で障害がある方を見ると、この子も行く末はこうなのかなとか考えちゃったりして、、
    今、目の前にいる子どもを見てあげなくてはいけないのに、、
    子どもは本当かわいいのに、こんなこと考えてる母親で、子どもに申し訳ないです、、
    今やれることをやろう!と前向きになったり、上記のように後ろ向きになったり、、
    子どもと二人っきりの時は特にダメですね、、

    全く目が合わないというわけではないです!
    合わせようとすると逸らされたり、全然見ようとしてくれなかったりが多いです。
    すぐ隣にいたり、目の前にいるのに、全然見向きもしてくれない我が子を見て、自分がまるで空気のような感じで、、それが最初の違和感でした。
    母親を認識していないこと、一人でも全然大丈夫、むしろ周りを見ていないこと、それから感覚過敏のようなことが増えたので、より疑いが強まった感じです。

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ニヤッとして逸らすのはもしかしたらわかってやっているのかもしれないですね!
    我が子はそもそも見ていないって感じで、キョロキョロと逸らします😭

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今はまだ様子見しかできないの苦しいですよね。

    1歳近くなったら急に成長するかもしれないという希望を持ちたい気持ちと、そうじゃなかった時の絶望感を感じるのが怖いのと、どういうメンタルで居たらいいのか分からなくて苦しいですよね。

    ママリさんのお子さんは病院で自閉傾向があるかもしれないと言われたという事は、もう療育したいと希望を出せば施設を紹介してもらえたりしないのでしょうか?
    私もそのあたりが無知なので簡単な事は言えないのですが😓
    ます。

    街中で障害のある子を見ると苦しくなりますよね、わかります。健常児の子がママと手を繋いでお買い物してるのをみるのも凄く苦しくなります。

    私も、自分がこんな母親で情けないと思っていますが、今はたくさん情報収集して、その時が来た時のための心構えと知識を少しでも得ておこうと思っています。
    娘はには、普通の目で見てあげれなくてごめんねと思いながらも、その時が来た時、娘のためにすぐ動ける様にしておきたいと思ってます。
    と言っても、私もすぐに後ろ向きになってしまうのですが😓

    このアプリで、同じ様な悩みを持っているママさん達と繋がるのが唯一の心な支えになってる気がします。

    ママリさんは、保健師さん等に相談済みですか?
    月に何回か保健師さんが訪問してくれるサービスがあれば利用してみたりすると少し心が楽になるかもですね。
    私ももっと疑惑が深くなって2人っきりがキツくなったら、そういうのを利用していこうと思ってます。保健師さんに、「大丈夫だよ、目もあってるし、まだ小さいから分からないよ」と言ってもらいたいのではなく、「一緒にこの子のために何ができるか考えよう」と言ってくれるような保健師さんを希望しようと思います。

    私の娘も、隣にいただけでは見てくれませんよ。私が動いたり、興味をそそらないと見てくれません。みてもすぐ逸らします。5秒と持ちません(笑)

    また質問で申し訳ないのですが、感覚過敏は何がありすか?
    娘は、今分かってる範囲ですと聴覚過敏、嗅覚過敏かな?って思ってます。
    キツイ香水で泣きます💦音は、浅い眠りのとき、寝入りの時に物音がしてると寝れません。又は起きてしまいます。

    長くなってしまって申し訳ありません。
    私が長く語った分は無視してもらって大丈夫です(笑)

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感でしかないです、、
    模倣や後追い、指差しや発語など、今のままではできる気配がなくて、成長するのかな、、無理だろうなと、諦めてしまっている部分があって、本当我が子に申し訳ないです、、
    でもきっとそうやって私自身が落ち込まないように予防線をはっているんだと思います。
    自分ばかり守って本当最低な母親です、、

    希望を出せば紹介してもらえるのかはわかりません😖
    今はあやしくても様子見になっています。
    それに我が子は身体発達も遅いので、それも含めて様子見です。
    身体発達についてはお座りができなければ血液検査をして筋肉の病気が隠れてないか調べると言われています。
    精神発達はまだ診断をつけれないし、やはり様子見みたいです、、
    療育ができるなら早く受けたいなという気持ちではいます。
    お気持ちわかります。
    すぐ動けるようにしたいですが、まだ後ろ向きになっちゃいますよね。
    こうやって気持ちを共有できるだけで、心の支えになるの、とてもわかります🙇🏻

