※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳9ヶ月の娘が食事や日常のことで困っています。発達が遅い可能性もあり、ストレスを感じています。自治体の対応が2歳からで困っています。

1歳9ヶ月の娘について

すみません。
長くなりますが、吐き出させて下さい。
疲れてしまいました。。。
このくらいの月齢の子は、みんなこんなに大変なのでしょうか?

他のママ達はこんなに大変でも上手に子育てしてるんだよな…と思うと母として情けなくなります
娘は私がママじゃなかったらもっと幸せなんじゃないかと思う事が多いです
厳しいコメントは避けていただけましたら幸いです。


朝起きてから寝るまで、何をするにも全部が嫌々で泣き叫んでいる事が多いです
月齢的にイヤイヤ期に差し掛かっているのかな…?とも思いますが、ここ1年近くずっとそんな感じです
さすがにもう疲れました

朝の保湿と着替え、お風呂後の着替え保湿、毎回のおむつ替えの度に逃げ回り泣き叫び、

服を脱がされたり、着させられたり、保湿の時は顔を触られるのが特に嫌で大騒ぎです

歯磨きは大暴れ、大絶叫、大泣きが当たり前で、
いつか虐待で通報されるのでは…とビクビクしながら磨いています。
保健師さん、歯科衛生士さんに何度も相談しましたが
「この時期はみんな嫌がるよ〜それが普通だからね!
どんなに嫌がっても押さえてなんとか磨いてあげて」
と言われるばかり…。
「泣き叫んで押さえられる状態じゃない」と伝えても
それでも歯磨きはして下さいと言われます。
私の力では押さえきれず、いつか怪我をさせるのではないか?というくらい力ずくで押さえつけないと磨けません。
他のお子さんもみんなこうなんでしょうか?

好きなおもちゃや、お絵描きを用意したり、好きなテレビを
つけたりして気をそらそうとしてもダメで…
ご褒美シールのようにしてみても本人が理解できないのであまり意味はありませんでした。
泣いて大暴れ、逃げ回っています。

お風呂も嫌で泣いている事が多いです

本人の中で思っていた手順や、やって欲しいと思っていた人が違うと嫌で怒って泣き出すなんてこともしょっちゅうです。

右足から靴や靴下を履きたかったのに左足から履かせてしまった、
帽子はパパに被せてほしくて靴はママにやってもらいたかったのに靴もパパにはかされてしまった…等です

おもちゃにもあまり興味がなく、家事や食事の支度をしようとしても構ってほしくて泣き叫んで私の側にいる事が多いです

食事に関しては、偏食と少食が酷く、
好きな食べ物も、これなら絶対食べるというものもありません。何を食べてくれるのか、何なら食べられるのかは
その時出してみないとわかりません。

米も硬さを変えてみてもダメ、
パンも種類を変えて色々出してもダメ、
咀嚼が必要なものが食べられなくなってきています
大人分からの取り分けは食べてくれません。

見た目や味が少しでも変わると警戒してしまうのか余計に食べようとしないのでアレンジもあまりできません

豆腐ハンバーグ、おにぎり、カレー、パスタ、シチュー、
肉じゃが、餃子、マグロハンバーグ、そぼろご飯、ホットケーキ、フレンチトースト、肉類、魚類…等

何をどうしてみても口に含むとすぐに吐き出し食べません、
硬さや大きさ、調理時間、味付けを変えてもたべません

もう幼児食になってもいい頃なのに、
まだ離乳食後期のようなものしか食べられません

食べられるものがないのにお腹は空いているようで
「食べたい」と泣いていることもあります。

納豆ご飯、卵焼き、野菜スープ、お好み焼き、うどん
バナナヨーグルト、チーズ、

以前はこれなら絶対食べてくれる!という物でしたが、
最近は口に含むとすぐき吐き出してしまい食べてくれません
これらを食べなくなったので、本当に食べられるものが少なくなりました。

今日食べたものは
朝 パン数口といちご2粒
昼 そぼろご飯3口ほど
間食(14時頃) いちご3粒とカルシウム煎餅1枚
夜 大根の味噌汁

これだけです。
でも、これでも食べてくれた方です
ここ数ヶ月こんな感じです
固形物は嫌がる事が多いので、いちごも食べたり食べなかったりです。
1日を通して、白米80グラムしか食べないなんて日もあります。
1歳過ぎた頃から偏食が始まり、ずっとこんな感じで来ています。
出したものは、基本捨てる事が多いです。

