※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育休中の過ごし方について相談しています。勉強ややりたいことがたくさんあるけれど、時間がなくて何もできない状況。日中の過ごし方や赤ちゃんの育児での楽な時期について質問しています。

育休中の過ごし方

こんにちは。3人の母です。
今育休中で、子供達は、5歳、2歳、3ヶ月です。
今回は1歳児4月の入園予定で1年8ヶ月休む予定です。
上の2人は8時半から16時半まで保育園です。

最後の育休になるので、今後の転職とかにも使えそうな勉強をしようと思いテキストを買いました。
絶対仕事復帰したら時間ないので..
なのに、全く開くことすらできてません..
勉強以外にも断捨離やダイエットなどやりたいことたくさんあります。気持ちだけはすごい前向きですw

1人目の時は今思えば一番暇だったのに、ママ会など楽しみすぎて忙しかったです。2人目は記憶ありませんw
3人目ともなれば赤ちゃんの育児は楽なんですが2歳の子のイヤイヤに疲れて赤ちゃんと昼寝ばっかりしてます。

みなさん日中どんなことされてますか?
あと、赤ちゃんの育児で一番楽な時期っていつでした??

3ヶ月から8ヶ月くらいが一番楽な記憶なのですが、みなさんどうでしたか?色々やりたいこと三昧なのに何もせずに1日が一瞬で終わっていってつらいです😂
昨日は重い腰上げて2人目からのエコー写真整理したら終わりました😂

コメント

はじめてのママリ🔰

家にいてるときは
赤ちゃんのお世話以外には
晩御飯の仕込みしたり、お菓子作りや筋トレなどしたり、YouTubeみたり、掃除や洗濯、ママ友呼んだりしてます✨
お出かけとかもそこそこしてます♩

楽とかは今までで1度もなくて、毎回寝不足だしストレスになったり
今も夜中何度も起きてくるので寝たいなーってなってたりします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    寝不足なのに色々されてて充実してそうで羨ましいです!!
    全部したいことの中に入ってます!!
    いつのまにか1日終わっててもったいなさすぎてつらいです..

    昼寝してるから寝不足はそんなにないんですが、そうするとおひとり様の楽しみの時間が減って悲しいです..要領悪いのかもしれないです..😂

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もお昼寝できる時はしてますよー!!
    ただ時間は有限なので、後悔しないようにできることはしよう!って思ってしてます✨

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!
    睡眠も大事ですが、時間は有限なので大切に使っていきたいと思いますー!!

    • 12月5日
はじめてのママリ

子どもたちの年齢が同じです〜!
私は育休なくて上は幼稚園、真ん中は保育園なので、内職で仕事復帰した感じです。

なので赤ちゃんと家で内職してて、あんまりゆっくりできないのですが、体力の回復も遅くて、外に行くより内職で良かったのかもしれないとも少し思います…

でも内職もなく、2人きりで居られたらほんとならもっとお散歩とか行きたいですね🥺💕︎

今は時間ある時に3人分の産まれた時のアルバムを1冊にまとめました♡見るとめっちゃ似てます(笑)

私も職業訓練受けたいなーと思いつつ、踏み出せてません💦