※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんがラッコ寝でしか眠れず、布団で寝かせたい。ラッコ寝卒業の方法や月齢を知りたい。ネントレは無理なので、優しく布団で眠る習慣をつけたい。

あと10日で生後2ヶ月です。
背中スイッチ&モロー反射が酷く、日中も夜もラッコ寝でしか寝ません。。
ラッコ寝をやめさせて布団で寝て欲しいのですが、ラッコ寝卒業できた方、どうやって卒業できたかと卒業できた月齢をおしえていただきたいです、、!

ネントレ?のようなものもしたいですが、ギャン泣きする中で抱っこせず寝かしつけるような方法はメンタル的に耐えられないので、ゆっくりでいいので布団で寝てくれるようになればと思っています。

コメント

な

おくるみやスワドルは試してみましたか?モロー反射には効果的でした😊
1人目は2ヶ月までラッコでした!3ヶ月からトントンで寝るように切り替えました!1週間はギャン泣きでしたが慣れるとすんなりになりました🙌心苦しくもありましたが、早い方がスムーズに感じます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭おくるみやスワドルは試したのですが手足が自由に動かないことに怒ってしまうのと、とても汗っかきなので暑がってしまって💦
    早い方が良いですよね!!心を鬼にして頑張るしかないのかもしれません😢

    • 4月6日
👀

上の子が背中スイッチ&モロー反射酷く、ネットに書いてあるような方法は全てきかなかったタイプです。
最初のうちは夜は手が動かないようにスワドルミーで固めて寝てもらっていましたが
2ヶ月頃からは知恵が付いてきてスワドルミーも効かなくなり、おっぱいが大好きだったので、添い乳&腕枕で寝かせていました😭
お昼寝も抱っこ紐ユラユラか抱っこしたまま寝かせていました!
首が座る頃にはモロー反射は終わったものの、おやすみの添い乳は辞められず、1人で寝れるようになったのは断乳してからなので1歳5ヶ月ですね😣
案外すんなり断乳できたのでもっと早めに断乳しておけば良かったと思いました!
生後3ヶ月くらいからネントレの練習しましたが、ギャン泣きが酷く顔真っ赤にしてむせる姿が可哀想で断念しました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。1歳5ヶ月だったんですね、、!長丁場を想定してやっていかなければいけないかもしれませんね🥺
    うちも泣く時は火がついたように顔を真っ赤にして泣くので可哀想なのと、賃貸マンションということもあり楽な方にながれてしまいます💦

    • 4月6日