発達はゆっくりめです
1歳5ヶ月で歩けるようになり
最近になってやっと発語がありました
「ママ、ばぁば、じぃじ」が言えるようになり、
大人が言った言葉を真似して発音する事が少しできるようになってきました。
ただ、警報音のように「ママー、ママー、ママー」と繰り返し言い続けていたりする事が多いです。
意思表示をする言葉は全く出ません
その代わり、ジェスチャーが凄く上手で身振り手振りで意思表示をしています

発達が遅い事もあり、発達障害の可能性もあるだろうとは思っています。
それならばきちんと受け入れて本人が生活しやすいようにしてあげたいと思っているのですが住んでいる自治体が基本的には2歳になってから対応するという方針なようで
どこに相談しても「様子見するように」と言われてしまい身動きがとれません。

食事もほとんど食べず、1日中ぐずぐずしてばかりなので
夕方になると私が気力も体力も限界に達してしまいます
1年近くこんな感じなので…疲れてしまいました

でも娘は可愛くて愛おしいです
生まれてきてくれた事に感謝しています
でも、辛く思ってしまう事が多いです

長々とすみません

コメント

deleted user

まずママさん毎日本当にお疲れ様です😭😭
こんなにいろいろ考えて毎日お世話してくれるなんて素晴らしいです🙇‍♀️娘さんは間違いなく貴方がママで幸せ、良かったと思ってますよ。
わたしの娘もご飯あんまり食べなかったりして体重が減ってきたり、歯磨きも大暴れでする方も疲れてたまにしないで寝たりしてます😂
虫歯はどんなに磨いてても体質?とかで虫歯になりやすくてなってしまう子もいるみたいですし、ご飯あんまり食べなくても本人が元気ならそれが1番です!!完璧じゃなくてもいいんだと思うと気が楽になると思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな風にお優しい言葉をかけてくださってありがとうございます😢
    イライラしないよう平常心を保つので精一杯で笑顔を向けてあげる事もできず、泣かせてばかりいるのにその後のフォローすらもできない事が多いので情けないなと思っていました😭

    ままりさんも、食事や歯磨きで試行錯誤の日々を過ごされていたんですね
    毎日の事だから、心がすり減って疲れますよね💦

    娘はなんとか減りはしないものの、全く体重が増えず横ばいで
    小児科に行く度に「もう少し体重増えないとだよね」と言われてしまっていたり、

    私の住んでる所では1歳半検診で虫歯予測テストがありまして…
    娘は虫歯リスクが高くて最検診受けてきたんです😥
    それもあり、必死になってしまっていたのですが…
    体質とかもありますよね💦
    食べてなくても、娘元気です!!

    少し肩の力を抜いてみようと思います

    同じように大変な中頑張っているママさんがいると思うと力になります😣

    コメントくださってありがとうございました😢

    • 5月7日
メル

ご飯そんなに色々作られててほんと凄いなぁと思いました。
うちなんて、、、アンパンマンのレトルトカレー多用。アンパンマンの冷凍ポテトとか、チーズとか、、、料理と呼べないものばかりあげてます💦
野菜はほとんど食べてくれなくて、白米も気分次第。
そのくせお菓子は好きで💦
もう、食べるならいいかとボーロとか野菜煎餅とかあげちゃってます。

癇癪がひどいのは、言葉がまだ出てないからかなぁと個人的には思います。娘も喋れるようになる前はほんっと、酷い暴れようでした😅同じく、こうしたい!って思ってることと違う事したらギャーーー!となり、、、イヤイヤスイッチ押してしまったな💦と何度落胆したことか、、、
喋れるようになってからは「○○したいの?」と聞いたら「ちがう」や「うん!」って答えてくれたり、自分から「○○したい!」と宣言してくれたり、イヤイヤしてる理由がわかりやすくなり対処できるようになってきました。

うちは、歯磨きは最初、暴れ倒してた時YouTubeに頼りました。携帯持たせて、仰向けにして、見てる間に磨いてました。
最近は慣れたのか、携帯なしでも出来るようになりました。