    相談していないです、、
    私も相談してみようと思います。


    我が子は本当自分の世界で、一人でずっと遊んでいられちゃうんです。
    隣に母親がいても気づいてるのかな?的な😭
    人との関わりを積極的に持とうとしないところがなんといっても悲しい特性ですよね、、
    我が子をかわいがってくれる周囲の人のことも認識していないところが辛いです、、

    感覚過敏は、日光に当たると眩しがる、眠りが浅い時は物音ですぐ起きる、音でビクッとする時がある、手や足を触るのを嫌がる、抱っこがしづらい、座って抱っこ嫌がる、顔を拭かれるのを嫌がる、着替えを嫌がる、むせやすい、反り返りが強いなどが挙げられますかね😖
    他にも最近気になるものは、柵や机の裏側に注目している時がある、なんでもカリカリしている、チックみたいな咳払いをする、よくベロを出している、です。

    こんなにたくさんあります、、😖

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最低なんかじゃ無いですよ。
    母も人間なので、最悪な事態になった時のための心の保険は作ってしまうものです。
    誰もがそうなると思います。
    自分を責めるともっともっと辛くなるので、お互いあまり自分を責めない様に努力しましょ🥹

    そうですよね。やっぱり様子見になりますよね💦
    ママリで同じ様な方達の質問やコメントで、保健師さんや、市の発達相談専門の人に相談してメンタルを保ち直していたと言う方が結構いました。
    今は療育は無理だと思いますが、そういうところで知識を得て、診断された時にすぐ動けるようにしておくと、少しは心も楽になったりするかもですね。

    分かります。
    かまって欲しいなーみたいな素ぶりなんて皆無です。
    ずっとコロコロ転がってます。何したいんだろ?この子は。と読めないです。

    しかも、おもちゃも舐める事しかできなくて。本来の遊び方が全くできません💦
    舐めてすぐ投げる。この繰り返しです、、、。

    感覚過敏ですが、いくつか娘にも当てはまります💦
    日光に当たると眩しがるのってみんな同じ反応すると思ってました💦この前、健常児の子が日光に当たって、グッと目を閉じて眩しそうにしてました。泣き叫ぶとかじゃ無い限り、大丈夫かなって思ってました😓音も、確かに敏感だけど、泣き叫んで怖がって無いからまだ大丈夫なのかなって思ってました💦

    口周りのだらしなさ、私もすごい気になってます😢
    ずっと口があいていて、よだれがだらだらです。

    今この調子だと重度の何かありそうだなって思ってしまってます😢

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね、、優しいお言葉ありがとうございます😖

    日々関わっていても、頭の片隅には自閉症、知的障害があって、、少しの違和感やできないことも全部あれ?やっぱり、、ってなってしまって、本当良くないなーと思っています😖
    そしてすぐ気になることを検索しては落ち込んで、、
    もう少し楽しく前向きに育児しないと!っていつも言い聞かせています、、

    そうなんですね!
    でも確かに発達外来に行って我が子を見てもらった時は、やっぱり、、とはなりましたが、少し心が落ち着いた気がします。
    継続的に見てもらえることは、何かあった時にすぐ動けるのかなと思っています。

    わかります。
    本当はもっと我が子とイチャイチャラブラブしたいんですけどね😖(笑)
    くっつこうとすると嫌がられるし、近くで一緒に遊ぼうとしても一人の世界楽しんじゃってるし、、それが本当寂しいです、、
    おもちゃ本当舐め舐めしかできないです。
    それか叩いてトントンするか、、ボタンとかボールとか教えても全然です😭

    確かに日光や音で泣き叫ぶってことはないですね、、
    ただ着替えやシャワーでシャンプーを流す時はぐずって泣くこともあります。
    最近はトレーナーなど嫌がって必ずぐずっちゃいます😭
    よだれわかります、うちもすごいです、、

    この時期からこんなに特徴があるとやはり重度なんですかね、、
    それが本当つらいです、、

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よくないって分かっていても、ついつい携帯に手が伸びてしまいますよね。
    発達障害の子との特徴を照らし合わせたり、それでも健常児だったという子のコメントを探したり、、、もっと娘のことを見てあげないといけないのに、携帯ばかり手に持っていて、それもダメだなって思ってます🥲
    少しずつ、携帯を持つ時間を減らして一方的なコミュニケーションでも娘と関わらないとって🥲そうは言ってもすぐに携帯に手が伸びてしまうのですが💦

    発達外来ですが、娘も受けたいなって思っているのですが紹介状等いりましたか?

