
息子の発達が他の子より遅い気がして悩んでいます。支援センターに行く気力がわかない。ハンドリガードが消失しないことが心配。
吐き出させてください🥲
息子の発達は多分他の子よりゆっくりな気がします
首座りは4ヶ月
寝返りと寝返り返りは7ヶ月
もうすぐ9ヶ月ですがズリバイ、お座りできません😇
支援センターに行くと、もうハイハイやつかまり立ちする子が居て比べて悲しくなってしまうので行く気力が湧きません😂
(片道車で30分かかるので余計に…)
息子なりに日々成長していって、遅れても寝返りや寝返り返りも出来るようになりましたから、長い目で見守ろうと決めていますが、やっぱり時々無性に心配になります🥺
未だにハンドリガードしてるし大丈夫でしょうか?🥲
ハンドリガードが消失しなかった子は発達障害の可能性があると聞いて不安で仕方ないです😭😭
- ぬこ(2歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
すごく普通だと思います☺️

退会ユーザー
普通おこさんです😃💡
下の子十ヶ月手をついてお座り。
ずりばい9ヶ月でした。
支援センター色んな子おり、人それぞれ成長速度ちがいます。
なのでそんなに心配しなくて大丈夫です😃💡
ハンドリーガードある、ないだけでは発達障害あるかはわかりません。
無くても発達障がいあります。
-
ぬこ
ありがとうございます😭
お話を聞いて少し安心しました💦
周りがとても早いのでつい焦ってしまい…この子なりの成長を見守ろうと思います😖- 4月5日

セナ
こんばんは😊
来月で1歳になるうちの息子も、未だにハンドリガードをします😅その他にも発達面でいろいろ気になることが多々あるのですが…
ぬこさんのお子さんは、現在ハンドリガードはいかがですか?
-
ぬこ
こんばんは!
現在1歳4ヶ月ですが、以前よりはじーっと見てることは減りました。ただ時々、なにか手が気になるようでちらちら見てる時はあります💦- 11月16日
ぬこ
本当ですか😭
どうしても心配になってしまって💦