携帯も、、、旦那に使いすぎと怒られますし、自分自身も頼らずいけるならそうしたいけど、暴れられたりイライラしちゃうくらいなら、楽しくやっちゃおう!と今は頼りにさせて貰っています😅

着替えは、あまりにも嫌がるなら、出かけない日くらいはしばらくパジャマのままでも良いかもですよ!
肌荒れしない程度にオムツ替えも回数減らしてみたり💦
ママが手を抜けるところは抜いていって大丈夫です👍

好きなキャラクターとか出来てきたら、その服だけは魔法のように着てくれたりもあるんですけどね💦
まだ無さそうですかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    あんまりにも食べなさ過ぎて、
    1食くらいはご飯らしい物食べて欲しいと思い作ってたのですが、
    作ると撃沈です😭
    作ったものに限って全く食べないんですよね💦
    毎日は作れなくて…
    アンパンマンのパンだけだったり、白米だけだったり…私も料理と呼べない物の時も多いです
    それすらも食べてくれないとお手上げになってしまいます💦
    気分次第というの本当に分かります😭困りますよね

    やっぱり言葉がで始めると少しずつ落ち着いてくるんですね
    せめて、Yes、Noが言葉で表せるようになると変わってくるかなとは思っていて…早く言葉が出ないかなと祈るばかりです
    イヤイヤスイッチも凄くわかります。
    やってしまった…って自分に絶望しますよね💦

    歯磨きの時のYouTube参考にさせていただきます😭
    まだスマホ持たせながらはチャレンジした事ありませんでした💦着替えもそうですよね!!
    お出かけしないならパジャマのままでもいいですし、保湿だって毎日やらなくてもいいですし、オムツだってかえる回数減らしてもいいですよね

    凄く気持ちが楽になりました
    楽できるところは楽していこうと思います
    躍起になってピリピリしてるより、手を抜いて笑顔でいられる方がいいですよね😢✨

    少し前までプシュプシュにハマっていて、Tシャツやズボンやパジャマを全部プシュにしていたのですがブームが去ってしまったようで…見向きもしなくなり😭今また新しい好きな物を模索しています

    色々と教えて下さりありがとうございます

    • 5月7日
みー

本当にお疲れさまです😢読んでて泣けてきました😢


そして失礼ですが、発達障害、知的障害があるのでは…と思いました。長男が知的障害はないですが発達障害があり、偏食やこだわりがお子さんと似ていたなと思いました(今はもう大きいのと早期療育でずっとやっていたのが良かったようで他の人から何か言われる事はありません)


感覚過敏もあり、特定の肌触り(ベタベタが苦手なので保湿剤で発狂したり濡れた感触がダメだったり)音の過敏もあったりでした。認知も薄く、言葉でのやり取りも出来るようになったのは3歳過ぎてからでした(その時には療育通ってました)


私の場合は1歳半検診で指摘され、2人目妊娠中で悪阻がキツかったため放置→2人目生まれて体重測定に行った時(多分2歳2ヶ月頃?)に『お子さんの姿を見てください!明らかに他の子と違うでしょ!』と言われ、正直違いなんてわからなかったけど😵そこまで言われるならと市の親子教室→3回目の時点で母子療育でしっかりやるべき通告→2歳4ヶ月で母子療育開始→どんどん周りとの違いに気付き半年かけて自動精神科の予約合戦→3歳2ヶ月でようやく受診、診断付く。でした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    失礼なんてそんな事ないです
    私も何か発達障害や知的障害をもっているんだろうなとずっと思っていましたので😢
    かなり前からそう感じていて、
    小児科や保健師さん、検診の度に相談してるんですけど、
    うちの自治体は2歳までは様子見という方針なのか、

    お母さんが神経質すぎ
    娘さんの個性を受け入れられてないお母さんがおかしいよ

    と言われる事ばかりで
    相談する度に「自分の子どもをそういう風にしか見られない私がおかしいんだ」と思ってしまっていたので、

    そういう風に仰って頂けて
    「そう思う私はおかしくないんだ」とやっと思えてほっとしました😭

    娘は
    顔を保湿される事
    髪が濡れる事
    お風呂に入ってる時に、洗って抜けた髪の毛が床や壁に張り付いているのを異様に嫌がる
    (お風呂などで髪の毛が張り付いているとうーうーと言って凄く嫌がるんです)
    服の着脱