    シャンプーってなんで嫌なんですかね?!
    娘も泣く時あります。必ずシャンプーの時。
    赤ちゃんあるあるかな??って思ってました!
    うちの娘はヨダレもすごいですし、ベロもよく出してます😢


    重度かどうか分かりませんが、そう思ってしまいますよね。そう思っておいた方が、診断された時にショックを受けないというか、、、これも自分を守り為で最低ですけど。

    でもまだ脳も完全に完成しているわけではなくて、発達段階なはずなのでもしかしたら月齢が進むにつれて急に成長するかもしれないですしね!これが一歳半になっても全く変わらないってなると黒になっていくと思いますが😢

    だからまだ娘の可能性を信じてあげないなって思ってます。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じです、わかります、、
    ついスマホに手が伸び、ずっと検索してしまいます、、
    だから本当知識だけはあって、色々知ってしまったからこそ我が子は黒だなと思ってしまいます😖
    でも、そうだとしても、何もしないよりは、一方的でも関わったり、話しかけたりは大事ですよね!お互い頑張りましょうね!

    小さい小児科なので、紹介状は必要なかったです。
    ただ、心理士さんや保健師さん、作業療法士さんがいたりという専門的な感じではなく、小児科の中の発達外来といった感じなので、専門的でもなく、そこで何かできるわけでもないです。
    調べると、もう少し専門的な人たちがいる小児科もあるみたいですが、そこは乳児期に行くには少しハードルが高そうで動けていないです、、
    色々見てみても、動くとなったらやはり一歳半からになりますよね、、


    わかります😖
    信じることも大事ですよね、、

    でも、正直同じくらいの赤ちゃんを見ると、明らかに違いがあるので、我が子はやはり期待できないです、、
    それでもかわいい我が子なので、その子のペースで大切に育ててあげないとなって言い聞かせています、、

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりました💦
    なるほど!小児科の中の発達外来だと、どの様な検査するんでしょうか?(質問ばかりすみません)
    まずは小児科の中の発達外来に行きたいくて探しているのですが、中々病院が見つからず🥲

    やっぱり専門の所は低月齢だとハードル高いですよね、、、
    今度6ヶ月でも診断してくれるか聞いて見るつもりですが💦

    1歳半かぁ
    あと1年。1年後は明るい未来が待ってることを祈るばかりですね

    可愛いからこそ、大切だからこそ不安になりますよね。
    比べちゃダメって分かってても、ついつい同じくらいの月齢の子が居ると観察して比べちゃいますよね🥲
    そんな自分に疲れます。

    何も考えずに目の前の娘をただひたすら可愛いとだけ思える様な親になりたいです🥲

    • 2月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ごめんなさい、それはまだわからなくて、、😖
    普段の様子の話を聞いてもらって、少し関わってもらったくらいでした😖
    そこで少し傾向があるかも的なことをやんわり言われた感じで、、はっきりとしたことは言われてないですし、低月齢のためやはり今は様子見なので、検査はしていないです。
    というか1歳前だと精神発達検査とかは何も出来ないと思います😖
    専門的なところでも診断はまだ難しいと思います。
    こちらが違和感を感じていても、やはり結局1歳半までは様子見になると思います。

    お互い、一歳半には今の心配事がなくなっているといいですが、、

    我が子は難しいかもです、、

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えて下に投稿してしまいました💦

    • 2月18日
はじめてのママリ🔰


私の近くの小児科は0歳を診てくれるところがなかなかなくて💦

でもやっぱり、低月齢だと目視?による診断になりますよね🥲
様子見が1番きつい。



ママリさんのお子様は投稿から2ヶ月ほど経ってますが、1ミリも成長してないですか?
少しは変わったところあったりしませんか?