    が嫌みたいです
    やはり、感覚過敏に近いですよね

    同学年のお友達と遊んだりしても、あまり興味をしめさないというか、固まってしまって何もできないでいる事が多いです。
    お友達が娘に興味を持って近づいてきてくれても、「無」という感じです。そういう娘の姿を見てると違和感を感じる事が多いです
    場所見知りや人見知りも酷いので娘と2人で外出するのもビクビクしてしまいます😢

    1歳半検診では言葉が出てないのが気になるけど指差しがしっかりできてるから微妙なんだよね…と言われ様子見になってしまいました
    「療育につなげて欲しい」とお願いしたのですが2歳までは何もできないと言われてしまって💦

    児童精神科は予約が取りづらいと聞きますので、早めに療育や通院に繋げられるように自治体に掛け合った方が良さそうですよね😢💦

    色々と教えて下さりありがとうございます

    • 5月7日
ママリ

生まれてきてくれたことに
感謝する!とてもとても
大切なことですよね😢✨
その気持ちをもってれば
きっと乗り越えれると思いますよ!
今は大変でもいつか
あの頃はがんばったなぁ!って
思えると思います!

まさにうちの次男が
イヤイヤ偏食が凄まじい子供でした💦
どんな時も落ちつきもないし
服を着る、歯磨きをする、お風呂に入る
そんな当たり前のことが私からしたら
大きな壁に感じる毎日でした💦
発達障害の心配もたくさんしました!

でもそんな次男も気づけば
高校3年生!たまに小さい頃の話を息子とします!
あんたは本当大変だったわよ!
こんな立派に大きくなって
本当嬉しいわ!笑
って言ってます😊

最近2歳になった娘が
偏食気味でイヤイヤ期が始まりました😅
また戦いのゴングが鳴ってます😓
オムツ替えもお着替えも
チャイルドシートも買い物カートも
ご飯も歯ブラシもすべてが
思い通りにはいきません!
もはやスムーズにいくと
え!すげー!ラッキー!!くらいの勢いです!
毎日抱っこ!抱っこ!抱っこ!
抱っこしたら暴れて降ろせ!ってなるし
降ろしたら抱っこ!抱っこ!
意味がわかりません😓
オニギリ!オニギリ!言うから
用意したら怒ってなげるし
今度はカレー!カレー!言うし
用意したらスプーン飛んでくるし😅
もう書ききれないくらいのイヤイヤっぷりです!
着替えは無理ならあとでいいや!って
部屋のエアコン設定をあげて
オムツも吸収力がいいパンパースして
お風呂も無理なら明日でいいや!ってして
歯ブラシはもう押さえ込みで
気合いで磨く!そんな感じです😅
歯ブラシはちゃんとしますが
それ以外は結構適当にしてしまいます😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした
    沢山コメント下さってありがとうございます😭

    先輩ママのお言葉励みになります😢
    大変な時期を超えて、立派に高校3年生になられたんですね✨
    うちの娘にもいずれはそんな時が来るのだなと思うと「今大変なだけだよね」と思えます

    そうなんです
    当たり前の事をクリアするのが高い壁すぎて…
    朝から夜までの1つ1つの事が凄く大変でまいっていました
    私もつい「発達障害なのでは…」と思う事も多く、そう思うと余計に辛くなってしまいます💦

    今は娘さんのイヤイヤ期なんですね
    毎日頑張られてるママリさんを尊敬します

    私も少し肩の力を抜いて、
    まぁいいや精神で向き合っていこうと思います

    適当も大切ですよね😭

    • 5月13日
  メロン

子育てお疲れ様です😭毎日毎日娘さんのことを考え、対応していて本当に偉いと思います!育てやすい子、育てにくい子はあるので情けなく感じることは絶対ないです!!
そして1人目の時って必死になっちゃいますよね。お子さんが泣いていてもお母さんが笑っている方がお子さんも安心すると思うので、どうかお母さんのストレスが少しでも軽減できますように🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした

    親身になりコメント下さってありがとうございます😭

    そうなんです💦
    つい必死になってしまって…

    メロンさんのおっしゃる通り、
    親が笑顔でいる事が1番ですね

    必死になりすぎずに肩の力を抜いて過ごしてみたいと思います

    ありがとうございます😢

    • 5月13日