そういえば、私は前期破水で予定日よりも早く生まれて早産だったのですが、のちに子宮が炎症を起こしていた事が分かりました💦感染症なのかは分かりませんが、CRPという数値が高く出てしまってました。
それが何か娘に影響あったのかなとモヤモヤしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    0歳だと検査できないですもんね、、
    様子見つらいです、、
    普通の小児科で相談してみたことはありますか?😖
    私はいつも行っているところで話したら、まだ小さいから〜とか、身体が大きい方だから〜とか、検索したら悪いことが書いてあったりするから〜、、という感じで全然で、、
    ただ単に母親が心配症みたいな扱いをされて、腑に落ちなかったです、、
    知り合いの方に聞いたのですが、小児科でも、ホームページなどで、先生の専門や経歴などをみるといいみたいです。
    小児に特化した先生もいれば、どちらかというと内科寄りの先生もいるみたいで、、わたしがいつも行ってる小児科は内科寄りでした😖

    変わった点といえば、、
    ◯寝返りと寝返り返りは両方ででき、コロコロしていることが多い(それは良いことではありますが、あまりにも動くので多動っぽいなと、、)
    ◯離乳食はいっぱい食べる(苦手なものやムラはある)
    ◯前より目を見るようになった気がする(外出や抱っこだと全然ではありますが)
    ◯微笑み返しをまたしてくれるようになった(時々)

    ですかね、、
    でも母親の認識のなさや、マイワールドな感じ、人より物などの根本は変わってないです。
    ↑らが変わって欲しいですけど、、まだ劇的な変化はないです、、

    わかります。私の出産時もトラブルがあったので、それが影響したのではと思っています、、
    産後すぐ私は熱が高かったので、、
    そういうトラブルがあると、今の子どもの様子とリンクしちゃって、より疑いが濃くなりますよね、、

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦

    普通の小児科で相談したことあります!でも、何かのついでに聞くって感じなので、しっかりとは診てもらった事ないです😓でもやはり「今はまだ分からない」って言われます。
    ちょっと前にてんかん疑惑で紹介状で神経科に行ってきたのですが、そこの先生に目線が合わない等相談しましたが、「至って普通の発達だと思います」って言われました😓これから定期的に診てはくださるようですが。。。
    やはり、専門の病院に行った方がいいかなって思いました。
    先生の経歴ですね!チェックしてみます🫣ありがとうございます!!

    やっぱり、母親の心配をされてしまいますよねー
    今日発達支援センターへ相談に行ったのですが、子より母の心配されてしまいました💦
    でも、同じようなことで悩んでいるお母さん達の教室へ通う事になったので色んな繋がりができるといいかなって思ってます。

    私の娘とほんと似てますね。
    マイワールドな感じ。
    ちょっとでも母を求めてくれたらそれだけでも満足なのにって思ってしまいますよね。

    今日相談した所で先生に言われたのが、絶対に自分を責めたらいけないって言われました。どんどん育児の落とし穴にはまって自分が苦しくなるだけだよって励まされました。
    妊娠中、出産の事を今考えても過去に戻れるわけじゃないので頑張ってあまり考えないようにしましょう🥲

    もしよかったら、息子さんの成長や変化があったらここでお話ししませんか?私も話したいです!!
    嫌だったら大丈夫です🙇‍♀️

    • 2月23日
KG

上の子が3.4月検診の時もグラグラしてたので首座りまだだな…と思っていたんですが、座ってました!
(うちは成長曲線は真ん中ですが頭がデカかったです笑笑)
首座りしてもまだまだグラグラらしいですよ。
そり返りは力がついてきたからもうあるみたいですよ☺️

名前呼んで向いてくれるのは10ヶ月ごろらしいです。

離乳食初め食べないのは全然ありありですよ!
むしろ、すんなり食べる方が少ないかとる!
うちは5ヶ月から始めて2ヶ月間はほぼ食べませんでしたよ笑笑

ママル

コメント失礼します。
3ヶ月半ですが、ずっと目が合いづらく、心配しています。
その後、如何でしょうか?

なー

はじめまして。
私の息子も今5ヶ月で出産の時に胎便吸引症候群あり黄疸が出たりしました。
また目が合いにくいことや首すわり、寝返りも同じような感じです。
私も発達私を心配してしまい不安です。
その後の様子は何か変化がありましたか?
教えていただけるとうれしいです。

はじめてのママリ🔰

過去のコメントに重ねて失礼します。
我が子も全く同じ様子で、毎日不安と葛藤しながら生活しています。
その後のお子様の様子はいかがでしょう?